@四谷〜新宿エリア(2013/11/09-24 10ステージ)
一般前売2000円
作・ガイド:つくりかたファンク・バンド 中野成樹(演劇)、長島確(演劇)、
青木正(デザイン)、小澤英実(文筆)、大谷能生(音楽)、かつしかけいた(ひとコマ漫画)、
川瀬一絵(写真)、佐藤慎也(建築)、須藤崇規(映像、Web)
ガイド:フランケンズ(福田毅、竹田英司、洪雄大、野島真理、斎藤淳子、小泉真希、
北川麗) 制作:加藤弓奈(NPO法人アートプラットフォーム)
集合場所:スクワール麹町、主婦会館プラザエフ(共に四谷エリア)、
東京芸術センター(北千住・五反野エリア) 協力:中村商店
FITスタッフ 制作統括:武田知也 制作:高橋マミ、河合千佳 制作補佐・フロント
運営:横井貴子 プログラム・ディレクター:相馬千秋
ユース・アート・マネジメント・プログラム(YAMP):乾亜沙美、植村真、川又美槻、
輿水すみれ、菅井新菜、塚田佳都、野口彩、的場久実、三浦彩歌、山崎優、
山本美幸、吉田由貴 製作・主催:フェスティバル/トーキョー
2013/11/09(土)曇 11:05-1:00PM(1'55)四谷駅前〜お岩稲荷 参加者38人
客層:20-30才代中心、女性過半数。
客入れ:JR四ッ谷駅前の結婚式場ビル4F 部屋に集合。出発時雨がぱらつき、雨合羽を
希望も2つしかなし。持参した方が無難。ツアー中傘差しはOK。ガチで1時間歩く
ので靴など留意。解散場所は別なので荷物預かりはなし。折り込みチラシなし。
読み本とパンフレットA5配布。
鶴屋南北「東海道四谷怪談」元ネタとされる本をもとに、舞台となった四谷〜新宿
エリアを巡るガイドツアー。別の場所(足立・葛飾エリア)で新作も交互上演。
構成。トーク、ウォーク、パーク。まず、中野さん、長島さんでトーク。
なにをするか→ホントに歩く、なぜ→南北には四ッ谷がでてこない。元になった作品を
取り上げた。300年前に書かれた実録小説というか都市伝説をもとにした週刊誌。
場所を特定できないので、エリアを町をみてもらう。パフォーマンスはやらない、
町の300年の仕込みに叶わないから。けど、恐くて2箇所仕込みがある(とねたばれ)
3コースあり。慣れ親しんだ中野さんの四ッ谷ベスト、長島さんの直感で選んだもの、
あと、女優・野島真理セレクト。受付で配ったカード毎に10数人に別れて出発する。
2回目以降歩くと面白いこと、楽しむコツ。ここで40分。野島さんが読本のあらすじを
朗読。会社のような「家」消滅の話し。大谷能生さんの四ッ谷印象、皇居の勝手口、
バックヤードだったのではないか。空気(湿気)が重いよなど。古地図や幕末の写真で
コース解説。建物は低かった、起伏の激しい土地なのは今も同じ。11:47分終了。
ウォーク。詳細略。旗をもった野島さんの解説を聞きながら、「馬背の谷」な傾斜を
体感しつつ、須賀神社〜住宅街〜お岩稲荷。坂道ら名の由来、近くまで海が来ていた
ことがわかる地名、美味しい店、めずらしいものなどTIPS。仕込みに笑い。
神社前で自由解散。パークは近くの公園、パスを返却。帰りの地図と参考書籍の
紹介書きをもらい、1:00PM。
まったりとしたポタライブ。もっと濃口でも…と思えども、2回目が歩きたくなる町ガイド
だったなり。
お散歩ツアー、昼時の飲食街から香りミックス。
T山な説明員。
ゴールの稲荷神社2社。ちょっといいTIPS写真は略。
[月間一覧]