[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 F/T11 ジェローム・ベル「ザ・ショー・マスト・ゴー・オン The Show Must Go On」

 @与野本町 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(2011/11/12-13 2ステージ)
 http://www.saf.or.jp/index.html
 全指定 前売3000円 当日3500円 学生(前売当日とも)2500円
 メンバーズ 前売2700円 当日3200円

 構成・演出:ジェローム・ベル
 演出助手:エド・ディク・ディナ、ネヴェス・エンリック
 初演 2001年、フランス・パリ Theatre de la Ville

 プロデューサー:佐藤まいみ 舞台監督:平井徹 照明:岩品武顕
 技術監督/音響:山海隆弘 企画制作GL:関根章雄 制作:細田尚正、精川幸子
 広報:松岡口弥 協力:東京・横浜日仏学院 後援:在日フランス大使館
 主催:フェスティバル/トーキョー、彩の国さいたま芸術劇場(公益財団法人埼玉県
 芸術文化振興財団)
 >出演者曲目一覧

 2011/11/12(土)晴 4:05-5:24PM(1'19)中段上手 客席9割?(700人?)
 客層:20-30歳代中心に老若男女幅広く。
 客入れ:当日券不明。入場待ち列ができるので早め入場が○。折り込みチラシそれなり。
 パンフ。F/Tのぺらじゃなく、A5冊子で終演後配布。曲目も同じく終演後掲示。
 途中入場ができない(させない?)ので遅刻注意、ずっと後になって入場となり。
 物販なし。カーテンコール3回2分 熱心な拍手と歓声、スタンディングぽちぽち。

 フランスの振付家、現地調達の公募パフォーマをつかっての作品とか。
 舞台。客席前にDJというか音響ブース。
 構成。音楽に引っかけたネタ盛り込みのパフォーマンス集。
 ・M1、2 暗転〜夜明け。
 ・M3 カム・トゥゲザーで登場。ぶっさり立って顔見せ。
 ・M4 レッツ・ダンスでとりどり踊り。
 ・M5 より激しく好き好きに動き。SEXポーズが散在。一同バテバテ。
 ・M6 女性だけでバレエ、年配者健闘。
 ・M7 DJが舞台に上がって踊る。
 ・M8 セクシーポーズ。篠田が一人離れて、やたら目立ち。
 ・M9 しばし聞き入り、男女らサビの曲名部分で抱き合う。
 ・M10 映画タイタニックに飛ぶポーズをそれぞれ組む。
 ・M11 迫りがさがり消える、黄色い照明があがる。中で歌っている。
 ・M12 バラ色照明。ここで遅刻してきた客をいれて、パフォーマと勘ぐられる。
 ・M13 暗転。
 ・M14 サウンド・オブ・サイレンス。サビで音楽がフェイドアウトして無音。
 ・M15 ぱっと明転。前面に並んで客をガン見。
 ・M16 全員iPod。それぞれ聞き入って、サビとか切れ切れで歌う。「生き残る」で
    最後の一人となる。
 ・M17 全員。ロックのリズム。サビで起立。

 べたべたに仕掛けてお約束にやってくれる、単純愉快なイベントパフォーマンス。
 ヘタヘタと意外とやる混合チームでおかしみを誘うのも確信犯。40分位ですっきり
 終わってもよかったかも。はっちゃける篠田、しなやかな長谷川寧、セクシー中年
 ますだいっこう が目にとまり。

 アフタートーク 5:36-6:20頃?PM(45分位?) 7割参加
 ジェローム・ベル、越智雄磨(ダンス研究者)、福崎裕子(通訳)

 覚書から要点のみ書き出します。

 越智 50都市を回って、各地の言語、歌をいれる特殊な作品。
 
 ジル (ポピュラー音楽を使う理由)ドイツの劇場から俳優とダンサーを両方を
  出演させるオファーがあった。ダンサーは音楽、俳優は言葉に繋がる、両方に
  わたるのは歌だった。アマチュアのグループをつくって作品をつくった。
  求めたのは誰にでもできる、音楽とパフォーマンスの双方で帰属するものとして
  ポピュラー音楽。ミリオンのCDを調べて、映画タイタニックの動員数を聞いて
  観に行かねばと。何が文化か、何が人を集めるのか知りたい。

  舞台と客席は分けず、一つの共同体になることを考えた。ダンサーの肉体でなく
  観客の肉体が必要だと思った。客席は社会を映す鏡であることを望んでいる。
  公演当地のキャストをつかってやり直すことにしっている。去年ケーズマイケル
  の上演で通訳の方(目の前の福崎裕子さん当人)に来年でてみないかといわれて
  公演が実現した。通訳の方に前にでて踊るようにいって、断られたがやってもらい
  よかった。寛大で気前のいいソロダンスだった。

 ジル (ダンステクを使わず、私たちができるようにしている。トゥナイトとか
  歌に合わせた理由は)
  私は演劇の仕組みを利用する。劇場の迫りをみて、タイタニックのシーンを
  思いついた。舞台の下に空間があることを意識させ、すべてが開かれる。
  トゥナイトで人が集まったと意識、自分達の姿をみて思い起こすことができるのが
  イマジン。劇場は静寂が得られる貴重な場所。劇場空間の可能性を探究していった。
  見つめていたいでは、俳優は客をみつめる。課題は観客がなぜここに何を求めて
  期待しているのか。様々な問題も起きた。客が俳優に語りかけたり、舞台に
  上がって踊り出すこともよくあった。払い戻してほしいといった人もいる。

  この作品は観客がなにかを明らかにしてくれる。サウンド・オブ・サイレンスの
  場面は、パリの観客は叫んでいた。本当にサイレンスになる公演は珍しい。
  NY、ブリュッセル、そして東京だけ。日本の観客は静寂を恐れていない。
  テレアビブではクレイジーな状態になった。聞いてみると自爆テロがあると、
  直後に1分間ものすごい沈黙があるという。、イマジンのシーンは70年代ユートピア
  への批判で、なにも置かず真っ暗にした。ブラジルでは歌ったり踊ったりしはじめた
  バカな国民だと思ったが、2日前に新しい大統領が誕生しただという。彼らこそ
  イマジン出来る人達であると、不明を恥じた。

  質問コーナー
  Q1 ドイツの演出家某を批判した訳。
  新しい探究がなくて退屈、知っていることをやっているだけだから。
  Q2 途中でお客が入ってきたが、演出か。ipodは本当に聞いているか。
  演出ではない。ipodは好きな曲をいれてサビで歌ってもらっている。自分は
  日本語がわからないので、面白さがわからないというようなこと。
 

○出演者
 東丸(舞踏家)http://azumaru-i-nippon.blog.so-net.ne.jp/
 足立智美(パフォーマ/作曲家) http://www.adachitomomi.com/n/Japanese.html
 五十嵐萌
 今井尋也(能楽小鼓奏者) http://jinyasblogdepon.seesaa.net/

 太田ゆかり(コンテンポラリーダンサー/振付家) http://yukari-ota.jimdo.com/
 岡田智代(コンテンポラリーダンサー)[おやつテーブル]http://twitter.com/#!/odorumum
 川村知也(俳優)[劇団プロパガンダステージ] http://blog.goo.ne.jp/propagandastage
 佐々木香弥
 篠田千明(パフォーマ)[快快]
 篠村博昭(カフェ店長/俳優)

 タケヤアケミ(ヴォイスパフォーマ/振付家/ダンサー) http://www.akemitakeya.com/
 田代絵麻(学生・俳優)[劇団地下空港]http://uga-web.com/sb/sb.cgi?eid=10
 鄭 順栄(研究生・俳優)[劇団俳協]
 富田大介(ダンス研究家/パフォーマ)

 直江早苗(舞台評論家/ダンサー)
 長坂美智子(エステティシャン)

 長谷川寧(パフォーマ/振付家)[冨士山アネット]http://fannette.net/blog/
 林亮佑(俳優)[荒野の密室]http://kouyanomissitsu.web.fc2.com/
 藤沢紀子(同時通訳/大学教授・福崎裕子)
 藤田一樹(大学生)

 前澤香苗(コンテンポラリーダンサー)
 ますだいっこう(ライター/俳優) http://d.hatena.ne.jp/ikkomasuda/
 松澤輝朝(俳優)
 マルタン・ジャン-フィリップ(ダンサー?)

 山口恵理香(俳優) http://ameblo.jp/princess-dango/
 リー・アルド

 DJ 山海僥大(たかひろ) 彩の国さいたま芸術劇場

●使用曲・一覧
 1.Tonight トゥナイト
 2.Let the Sunshine in 太陽の光を入れよう
 3.Come Together カム・トゥゲザー
 4.Let's Dance レッツ・ダンス
 5.l Like to Move it それを動かすのが好き
 6.Ballerina Girl バレリーナ・ガール
 7.Private Dancer ブライペート・ダンサー
 8.Macarena 恋のマカレナ
 9.Into My Arms 腕の中へ
 10.My Heart Will Go On マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン
 11.Yellow Submarine 黄色い潜水艦
 12.La Vie En Rose ばら色の人生
 13.lmagine イマジン
 14.Sound of Silence サウンド・オブ・サイレンス
 15.Every Breath You Take 見つめていたい
 16.Killing Me Softly With His Song 彼の歌が私をやさしく殺していく
 17.The Show Must Go On ザ・ショー・マスト・ゴー・オン
 

[月間一覧