@新宿 紀伊國屋サザンシアター(2012/8/17-9/2 21ステージ)8/22休演
http://www.kinokuniya.co.jp/store/theatre.html
全指定6000円 学生割引4000円
@大阪 サンケイホールブリーゼ 9/15 2ステージ
@西東京 西東京市保谷こもれびホール 9/19 1ステージ
@山形 川西町フレンドリープラザ 9/22-23 2ステージ
作:井上ひさし 演出:鵜山仁 音楽:宇野誠一郎 美術:堀尾幸男
照明:中川隆一 衣裳:前田文子 音響:秦大介
演出助手:大江祥彦 宣伝美術:安野光雅 舞台監督:宮ア康成
制作:井上麻矢、瀬川芳一、谷口泰寛 主催:こまつ座、テレビ朝日
協力:松竹 企画制作:こまつ座
出演:
坂東三津五郎:松尾芭蕉
坂東八大、櫻井章喜、林田一高、坂東三久太郎:朗唱役
2012/8/17(金)曇 7:04-8:38PM(1'32)最前方中央 客席ほぼ満席(450人)
客層:中年層中心の大人客席。女性7?割。
客入れ:折り込みチラシ少なめ。珍しく折り込みパンフ A4 オールカラー 4ページ
芭蕉年譜、チラシ内容。物販。パンフ B5 55ページ 1000円。丸山才一、大岡信、
井上ひさし座談会採録。ロビーでは2時間以内のこまつ座は初めての声しきり。
帰りは丁度閉店時間のハンズ店内エスカレータを使用可能。
生きていれば77歳喜寿記念 井上ひさしフェス参加。1983年初演 小沢昭一主演作品を
自ら俳諧をなす三津五郎が演じ。
舞台。回されもする黒い大きな平台だけのシンプル。語り役の黒衣4人が裏方兼業で
装置、小道具持ちこみ。
お話。19歳の料理番から始まり、京にでて滑稽味ある談林俳句で若くして宗匠になり
ながらも安住せず。俳諧を極めようと日々煩悶。旅に出て、わび、さびの意味、表現
を探していく、松尾芭蕉。一人になりたくて生きてきたその生涯を、トイレやら
一人になった時だけ 三十六の場面で構成。
明朗快活、爽やかな彩りある陰影。自分と芸道に向き合い続けたありさまを人間芭蕉
として描き。料理番から滑稽俳句で大家となった職歴、功名心や焦り、財布事情、
便秘がちで長雪隠ら生活と人となりなど、俳聖の知られざる親しみのもてる姿に
微笑み。なればこそ、芸術と大衆性の橋渡しに悩む芭蕉の心境にも入りやすく。
冒頭、三津五郎が自身として挨拶、劇中もコメント。一人になりたかった芭蕉を
モノローグ芝居で演じる仕掛けと意味をわかりやすく体感させ。肩を懲らさせずに
凝る案配はさすが井上ひさし。
演出は役者、役柄を立ててすっきり、小気味よく展開、小道具の使い方や黒衣の絡み
とかユーモアを忘れず。ポイントを押さえた、心地好い娯楽作とする鵜山演出○。
ほとんど一人芝居の三津五郎。芭蕉と演じる役者とも、苦労をそうとは感じさせず
楽しさに転じる、すゞやかさ。魅力を存分に引き出した演出とも素敵。
[月間一覧]