@新宿 新宿文化センター 大ホール(2010/6/8-13 5ステージ)
http://www.regasu-shinjuku.or.jp/?p=355
全指定 S席13000円 A席11000円 B席9000円 C席7000円 D席5000円
@滋賀 びわ湖ホール 6/5 1ステージ
音楽:古いドイツ歌謡より、リュート伴奏
初演:1977年5月26日 上演権:ラルシュ出版社、パリ
演出・振付:ピナ;バウシュ 舞台美術:ロルフ・ボルツィク
衣裳:マリオン・スィートーハンス・ポップ
リハーサル監督:ベネディクト・ビリエ、マティアス・ブルカート、
ジョセフィン・アン・エンディコット、ドミニク・メルシー
主催:日本文化財団、朝日新聞社 後援:外務省、文化庁、ドイツ連邦共和国大使館、
ドイツ文化センター
出演:
ピナ・バウシュ ヴッパタール舞踊団
ジョセフィン・アン・エンディコット、ジュリー・シャナハン
ウルス・カウフマン
レジーナ・アドヴェント、パブロ・アラン・ジメーノ、アンドレイ・ベレツィン、
ダミアーノ・オッタヴィオ・ビギ、アレシュ・チュチェク、
クレマンティヌ・ドゥリュイ、ディッタ・ミランダ・ヤジフィ、金奈玲、
ダフニス・コッキノス、エディー・マルティネス、トゥスネルダ・メルシー、
クリスティアーナ・モルガンティ、ナザレット・パナデロ、
エレナ・ピコン、ホルへ・プエルタ・アルメンタ、フランコ・シュミット、
瀬山亜津咲、ジュリー・アン・スタンザック、ミヒャエル・シュトレッカー、
フェルナンド・スエルス・メンドーザ、アンナ・ヴェーサーク、余采琴
リュ一ト:アンドレアス・リンペルク
2010/6/9(水)曇 7:06-8:36PM(1'25)3F下手 客席6割?(1200?人)
客層:20才代〜中年層、お友達連れ多め。女性7,8割。
客入れ:空席多め。ロビーで舞台写真展、終演後に偲ぶコーナー設置。
開場は役者板付き演出のため、開演定時10分前。それまでロビー開場。
物販。パンフ □22cm 1500円 写真、読み物とも結構。ポスター2000円ほか。
カーテンコール4回5分。
ピナ・バウシュ追悼公演。1977年と初期作品再演。
舞台。開口から往来がみえる壁をあげると、孤を描く巨大スロープ。白樺の枝が
根っこと土付きで落下したり。主人公の男性が座る椅子1。男性はKコートにK帽子
帽子はしばしば飛ばされ。
構成。歌われるフォークソング、繰り返されるKomm tanz mit mir(私と踊って)の
叫び。男女のついたり離れたりの距離感を都度現し。とりわけて、少女の変わる心象
をドレス着替え、モブダンスの分身達に次々と映していき。
・開演前。薄暗がりの椅子に腰掛けた男。壁の開口から踊る女性達がちらり。
・壁をとると、スキー場。黒コートの男達が駆け下り、白樺が落下。スロープ最上部
には釣り人がいる。
・男女デュオ。この後、女性は何度も着替える。飛んできた帽子を男は女にかぶせる。
・私と踊って と女は叫ぶが男に通わない。哀感あるリュート伴奏で、女達が次々に
歌う。時に一直線に並び、手を繋いで、声を張り上がる。
・女達は男達にコートで叩かれて倒れる。枝で追われてスロープを駆け上がっては、
空しく滑り落ちる。
・男達が女に言い寄るが、逃げられてしまう。女達の歌は続く。
・一人の男が駆け下りて客席前、私と踊ってと叫び。他の者も同調する。
男女の強くて曖昧な結びつきが延々。あれこれ茶々いれを含めて、小まめに楽しむ
ねこ。攻防、隷属、逆転、融和と始めも終わりもない、混沌さがむしろ共感を生むと
いう印象。演技、へたをするとインスタレーションな場面も多く、踊らないピナ・
バウシとはいえ、ちと欲求不満。ダンサーはふとした仕草も魅力的。とりわけて、
少女役が鮮烈。
[月間一覧]