前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 かもねぎショット〈夢十夜シリーズ〉第六夜 「客」

 @新宿 THEATER/TOPS (1999/8/24-29 8ステージ) 全指定前売り3500当日3700
 *マチネーサービスデー 前売り3000当日3500 

 作・演出:高見亮子 舞台美術: 岡本謙治 照明:中川隆一 音響: 藤田赤目
 舞台監督:上野博志[バックステージ] 演出助手: 森下由美 
 制作:かもねぎショット+オフィス コットーネ 宣伝美術: 西山昭彦
 写真撮影:根本 弘 協賛:トヨタ自動車株式会社 芸術文化振興基金助成事業/
 [社]企業メセナ協議会認定事業 
 出演:
 山上 優 :青田(緑のドアの住人)
 高見亮子 :十二時(黒いなり、あずき?を天秤に移し変えて時を計る人?)
 多田慶子 :女2(お嬢様風の女性)[以上 かもねぎショット]

 立石凉子 :女1(青田の家に女2となんか落ち着いちゃう)[演劇集団円
 弘中麻紀 :桃田(ピアノの教師を的外れな青田の家に尋ねてきた若い女性)
 大草理乙子:白田(一人暮しの普通のOL)[以上、ラッパ屋] 
 鈴木秀城 :黒田(白田の家になんか落ちついちゃう男性)
 熊沢夕佳子:謎の客
 栗栖千尋 :赤田(近所の親切な女性)
 羽田野健太 :住人、新聞屋 (ダブルキャスト 畠山真弥)

 1999/8/29(日)曇 3:07-4:45PM(1'40) 中段より 客席満員(150人)
 客層:均すと30才代?な年齢層高い老若男女。女性過半数。
 客入れ:当日券不明。常駐1人で適時誘導。折り込みパンフには「客」にまつわる
 役者インタビュー掲載、手頃な内容。客入れ時から役者が板付き。なにやら
 おしゃべりしてたり。静かなピアノ曲、詠唱やらがBGM、客席も静かにおしゃべり。

 漱石の「夢十夜」に想を得たというシリーズ第6弾。
 舞台。二階層装置。下、前方アパート部屋。上にアパート廊下と二部屋のドア。
 アパート部屋はグレー系の落ちつき。中央奥、一段下がって玄関ドア。その上手に
 寝室、下手キッチンがある設定。前方上手に2人掛けオレンジ色のソファ、硝子
 テーブル。下手、木製の背もたれ椅子とテーブル。

 お話。2人(女1、女2)は親しげに世間話。彼女らを道端で拾った一人暮らしの
 青田。てっきり2人は知り合い!?かと思ってたらそうでもないらしい。おまけに
 自分がだれでそこに何故いるか、わからないらしい。それでも呑気にお茶なんか
 飲んでる3人。そこに高名高齢なピアノ教師を訪ねて、とんちんかんな若い女・桃田
 が来訪。なんだそりゃも、やっぱ妙に和んじゃう4人。一方、青田の隣室、これも
 女一人暮しの白田。帰宅、なんと若い男性が死んだ?ように眠っててびっくり、困惑
 おっかなびっくり文句ぶちぶちも、なんか彼・黒田を追い出せない白田。悪い男では
 なさそうだし・・。居候してるのが、「仕事」!?というのは腑に落ちないけど。
 と、いう二部屋の住人と奇妙な客の夜は過ぎていって・・。

 お客、つう孤独なありようを深く、毒とユーモアをもって描く。高見亮子の才知と遊び心
 タップリの秀作。アイデンティティがないのも困るけど、無いのもいいじゃない?と、
 見とおす鋭い視点にうーんねこ。見知らぬ同士の不安とお気楽さを、トリッキーな設定と
 なんでもなげな日常会話で浮かばせてく。長けた見知らぬお客同士が、いつのまにか
 ある作り話で家族してたり、次の場面ではその一人が部外者で、疎外されたりと、
 設定が流動。胡散臭い登場人物(怪しい黒田、シュールな十二時)が横槍に闊歩し、
 さらに流れをかき乱したり。不可思議な展開に関わらず、会話は呑気な世間話、
 素直な心中告白に終始。このギャップが面白し。なんでもない存在となる気持ち良さには
 共感ねこ。ストーカーじみた存在も、孤独の中ではちょっとすがりたくなるな白田の
 危うさにも、なるほろと思う、危ないですかね、わし?なねこ。

 2階建て装置もトリッキーで面白し。上(廊下)と下(屋内)のドアのシンクロ。捻りもあり。
 (下の)ドアから差し出した鉢植えが(上の)廊下では小さくなったりとか。廊下からドア
 (下)への(舞台上の)動時間差をストップモーションで埋め合わせ、たまにそのルールに
 よらない怪人物が現われたり。その怪人物のねた晴らしをせず、結局良くわからないまま
 放置してあるのもいい感じ。

 役者。多田慶子。どこでもおばさんなありふれと違和感の同居を、さらっと表してて巧し。
 鈴木秀城。謎めいてちとワイルドタッチ、うーん結構○。

月間一覧