前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 

 
  ク・ナウカ「桜姫東文章」

  @目白・旧細川侯爵邸 庭園(1998/5/10-15 6ステージ)
 全自由前売り4000当日4300 
 原作:四世 鶴屋南北 台本監修:郡司正勝 演出:宮城聰
 出演(s=speaker m=mover):清玄と権助=阿部一徳s/高田恵篤m
 桜姫=原郁子s/美加理m 残月=中野真希s/吉植荘一郎m 他

 1998/5/10(日)曇り 6:50-8:25pm 前方より 客席満員(400?)
 客層:老若男女。20-30才代中心に中年カップルも多数。女性過半数。
 客入れ:開演15分前に学校グラウンドに集合、整列。それまでは学校食堂で待機
 席が無いのがもひとつ。整理no.書いたプラカードがわかりやすい。係りの人はもう
 少し積極的に誘導してもよさそう。きれいな芝生の中庭にコンサート然とした客席
 役者の動きが下手に限定されてるので、上手よりのお客は不満あるかも。宮城さん
 と制作の方が親切に誘導。「意外と」見やすい席ですとか。美加理をよくみたいね
 こは前方へ。舞台が高いのが○、ちと首疲れたのは△。

 会場、舞台。なんだろ、なお屋敷や学校ちらほらの目白通り、てくてく25分。い
 い汗かいた頃に和敬塾。両側の木々「熱帯樹」やった侯爵邸を見やりながら、さら
 に奥のお庭へ。ガーデンパーティ、なすったんでございますか?なお庭。物語る家
 な侯爵邸をバックに横長の舞台。家からのなんか気配があるようで、またなんとも
 ○。正面にインド周辺な男2人のタペストリー。因縁の発端、ホモラブな清玄、白菊
 丸をバックグラウンドとして語っているのね。

 お話。世に言う、清玄・桜姫伝説をもとに、色と欲、忠義を絡ませた江戸歌舞伎な
 伝奇物語。ピカレスクな装いが◎なおもしろさな南北作品。小劇場だと鳥獣戯画と
 か、山東京伝「桜姫曙草紙」のタイトル取りで花組芝居が過去に上演。
 
 ポイント押さえ刈り込んだ本、全体ちゃり場乗りのテンポ良さ○。色と欲に正直な
 人間くさい人間の姿をユーモア交えて描き。超人がすごい存在であるク・ナウカ
 から、ちとくだけたこの感じも○。おもしろい。清玄と穴掘り・権助を同じ配役。自分
 自身を埋葬してるかのような、因業ターボonな演出とか、にやりねこ。結構なんでも
 あり。インドなシルクロードな装い、パーカッシブなリズム、赤面やら台詞やら歌舞伎
 してるジャポネスク。フランス人従者までいるのには、思わず笑っちゃうねこ。

 ますます役が若返る、美加理。端正な姿が間近でみられて嬉し。ラストの立ち回り
 もすっときまって○。原郁子の可憐な声をもってきたのは、人間浄瑠璃ならではの
 工夫で○。