[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 冨士山アネットpresents[家族の証明∴]東京芸術見本市2010/冬のサミット2009参加

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2010/3/6-10 7ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由(整理番号付)前売2800円 当日3000円 団体券7800円(3名/要予約)
 学生 2500円
  プレビュー公演 @池袋小劇場 3/1-4 5ステージ

 作・演出・振付:長谷川寧 衣裳パフォーマー:山下和美 音楽監督:吉田隆弘
 音楽:フジモトヨシタカ(ar) 舞台監督:中西隆雄 照明:奥田賢太(colore)
 映像:浦島啓(PUREDUST) 音響:林あきの 美術:大泉七奈子
 宣伝写真:生井秀樹 宣伝美術:太田創(01:Ga:graphics)
 制作:岩間麻衣子、藤巻みのり、松岡史+冨士山家
 主催:冨士山アネット(プレヴュー)、(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場(本公演)
 企画制作:冨士山アネット、(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 技術協力:鈴木健介(アゴラ企画) 制作協力:林有布子(アゴラ企画)
 芸術監督:平田オリザ
 トークゲスト 3/8Sフジモトヨシタカ(ミュージシャン/ar) 3/9S [家族の証明∴] 出演者
 3/10M 杉原邦生(サミットディレクター)
 出演:
 大園康司 :僕
 長谷川寧 :兄
 伊藤麻希 :姉
 玉井勝教 :父
 長井江里奈[まことクラヴ]:母
 
 2010/3/8(月)晴 7:38-8:35PM(56) 中段下手 客席超満員(70人)
 客層:20才代女性、と男子と中年男性。女性7割。
 客入れ:当日券キャンセル待ち。開場5分押しで開演15分前。椅子5列。空席誘導
 あり。折り込みチラシ厚め。パンフ A4 4ページ。挨拶、配役、スタッフ、
 プロフィール 次回公演。10/21-24 新作「SWAN」@シアタートラム。
 マシューボーン版「スワンレイク」と「対バン」企画とか。物販。Tシャツ、DVD。
 カーテンコール1回1分

 冬のサミットしんがり。ワークインプログレスを経ての本公演。
 舞台。下手にて前に銀フレーム(鏡)、床に前後道。後方上手寄りにすだれ(子供部屋
 とか設定)。上手手前にダイニングテーブルと椅子。後方に叩くと光るライトを
 並べたホワイトボード。
 お話構成。家族と子供達の育児成長、父の病気、日常の食卓ら。

 完成度の高い、ダンスシアター。言葉を身体ぶり、動きに替えての演出が冴え渡り。
 速度を増しながらも、より精密に造り込まれたダンスは見事。心理表現も深く、
 しっかり、単純にみる快感とともに表現。これは海外に輸出してほしいねこ。

 構成覚え書き

・夫婦は(奈落から現れた)手を見つけて引き上げて、リフト。彼らは四足動物に
 歩行する子供。
・子供達は朝の洗面台ら、われ先にと争い。シャワー、トイレと朝の一家の風景。
・兄妹喧嘩はコンタクト動作にて。音楽が入って、ノーマルな会話劇。またとっくみ
 あい。後方の簾に、学校授業と数式の映像を重ねて投影。

・電飾ホワイトボードの裏にまわり、真後ろからの画像。起立したホワイトボード面
 を机上に見立て。母と姉のライブ映像。父親は椅子ダンス。
・姉がこっそり恋人?をつくる。見かけるが、見ない振りをする夫婦。

・子供達は反抗期。兄妹でつつき合い。ロックンロールにはまる兄、やかましいと
 苦情の姉。母は見てみぬ振り。TVのチャンネル争い。やんちゃな僕は、プロレス技で
 折檻され。妹は母から化粧を教わり。

・ゆったりとした曲。留守番をする僕。テーブルを船に見立てて遊び。食事を抜かれた
 手をくねくねと動揺。
・母は椅子に座って、じたんだを踏み、ぐったり。僕がたばこを隠れて吸っている。
 みてはいけないものをみたような。僕は顔にドーランを塗って、女装遊び。。
・女装した僕は、うれしくてダンス。両親に見つかって蹴りを入れられて折檻され。
・兄も化粧。
・父親の誕生日にサプライズプレゼント。待ちきれない母と僕が踊っているところに
 父帰宅。父親は病院でとったレントゲン写真を隠すが、家族に動揺が走る。病状を
 聞き出そうとして、親子の高速コンタクトダンス。父親倒れる。
・食卓を囲む家族、食事の風景に戻り。TVを消して、明かりが射す。

 アフタートーク  8:41-9:02PM(21)ほぼ居残り
 フジモトヨシタカ、長谷川寧

 フジモト (音楽について)30曲近くある。3曲が書き下ろし。冒頭、数式が投影
 される場面、TVがザッピングする場面。

 長谷川 DVDの編集スタッフがお気に入りのバンド。偶然だが、後で学校の先輩と
 わかった。

 フジモト ダンス中心に曲を提供してきた、演劇はこれまでなかった。メロディの
 位置を考えて作る。振付がメロディと考えて、じゃまをしないように、色づけを
 しないようにしている。
 (こういう曲のと提示するのは誰?)ヴォーカルに併せて歌詞を書いている。
 (長谷川のイメージとはどうか?)長谷川さんとは似ている。作った曲が一発で
 OKとはならない。5段階は直すので、3曲でも大変。多いと思った
 (長谷川 ダメだしですか?)

 長谷川 オリジナルの作曲をつけてもらうのは贅沢だと思った。いつもは選曲の
 担当とあーでもないこーでもないとやってきた。今回は3人で決めた。ここで客席の
 質問をとなるが、誰からもなし。(時間を与えるため、別の話題に切替。)
 
 長谷川 池袋小劇場でのプレビューとの違う点。アゴラ公演の初日だけ、壁に数式を
 直接書いたけど、やめた話。
 
 お客に質問。無音は心地よいかどうか。長谷川の舞台で無音のシーンがほしいか
 >1名挙手。長谷川さんほどテンションの高さを維持できる人はいない話。
 
 Q1 長谷川さんの日常生活のテンションは芝居と同じか。
 A1 元気そうで傷ついてますけど、元気です など。

[月間一覧