前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 演劇企画集団THEガジラ 「レプリカ」

 @三軒茶屋 世田谷パブリックシアター(2000/5/12-23 12ステージ)
 @札幌4/21-24
 全指定 前売りS席4,800円 A席3,500円(当日5,500円、4,000円)
 当日開演2時間前まで受け付けのビジネスマンシートあり。

 作・演出:鐘下辰男 美術:島次朗 照明:中川隆一 音響:井上正弘
 (オフィス新音) 舞台監督:白石英輔 演出助手:河合知子
 照明操作:宇野梨良 音響操作:高橋克司 メイク指導:藤沢久美(スタジオAD)
 衣裳コーディネーター:河野圭美 宣伝美術:西山昭彦 大道具:C-COM
 小道具:東宝舞台(株) 人形製作;土屋工房 制作:佐藤マキ子ほか
 製作:綿貫凛 企画:演劇企画集団THEガジラ
 出演:
 若村麻由美:並木潤子(ストーカー行為に精神を病み、10年間入院していた女性)
 木場勝己 :並木(潤子の父親。娘の療養のため会社をやめ、田舎に転居)
 KONTA  :宮田 (潤子の主治医な町医者。専門は産婦人科)
 内田滋啓 :楠 (叔父・谷村の家に居候するぷー太郎な若者)
 大鷹明良 :谷村(絵画教室を開いている画家。潤子を講師として迎えている)
 外波山文明:矢島(並木が働く牧場、雑貨店店主。気のいいすけべおやじ)

 2000/5/22(月)晴れ 7:05-9:05PM(2'00) 2Fより 客席8割(500人)
 客層:老若男女とりどり。おじさんが結構多し。
 客入れ:ビジネスシートは当日予約で前売り料金(親切便利)。物販。パンフ
 (B5版500円)。役者紹介、「わたしの中で眠るもの」について。今回はNHKの
 収録あり、放映日不明。

 THEガジラ、2年ぶり新作。初のサスペンスとか。

 舞台。客入れ時にずーと電話ベル音。そこはかといらいら感醸し。板敷きの島舞台
 舞台後方に屋根、屋根裏の骨格だけ残し、内部をみせるスケルトン。下手手前に
 くだんの電話、小間物入れ。反対側にイーゼルと椅子。絵画は冬の立木な風景画。
 部屋中央に白いテーブルクロスが掛かったテーブル。椅子は二脚だけ。傍ら、
 背の高い扇風機、壁際に冷蔵庫。転じて、正面。古風な柱時計、下に手押しポンプ
 とシンク。上手1/3、白いカーテンで仕切られた寝室なスペース。手前から鏡台
 、ベット、アップライトピアノ。部屋の入口が下手奥、窓は中央奥、下手中間に
 小型の。明かりは裸電球のみ、外の明かりが山小屋な壁スリットから射し、屋内で
 クロス。

 お話。ストーカー行為がもとで精神を病み、入院していた潤子。父親は彼女の療養
 のため退職、片田舎住まいを始める。月一の絵画教室講師、窓と闇に不安を感じな
 がらも、一人過ごせるようになった家。ようやく落ち着いたと思う矢先、不明の
 プレゼント。やつのストーカー行為は10年を経てなお、再び始まるのだった。
 
 みんなキ○ガイ、という現代ではむしろ「正気な」人間群像。歪んだ人達の素直な
 欲望がぽつぽつ噴出。一歩道を踏み外した独占愛とその欲情が恐ろしく、時に滑稽
 、なにより哀切(ミステリねたばれなんで、具体的内容は割愛。)

 とテーマなんとかより、高水準のステージングがなにより快感ねこ。
 陰影ある照明◎。怖いくらいきれい。ろうそくや裸電球、窓外の日光、月光なほと
 んど自然模擬な光源。に影を演出する照明+。言葉を越えて、エモーショナル。
 夏な日差しの強さ、影の冷めた感触。アンバー色に揺らぐ人間、影の官能。閃く
 雷光のシャープさ、浮かぶシルエットのおののき。闇の、不明への恐れがいつ
 しか、みえるものみなまで伝染するかのよう。常套手段な効果も隙なくちりばめ、
 見事。静寂を醸すための時計のこちこち音とか。

 役者。木場勝巳。後半の不気味おやじぶり◎。狂える、その真摯な様がなんとも
 哀れで悲しい。怒り、切れまくる凄さを久々に観られて堪能ねこ。若村麻由美。
 華奢な身体、伏し目がちな目線が、S心をくすぐり。

月間一覧