[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 演劇企画集団THE・ガジラ 「死の棘」

 @三軒茶屋 シアタートラム(2005/6/17-7/3 15ステージ)
 http://www.setagaya-ac.or.jp/sept/frame.html
 プレビュー公演 前売当日共4000円 一般 前売4500円 当日4800円
 シードチケット(学生割引) 前売リ・当日共/3,000円
 SePT倶楽部4200円 世田谷区民割引4300円

 原作:島尾敏雄(新潮文庫)  構成・脚本・演出:鐘下辰男
 美術:島次郎 照明:中川隆一 音響:井上正弘 衣装:小峰リリー
 舞台監督:白石英輔 演出助手:坂本聖子 宣伝美術:マッチアンドカンパニー
 宣伝写真:須藤秀之 プロデューサー:綿貫凜
 主催:(有)ガジラ 提携:世田谷パブリックシアター
 トークゲスト 23高橋源一郎 27?
 出演:
 高橋惠子 :ミホ
 松本きょうじ :トシオ
 高田恵篤 :海軍中尉の敏雄
 石橋 祐 :学生服の敏雄
 小嶋尚樹 :背広姿の敏雄

 2005/6/18(土)晴 2:30-4:44PM(2'14) 正面下手中段より 客席ほぼ満員(170人)
 客層:20歳代女性、中年男女の大人客席。女性7割。単独客多め。
 客入れ:舞台を囲んだコの字客席。両翼2列20席、正面F列最前に6列。テキストを
 壁両端に投影、観がたい席あるかも。場内エアコンでやや冷え込み、とりわけ女性
 は注意。5分前着席のチケット注意通り、定時きっかりに開演するので遅刻厳禁。
 針が落ちる音が聞こえそうな場面多々、空きっ腹を鳴らさないよう、食事留意。
 折り込みパンフなし。チラシ束はそれなり、不要チラシ箱○。物販。パンフ(A4
 変形 26ページ 700円) 島尾ミホさんの寄稿。作家と家族の年表付き。今回の
 戯曲販売はなし。 カーテンコール、いつも通りなし。

 現実的な地獄@三島由紀夫の言葉もある、壮絶な夫婦の記録・舞台化。

 舞台。池中のオープンな桟橋付島舞台。板敷きの円形舞台、上手に蛇口とバケツ、
 一升瓶。中心に四角の穴(ご不浄)。周囲に模型電車が走る線路、下部は満々と水を
 張った池。上手手前に作家な座卓、倒れたインクが沁みた原稿用紙、スタンド、
 そして水挿しに二輪の赤い薔薇。正面奥にオタマジャクシ状渡り廊下、奥で下手に
 クランク。外側、両袖の壁に原作の印象的な文章など投影。

 お話。夫の情事に衝撃をうけ精神を病んでいく妻。彼女に全身全霊で向き合おうと
 する夫。忍び寄る夫の愛人の影、追いつめられていく2人。

 狂気に囚われぬ、鋭い人間観察が光り。いばらに潜む花を見いだすよな。
 2人ぼっち(島)なるも、なりきれない(桟橋)な島装置○。巡る堀の水は守りとも
 生きる障害(歩行、ぶっかけあり)ともなり。夫婦デスマッチリングの周囲に、夫(原作者)
 のセコンド3人が常駐。狂気の妻のみならず、忍従する不可解な夫の複雑さを
 解き明かし、立体的にみせ、ふむふむねこ。軍人な夫、暴力と贖い。社会人な夫、
 世事からの客観視。作家な夫、表現の欲求と生活。かな。

 この夫4人体制で、妻の孤立無援ぶりが際だち。不条理な感情のみならず、夫の愛を
 つなぎ止めるすべとしての狂気が描かれ。壊れかける夫を前に狂気の鎧を脱ぎ、厚情
 と悲しみをみせる姿に胸打たれ、うるうるねこ。狂気という棘を抱きつ、美しい花を
 咲かす薔薇のようとも。後半の若く恋する2人の追想もしかり。狂気の妻、虐げられる夫
 つう外観の中身、2人の切実な結びつきを覗かせてくれて、うーみと感じ入るねこ。

 小道具や音を活かした演出の巧さ◎。鋭角なイメージの照明、静寂を醸す音響。
 感情の起伏を伺わせるよな、蛇口の水流や水音。とか。

 役者。ほぼ全員、全シーン出ずっぱり。逃げも隠れもできない、デスマッチ状態。
 妻役・高橋さん。主人公の孤独に寄り添い、原作の世界に真正面から立ち向かう。
 狂気に依らず妻の心情を体温を持って現して○。夫役・松本さん。真剣勝負、その中も
 男のいじましさも忘れず、好感。高田さん。きっちりきまった演技が快感。

月間一覧