[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 くじら企画 大竹野正典 追悼三夜連続公演 第二夜「密会」
 「むりやり堺筋線演劇祭」参加

 @大阪 ウイングフィールド(2010/10/29-30 5ステージ)
 http://www.wing-f.co.jp/
 全自由 前売2500円 当日2800円 中高生1500円

 作・演出:大竹野正典  舞台監督:谷本誠 舞台美術:谷本誠
 音響効果:大西博樹  照明:林鈴美  衣装・小道具:木村ゆう子
 舞台写真:アマノ雅広 宣伝美術:高岡孝充 制作:後藤小寿枝、塚本修

                     再演(新版)  今回3演
                     2004/2/21-22  2010/10/29-30
                     4ステージ   5ステージ
                     前売2000 円  2500円
                     1時間21分   1時間28分

 出演(配役は再演3演とも同じ)
 男                 :秋月 雁
 男の父             :戎屋海老
 男の弟             :九谷 保元
 妻と子をなくした男 :石川真士
 中華料理屋の主     :森田太司
 ホステスの夫       :栗山 勲
 ホステス           :藍田マリン
 乳母車を押す女     :藍田マリン
 買い物途中の女     :池上和美
 日傘を探す女       :後藤小寿枝

 2010/10/30(土)曇 7:04-20:34PM(1’22)前方中央 客席超満員(90?人)
 客層:30才代〜中年層中心に幅広く。男女半々。なじみ客多そう。
 客入れ:ロビーで生原稿、パンフ、開演1時間より若干繰り上げて整理券配布。
 五階受付へのエレベータ待ちで行列でき。開場時で50番台。通常の桟敷9段も1列14席
 ときつめ設定。具合をみながら席は加減あり。開演定時から作品について前説あり。
 折り込みチラシそれなり。パンフ B5 オールカラー 3ページ。寄稿と再演時の
 作家挨拶採録、データ。次回公演。1/21-23 「山の声」
 物販。公演DVD。 カーテンコール1回2分。終了後、トーク居残り客にビールを
 配布、思いの外お茶希望が多かった模様。ほか、追悼寄稿冊子「SPACE ZERO通信」を
 希望者に配布。

 大竹野正典 追悼公演第2弾。「サラサーテ」の評判+小劇場で前売売り切れの回も
 でる盛況。舞台公演前に、93年初演(@堂島スペースゼロ 同年劇場大賞受賞作)の
 記録映像をみたねこ。殺人犯人の狂った妄想か、シュールでアバンギャルドなキャラ
 ぞろい、パワフルなステージを呆れて楽しみ。生で見たかったなあ、ねこ。

 舞台。お話。2004年レポート参照。
 
 精緻な再演に驚き、感動するねこ。故・大竹野さんが今も劇場に生きているのが実感
 でき。電波な言動を増す、通り魔殺人犯を俯瞰、我を忘れた主人公を周囲から描いて
 いく。日常の風景に亀裂が生じ、惨劇が兆す展開は知ってはいても、ぞくぞく。
 柔らかい物腰なのに、自ら棒を振って忌み嫌われてしまう通り魔犯人。大バカぶりが
 哀れすぎて、凶行の場面で泣いてしまうねこ。職につくことが厳しい今からみれば、
 身につまされる悲劇でもあり、なおさら。
 
 役者。滅私奉公に戯曲と演出に従い。殺人犯・秋月雁の鬼気迫る演技、迷子な哀しい
 目線◎。

 アフタートーク 8:45-9:12PM(27)ほとんど居残り
 古賀かつゆき(元スペースゼロ主宰)、馬場昭(元スペースゼロ賞審査員)、
 田口哲 司会: 広瀬泰弘

 覚書を箇条書き、不正確で抜けばかりなことをお断り。

 ・90年代の思い出。週末の終演後、朝まで語り合った楽しい日々。鈴江俊郎、
 青木秀樹、後藤ひろひと とそうそうたる作品の中でも、大竹野さんの犬の事務所は
 一番面白かった。劇場の大賞を連続してとって、ついにはもういいと3回目から
 特別賞になった話。
 ・でも、ラインナップの7割は駄作で見るのが苦痛だった。ダメがバンバン出た話。
 ・配った通信紙の当時の写真。楽屋風景で本番直前なのにマンガを読んでいる大竹野
  さんが彼らしい。
 ・終演後に残って語り合えるなど、スペースゼロの精神をうけつぐのは、ウィング
  フィールド。

 ・今回の舞台について。広瀬 改訂版の再演と今回は同じ。大竹野は死んでも同じ
 ことを、演出を続けている。こんなのはみたことがない。大竹野作品の、自分の家に
 帰りたくても帰れない男は共通している。古くて新しい。

 ・古賀 初演はパワーが違った。再演ではがらっと造り方を変えて、潔さを感じた。
 奥さんの話では、主人公のことをこいつはバカだバカだと泣きながら脚本を書いて
 いたとか。大竹野さんの主人公への愛情がでていた。

 ・犬の事務所は1回きりの作品に拘って、再演はしてなかった。ウィングフィールド
 の再演にも登場していなかったが、がらりと変えて再演した。

 ・広瀬 遊びがなくなり、削ぎ落として核心に迫る造り方をするようになった。いつも
 新しいものをつくっていたらが、帰れない男の話という言いたいことは一緒。死んだ
 後も舞台を造っている男、周囲のスタッフや役者に愛される男が大竹野。

 ・まとめ 大竹野の世界で芝居をできるのは幸せなこと。90年代の今や語り部と
 おもっている。大竹野がここにいる感じ。3本を通してみたとき、みなどう思うかが
 楽しみ。
 

[月間一覧