前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 グローブ座カンパニー 子供のためのシェイクスピア「リチャードニ世」

 @新大久保 東京グローブ座(2001/7/13-16,22-29 14ステージ)
 @大阪・近鉄小劇場8/6,7
 全指定 A席(1・2階)4000円、中学生以下3000円 B席(3階)2500円

 作:ウィリアム・シェイクスピア 翻訳:小田島雄志 構成:田中浩司
 演出:山崎清介 照明:山口暁 衣裳:池谷泉 音響:豊口謙次
 演出補:小笠原響 衣裳製作:友好まり子 舞台監督:工藤静雄
 宣伝写真:石川純 宣伝美術:市川きよあき事務所 ペーパークラフト:島田明美
 出演:
 吉田鋼太郎*1:王 リチャード二世
 小須田康人*2:ヘンリー・ボリングブルック(その従弟)、ブッシー(その家来)
*1[AUN(あうん)]  *2[サードステージ]

 伊沢磨紀*3:王妃、ホットスパー(ノーサンバランドの家来)
 佐藤 誓*4 :ヨーク公(リチャードの叔父 ご意見番)
*3[青い鳥] *4[元花組芝居

 戸谷昌弘 :オーマール公(ヨーク公の従弟)グレンダワー(ウェールズ軍の隊長)
 間宮啓行 :ノーサンバランド(ヘンリーの家来)

 彩乃木崇之:ゴーント(ヘンリーの叔父)
 明楽哲典 :モーブレー(リチャードの家来 追放の身)、バゴット(同左)、馬丁
 山崎清介 :従弟、ヨーク公爵夫人、人形(ソールズベリー(リチャードの家来)
 、庭師、エクストン(ヘンリーの家来)
 
 2001/7/28(土) 5:05-6:40PM(1'35) 2F下手より 客席1Fほぼ満員(400??人)
 客層:子供連れ20組ほど、ほとんど大人の演劇ファン、女性7割、カップルも結構。
 客入れ:当日券不明。1Fほぼ満員、2F3Fは3割ほど入り。例年どおり開演15分前に
 イエローヘルメッツ(役者総員)のお楽しみ歌コーナーあり。今回はサイケデリコ
 LAST SMILE〜クイーン(だっけ)。物販。パンフ(B5 800円)わかり
 やすくて詳しい、買い。台本(1000円)、ミニウチワ(100円)、手作り指人形(3500円)、
 ポストカード(5枚組 500円)

 子供にわかりやすく、本物を、のシリーズ最新。上演機会が少ない今回作は、
 ヘンリー四世の前時代のもの(でヘンリー4,5、6、ときて有名なリチャード3
 に続く)。王の衰退を描いて、リア王とだぶるため、上演を止めていたとか。

 舞台。素舞台。装置はキャスター付真四角テーブル3つ、城壁一部を持ち込み式に
 例年通り、シンプルの極。

 お話。14世紀イギリス。モーブレーの不正を告発した従弟ヘンリー、王リチャード
 は二人の言い分を聞くことにするが、なんかもう決闘に。だめだよと王は二人に
 追放処罰。ヘンリーの叔父ゴーントは嘆き、亡くなってしまう。王に邪心、あろう
 ことか、ヘンリーが継ぐべき遺産を没収してしまう。追放中のヘンリー激怒、
 イギリスに攻め込み、貴族達はみな彼味方に。リチャードは絶望。財産が返して
 ほしいだけというヘンリーに、王位を継承させることを決心。自分の命と厚遇との
 取引。だが、ヘンリーの忠臣達は主君に断りなく、リチャードを暗殺してしまう。
 理不尽で無能な処置、ヘンリーは反乱に、繰り返される歴史に恐怖するのだった。

 より洗練されシンプル、スポーティな演出。もう快感ねこ。装置がない舞台に役者が
 立ち、ドラマがくっきりと立ち上がる。ご飯何杯でもいけますな、演劇の美味しさあり
 嬉しいところ。恒例の手法健在、もはや様式。役者は黒衣板付きで効果音、群衆、
 心のざわめきなモブ、脱いで主人公とちゃきちゃき切り替え。ちょっとわくわくのハンド
 クラッピングリズム、パットメセニー音楽での機関車な歩き。敵味方の二役も、
 シニカルに意味深長のお楽しみ。亡くなったことを、鐘音と魂が飛び去るなブレス音で
 して演劇的。とか。

 締めるとこ締めて、お茶目やギャグたくさん。大人しかわからない下世話もちょっと
 して、にやり笑い。政治劇な原作もあり、役者芝居控えめ。でもつぼを押さえ、美味しく。
 特にタイトルロール、不安定な大人子供してるリチャード役・吉田さん◎。剛柔自由
 自在に演じ、お気楽にみられつ、ディープな人物描写。王になる、王であるとは
 なんなのか〜なテーマを自問自答に体現してみせて◎。起伏の激しい王に対して、
 泰然自若なクール・ヘンリーを小須田さん。うまいとこ持ち前持ち味でして、
 適材適所。修羅場も暗く沈ませない、人形や女装キャラの使い方も配慮が行き
 届いて◎。物語、心理描写は子供には正直??だろうけど、練り込みこなれた
 舞台としてて、すばらしい。ホンとよくできてると思うねこ。

月間一覧