[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 劇団唐組 第39回公演「行商人ネモ」

 @新宿 花園神社 特設紅テント(2007/5/5,6,12,13 4ステージ)
 全自由 一般3000円 学生2000円
  @大阪 元精華小学校グラウンド・特設紅テント 4/27-29 3ステージ
  @水戸 水戸芸術館広場特設紅テント 5/18-20 3ステージ
  @雑司ヶ谷 鬼子母神 5/26,27,6/2,3 4ステージ
  @吉祥寺 井の頭恩寵公園内 三鷹の森ジブリ美術館横 木漏れ日原っぱ
   6/9,10,16,17 4ステージ

 作・演出:唐十郎
 宣伝美術:合田佐和子 作曲:大貫誉 舞台美術:劇団唐組
 制作:劇団唐組制作部 協力:(株)文化印刷
 出演:
 稲荷卓央:ネモ(屋台をさまよう船にした)
 藤井由紀:ミシン(流しの縫いっ娘)
 久保井研:一の瀬金八郎(ランタンを届けつづける)

 鳥山昌克:衿月満(天下のスーツ(ご服)屋)
 辻孝彦 :濡星透(その腹心)

 丸山厚人:ダミヤ(堕ちた味する夜に浸りたい男一匹)
 赤松由美:マリコ(ダミヤにさくらんぼ届ける元助手)

 十貫寺梅軒:エリマキトカゲ(怒れるハンガー屋)
 唐十郎  :ダンディ舌巻(砂一粒にセールスする宣伝部員)

 高木宏 :カラス人
 野村千絵:猫人(ネモの肩をもむ)
 土屋真衣:今月は給料なし女

 多田亜由美:お豆腐屋のおば・もめん
 大美穂 :お豆腐屋のおば・きぬ
 岡田悟一:百円回収人
 気田睦 :百円回収人

 2007/5/5(土)晴 7:01-9:06PM(50/休12/60) 最前方上手 客席満員(350人?)
 客層:大人よりの老若男女。中年層半数、男女半々。韓国の方々も。
 客入れ:午後1時からプレイガイド前売の整理券配布、当日券販売。40人超
 列と多め。客入れはいつものように50人ずつ整列、40分頃入場。役者達が
 ちゃきちゃきと誘導。中央詰め後、再度に当日券客ら入れ。ちなみ、唐氏の
 登場は上手側。折り込みチラシ少々、パンフはチラシと兼用。
 カーテンコール1回3分。
 
 一般誌に「元気がでる」演劇と紹介されたり、昨年は情熱大陸に登場したり、
 改めて注目をあつめる・紅テント=唐十郎最新作。

 舞台。いつものように路地裏。上手にコインランドリー、大きなドラム型洗濯機と
 シャワールーム。下手に豆腐屋、「ふたたび」と看板に添えられ。

 お話。大手に買収され、退職金代わりの「75体」のズボンとともに行商人に転じた
 ネモ。流れた横町で、友人の身代わりに償おうとする「流しの縫いっ子」ミシンと
 再会。そこに買収大手がズボン回収と立ちふさがる。 ネモの元同僚・宣伝部の
 ボードビリアンや出入り業者のハンガー業者、イベントでしくじり墜ちた美青年と
 助手を巻き込んでのすったもんだ。

 いつにもまして、発想、展開がシュール。後半は訳わからず、あっけにとられ。
 演出やキャラ芝居の奇天烈さに痺れるねこ。おもしろ楽しい場面続出で客席は
  大いに沸き、笑顔広がる演劇桃源郷の体。冒頭の稲荷さん、中盤の唐さんの
 登場シーンとか目が点。シリアスにダンディに演技しながら変態装いな丸山さん、
 ネズミ花火にはっちゃけるキュートなじじい・梅軒さんがまた素敵。20何年かぶり
 に役者復活という梅軒さん、こんな面白い芝居する人がなんでまた休業?の
 不思議。
 
  ヴェルヌ作『海底二万哩』のネモや潜水艦ノーチラス号が重なり。物に人心が
 憑依するのは唐芝居の常だけど、なんで75のズボンが乗員なのか、不可解な
 発想が愉快。極めつけは豆腐=脳をぶちまけて「脳散らす=ノーチラス」にて
 夢幻航海。いやはやと呆れ楽しむねこ。

[月間一覧