[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ゴキブリコンビナート 第22回公演「my life as a punishment-game」

 @江東区木場 木場公園(2007/7/20-22 3ステージ)
 全自由スタンディング 前売・予約2300円 当日2500円

 作・演出・美術:Dr.エクアドル
 作曲:Dr.エクアドル、アマンサタバサ、病気マン
 音響操作:千鳥格子 その他操作:お花さん 制作/スタッフ:バボ、もじゃ公、
 邪苦ニコル損、まりっぺ、ぼっさん、ももだんご
 出演:
 小山涼   :武雄
 遠藤留奈  :千里(武雄の恋人)
 若人あきこ :美土里(千里の妹)
 スガ死顔  :ゴミ・ソムリエ(武雄の兄)

 アマンサタバサ:先生
 ボボジョ貴族:シャーマン
 かめこのぶお:女郎
 病気マン  :店長
 油絵博士  :いじわる上司
 本間幸子  :主婦

 ワッシャー木村:パパ
 Dr.エクアドル:医者
 千鳥格子  :生徒
 スピロ平太 :友情出演

 2007/7/22(日)曇 7:35-9:07PM(1'32)方々 客席満員?(120?人)
 客入れ:危険と思ったら避ける、汚れるかもしれず、責任はもてないことを受付時に
 お断り。汚れ防止用にレインコート販売200円。自前含めて、半数近く着用。荷物
 預かりあり。 折り込みチラシけっこう。折り込みパンフ A4 1枚。なんと配役表
 掲載。 物販。CD、手ぬぐいとか。 カーテンコールなし。

  ついに安住の地を得たか?な、キケン、キタナイ、キツイの3Kミュージカルまじ
 野外公演。後半、だれが通報したのか、警官が(興味深げに)傍観する中での興業と
 なり。

 会場。木場公園、東京都現代美術館脇の広場。可動式の円筒壁に囲まれた青天井、
 露天会場。中央に2トントラック。荷台には丸太で高く櫓が組まれ、水流が落ち、底
 はほぼ水槽、中に汚水。トラックはゆっくりとだが客内を走り、もう一台のトラック
 と並んだり、交代したり。円筒壁は役者を乗せて自転、壁が回ると目が回りそうに
 なり、くらくらねこ。後半から壁外、ていうか普通に公園内に芝居を拡大し。

 お話。90年代東京、都市博予定地。就職難はとりわけ被差別部落民には厳しく、その
 地に住む沖縄、アイヌの人々を直撃。そんな中、全国から痰吐き自慢の労働者達が
 技を競う大会が開催される(会場外から本火松明を掲げた一群が駆け込み、お客の
 眼前を周回。輻射熱で熱くてたじろぎ。トラックの櫓からは水流が飛び散り。もう
 火攻め水攻めムード。)

 標的は若い女性(まじ逆さ吊り)、部位によりスコアが上がるシステムに、男達は
 ヒートアップ。病気持ちの優勝常連おやじの痰はほとんど危険、ほとんど凶器(ゆる
 ゆると逃げまどうお客)。絶体絶命のそこに居合わせたのは女の恋人。櫓に上り、
 汚水にまみれての救出も虚しく、彼女は逝ってしまう(客に分け入っての地上での
 乱闘、周囲壁が自転し、客の頭上へ花火、痰吐き。ゆるゆると逃げては、再び役者を
 取り囲むお客)

 アイヌ出身な(かな)恋人に、歌手として成功する夢を託していた男は絶望。彼女に
 妹がいたことを思い出し、探し出すこととするが大いに勘違い。無関係の家族を拉致
 して特訓、いい迷惑。我慢たまらず、勘違いされた女子は男を包丁で刺す。と傷口
 から人面祖が現れる。

 それは男の兄。バブル時代、名レストランのコックも転落して浮浪者、ごみソムリエ
 として名をはせ。人面祖兄の回想と、ごみソムリエを継ぐための厳しい修行。
 (踊る役者、飛び散る生ゴミ。周囲壁をあけてもう一台のトラックと場面転換。
 トラックがゆっくりと動くたび、お客まったりと逃げまどい。)

 勘違いに気づいた男は沖縄、アイヌ・アクターズスクールへと。小学生達を拉致し
 労働者修行を課す、隣接する痰吐き予備校の生徒との攻防戦。シャーマンがみせる
 差別の歴史(かに道楽のかに足は、延々と奴隷達が人力で動かしてきたとか)。
 それは沖縄の民を憎むよう仕組まれたあやかし。沖縄の人々に差別されてきた奄美
 出身の教師がシャーマンの呪術を使い、操っていたのだ。被差別民通しのどうしよう
 もない差別。教師はリンチの上、殺される(走るトラックに繋がれ、地面を引きずり
 まわされる)。

 アイヌと沖縄の人々は初めてうち解けあう。しかし、犯し殺し合ってきた記憶は忘れ
 られる訳もなく、再び乱闘へと突入(周囲壁をあけて、公園に展開)。魔神・うんこ
 吸いシーサーも加勢して結局全滅。件の男と亡き恋人の妹の2人だけが残り。平穏が
 戻ってきたかと思いきや、厳しい修行再開。おまえの人生、罰ゲーム〜♪(スピード
 の替え歌だっけ?)とポップのはずが呪わしく歌われ、エンドレスに仕舞い。

 ゆるダイナミック、野趣に富んだチープな祝祭。スタンディングの疲労に見合う、
 文字通り野外公演の楽しさあり。どん底の人々が足を引っ張り合う虚しい闘争と犠牲
 になる男女の顛末を交差。社会派素材をマジックリアリズムでくるんで、情念怨念
 パワーアップ。役者を乗せて走るトラック、回る壁、開けて公園内と360度舞台
 空間。本生火と本水、血糊と汗、生ゴミと唾が飛び交い。お客は(まったりと)
 逃げまどいながら、物見遊山の態。悲惨になるほど、どこかチープでおかしく
 くだらなくて、お化け屋敷見物にさもにたり。悲惨な物語も過剰となると、逆に
 爽やか。妙に耳について離れない歌は、不器用な踊りともいささか派手になり、
 可笑しくも哀しくて素敵。次回も野外でやらないかしらん。
 

 

 

[月間一覧