[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 加藤健一事務所 vol.62「エキスポ」

 @下北沢 本多劇場(2006/3/2-15 18ステージ)
 http://www.honda-geki.com/honda.html
 全指定 前売5000円 当日5500円 高校生割引2500円

 作:中島淳彦 演出:久世龍之介
 美術:柴田秀子 照明:五十嵐正夫 音響:松本昭 ヘアメイク:馮啓孝
 舞台監督:鈴木政憲 方言指導:濱崎けい子 製作:加藤健一事務所
 出演:
 加藤健一   :大場康夫(長男)
 富本牧子[佐藤正隆事務所]:大場君江(康夫の妻)
 加藤忍    :大場千代子(長女)
 高橋麻理[扉座]:大場珠子(次女)
 有福正志   :大場了一(康夫らの父)

 新井康弘   :大場賢作(了一の甥)
 畠中 洋   :山下(千代子の元夫)
 伊原農    :芹川(東京のレコード会社の男)
 石坂史朗[扉座]:上原(康夫の浮気相手の夫)

 横山利彦   :宝田(峰山の男)
 篠田剛[演劇集団キャラメルボックス] :峰山(宝田の男)
 さとうこうじ :宮(酒ばかりの飲んでいるあまり面識のない通夜の客)

 浅野雅博[文学座] :高田葬儀屋
 外波山文明[椿組] :金丸(旅行代理店の男)
 
 本多一夫、樋口史緒里(声の出演)

 2006/3/11(土)晴 5:06-6:55PM(1'46) 後方から 客席超満員(400人)
 客層:老若男女、中年層3,4割の大人より客席。男女半々。
 客入れ:補助椅子、前方下手側の通路十数席。折り込みチラシ、厚め。折り込み
 パンフなし。係員が上演時間と休憩がない旨を書いたプラカードをもって、ロビー
 常駐。開演前に携帯切り願いのプラカードと声だしで通路歩き。さらに役者より
 活舌がいい係員から注意。 物販。パンフ(A4 30ページ 800円)加藤健一×中島
 淳彦対談収録。 次回公演 6/23-7/2「木の皿」再演。
 カーテンコール お通夜設定の挨拶で2回3分。

 これは珍しい、邦人作品のカトケン(国内作品は上演許可が下りにくいのだとか。
 みなオリジナルにこだわりすぎ。)ウェルメイド人情喜劇の中島淳彦の人気作を、
 巧者・久世龍之介が演出。

 舞台。懐かしげな日本家屋。裏庭を見下ろす縁側のある、8+8畳の広い続き部屋。
 鴨井に水墨画、漆喰壁に下手側が庭、縁側廊下の突き当たりにトイレ。上手側正面奥
 、廊下をはさんで2階への階段。そのまま上手の部屋がお通夜会場設定。

 お話。宮崎の港町。男達に成り代わり、連れ込み旅館と食堂を切り盛りしてきた母親
 の通夜。ぽっくり逝った最後の言葉は大阪万博のTVをみての「人類の進歩と調和
 げな…」。通夜の準備にあたふたする家族のもと、次々と見知らぬ人や縁遠くなった
 人が訪ねてきて…。連れ込み旅館の運営、万博行きの夢を伏線に描く、お通夜ドタ
 バタ。

 歯切れの良い演出、達者な役者の快調アンサンブル。心地良いコメディとなり。
 複数の訳あり登場人物の事情が入り乱れる面白さ。上手い交通整理と方言の存分な
 活用で、ころころコミックとテンポ良く展開。「人類の進歩と調和」の力強く、
 切ない意味も沁み。楽観視できない未来とそれ故の希望、矛盾を抱えながら折り合っ
 ていくことの大切。ほろ苦きキャラメル味にじんわり感じ入るねこ。

 役者。長男の嫁・富本牧子さん。弾む演技、達者な受け答えが楽しい。甥っ子・新井
 康弘さん。加藤さんとのコンビネーション○。長女の元夫・畠中洋。弾き語りサー
 ビスが嬉しい。旅行業主・外波山文明さん。存外、芝居にとけ込み、ほよよねこ。

[月間一覧