@京都市左京区 京都芸術劇場 studio21(2008/9/19-21 4ステージ)
http://www.k-pac.org/theatre/index.html
全自由 一般 前売3000円 当日3500円 学生&ユース 前売2000円 当日2500円
京都芸術劇場友の会 前売 2500円 : 当日 3000円
テクスト:テレサ・ハッキョン・チャ「ディクテ」 日本語版:池内靖子訳
韓国語版:キム・キョンニョン訳 演出:松田正隆
舞台監督:夏目雅也 音響:宮田充規、荒木優光 照明:藤原康弘
映像:木村隆志、 遠藤幹大 衣裳:堂本教子 演出助手:田辺剛
韓国制作・通訳:木村典子 主催:京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター
出演:
牛尾千聖、内田淳子、岸部孝子、キム・エリ、桐澤千晶、窪田史恵、
シン・ソンヒ、高橋理恵子、武田暁、チョン・ヨンドゥ (50音順)
2008/9/20(土)晴 7:05-8:21PM(1'15)後方下手 客席9割?(100人)
客層:学生?男女と中年男性中心。男性過半数
客入れ:開場開演10分前へ変更。整理券配布、開場時で60人ほど。当日券は別列。
役者板付き。雛壇に椅子席11列。舞台全幅にわたるので、全体をみるか、役者を
みるか悩ましいところ。 折り込みチラシそれなり。パンフ 畳んでCDサイズ
演出ほか挨拶、役者紹介、コラージュ写真。 物販。原作本ほか。
カーテンコール1回。
すっかりコマーシャリズムから遠のいた松田正隆さんの演出により前衛演劇上演。
韓国系米国人アーティスト・テレサ・ハッキョン・チャの自伝的文学作品とか。韓国
人俳優とダンサー、スタッフを交え、シンポジウムら多彩な企画あり。
舞台。狭いシングルベットが、やや斜に3×3の等間隔。背もたれに裸電球とむき出し
のスピーカあり。正面壁の上にベット同じ9つのパネルスクリーン。寝姿、時折
寝返りを打つ役者を上方から撮影したビデオが流れ。役者の衣裳はゆったりとスカー
トの裾野が広がった、灰色のワンピース。なんか民族衣装ぽくも無国籍。
構成。唯一の男性はベットの下にガラスボールを置く。ベットに横になる女性達。
とりどりの囁き、うめきはすべて断片。なぜ忘却の歴史を切り返すのか。ジャンヌ
ダルクへの思い。フランス語ほかのレッスン。ディクテ=ディクテーション 反復
練習に繰り返され。声が高まり、断ち切られるよに止み。男性は鼻腔から肺、横隔膜
に至る発話のメカニズムを多国語とジェスチャーで説明。
女性達の腹にテキストが置かれ、レッスン。女達は神を破り、放り投げる。女(内田)
が絶叫、壁にぶち当たり、放心、あくびの繰り返し。はいつくばり、息継ぎをせず
、滔滔と語る別の女。また、別の女がテキストを読み上げる。男が集音マイクを
もって周回、一同黙り込む。デモ隊、波音、レクイエム♪、風音。女・内田は痙攣。
教会の鐘の音。女・内田は壁にぶち当たり、絶叫。床に寝る、取り澄ます、駆け回る
、絶叫を繰り返し。活性化する4人。女・内田はモノローグする年配の女性の胸に
紙を投げ、頷き、抱擁する。客席に手をさしのべる。
9人の女はベットに戻り、白い布を頭から被る。悲愴♪、静寂。男は掃除。女達は
半身を起こし、見回す。ハミング。殉教、神への愛を語る。水音、はいつくばり女達
は床を泳ぐ。それぞれにスーツケース。ケースから外出着に着替える。ベットが後方
に片付けられて広場。等間隔のガラスボールが光り。白布をベールにした3人の女。
水くみにいく女。突然一同は恐れたように床に臥し、一箇所に集まる。
難解なパズルをピースにわけ、床にぶちまけたよな大変。声なき声、役者の「発話」
に取り組んでいる松田正隆さんの実験作。大学ならずば実現しないような贅沢な公演。
あいまいなものを、具体的な役者とライブ空間感でどう描くかの拮抗に興味津々ねこ。
のみこまれる言葉、時折の叙情の表れにふーみ。ディクテの強制と抑圧の彼方に歴史
、また反復の奇妙な可笑しさを感じたりするねこ。
[月間一覧]