[ホーム](本ページは歌舞伎項目が出来次第、そちらにリンクします。)

 新橋演舞場 錦秋演舞場祭り 中村勘三郎奮闘 昼「俊寛/連獅子/文七元結」

 @東銀座 新橋演舞場(2007/10/2-26 25ステージ)
 http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/index.html
 全指定 一等席15750円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席16800円

 昼の部 十月大歌舞伎
 一.平家女護島 俊寛 へいけにょごがしま しゅんかん
 作:近松門左衛門

 勘三郎 :俊寛僧都
 勘太郎 :丹波少将成経
 七之助 :海女千鳥
 亀蔵  :平判官康頼
 彌十郎 :瀬尾太郎兼康
 扇雀  :丹左衛門尉基康

 二.連獅子 れんじし
 作:河竹黙阿弥

 勘三郎 :狂言師 後に親獅子の精
 勘太郎 :狂言師 後に仔獅子の精
 七之助 :狂言師 後に仔獅子の精
 亀蔵  :僧蓮念
 彌十郎 :僧遍念

 三.人情噺文七元結 にんじょうばなしぶんしちもっとい
 口演:三遊亭円朝 作:榎戸賢治 補綴:山田洋次 監修:落語三遊派宗家

 勘三郎 :左官長兵衛
 扇雀  :女房お兼
 勘太郎 :手代文七
 芝のぶ :お久
 亀蔵  :鳶頭伊兵衛
 彌十郎 :和泉屋清兵衛
 芝翫  :角海老女房お駒

 2007/10/14(日)曇 11:30-3:21PM(内訳下記)2階上手前方 客席ほぼ満員(1000人)
 客層:20歳代と中高年女性8割。カップル少なめ。
 客入れ:当日券1等と2等のみ。立ち見はなさそう。開演1,2分間前から客電を一段
 落とすので、早め着席が○。 物販、筋書1500円。

 文字通り「中村勘三郎奮闘」・52歳フル回転。昼歌舞伎、夜新劇の意欲的企画。

・俊寛
 柿色が入った中村座の定式幕。九州の野外公演を挟んで、13年ぶりとか。
 当月は国立劇場前進座と併せ、俊寛祭の様相。

 舞台。岩場のある浜辺。遠景に船を浮かばせたりの演出もおなじみ。
 お話。平家討伐の企てが露見し遠島となった俊寛ら。赦免船がくるが、俊寛は1人
 残る覚悟をする。

 歯切れの良い運びの30代かな?俊寛。勘三郎・俊寛がコントロール効き。冷静に千鳥
 らを守ろうとし、船出のもやい綱を追いすがる絶望演出カット。理性的にして、悲し
 みがなおさらに胸に沁み、一気に高まる岩場の場面を印象深くし。浄瑠璃が熱血・
 清太夫とあって、グルーブ感○。七之助・海女千が派手。扇雀・丹左衛門尉基康が
 無駄にセクシー。

・連獅子
 親子連獅子、もう何演目かしらん。
 舞台。長唄社中の上下衣装は中村屋の黄色。
 お話。親は子を鍛えるために千尋の谷に突き落とす。後半は獅子の精となって狂い
 踊り。

 はじける毛振り、駆け抜ける長唄社中とも、大いに盛り上がり。そろった気振り
 59回、ラストの15回トップギヤ。

・文七元結
 歌舞伎座の牡丹灯籠と併せての円朝祭。シネマ歌舞伎化のため、山田洋次監督
 日参とか。
 舞台。畳も質入れした貧乏長屋、隅田川の川縁とか。
 お話。腕は立つが博打で身上が持たない父親・左官の長兵衛、を見かねて娘は自ら
 身売りの算段。これを知った長兵衛猛反省、工面の金を借る帰路に身投げの若者を
 救うため、金を渡してしまう。そんな話誰も信じるわけもなく、大騒ぎに。

 手を加え、より豊潤な人情劇となった文七元結。お久を長兵衛の連れ子設定にして、
 親子の絆について深耕。幕切れの割台詞を変えて人情味を増し、台詞や仕草を追加し
 てよりリアルにするとか。また、余計な芝居(飛び込みを止める前に準備体操とか)
 でおかしみを増すとか。そんなこんなで平成15年平成中村座より10分ほど上演時間
 長め。一つ一つに心配りが効いて、なんかほっこりと感じ入りながらみるねこ。

 勘三郎と勘太郎の型を破った本気振り○。扇雀・お兼が弾んで、勘三郎といいコンビ
 芝のぶ・お久がまさに変身!な艶やかさ。芝翫・角海老女房お駒。なんとな歌右衛門
 彷彿の口調。

 俊寛 11:30-12:16
    休憩29分
 連獅子12:45-13:37
    休憩18分
 文七元結 13:55-15:21

[月間一覧