[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 瀬戸内国際芸術祭2022 木ノ下歌舞伎「竜宮鱗屑譚 せとうちうろくずものがたり〜GYOTS〜」

 @小豆島 肥土山農村歌舞伎舞台(2022/05/14-15 2ステージ)
 全自由 一般前売3000円  当日3500円 パスポート割引3300円
 小中高 前売・当日とも1500円

 監修・補綴:木ノ下裕一 演出・振付:白神ももこ[モモンガ・コンプレックス]
 演奏・音楽:西井夕紀子 演奏:あだち麗三郎 美術:カミイケタクヤ
 照明:中山奈美 音響:小早川保隆 衣裳:大野知英 ラップ指導:MCビル風
 演出助手:鈴木美波 舞台監督:大鹿展明 宣伝美術:外山央 制作:本郷麻衣
 出演:
 玉川奈々福:海
 Aokid   :ホウボウ(元・漂泊漁民の末息子)
 武谷公雄 :ホタテウミヘビ(元・江戸時代の旅芸人)
 白神ももこ:チョウチンアンコウ(元・患者)
 泉秀樹  :深海ザメ(元・平家の雑兵)
 臼井梨恵 :メンダコ(元・遊女)

 音楽:
 西井夕紀子:イソギンチャク
 あだち麗三郎:クマサカガイ

 シーンタイトル
 1.瀬戸内の道行
 2.魚族の勢揃い
 3.魚の宴(1)深海ザメよる「源平合戦の舞」
 4.魚の宴(2)ホウボウによる「竜宮ストリートRAP」
 5.魚の宴(3)ホタテウミヘビによる一人芝居
 6.瀬戸内に伝わる海女の話(新作浪曲「珠取海女たまとりあま」)
 フ.私が人であった頃
 8.魚族のだんまり

 2022/05/15(日)曇 5:28-7:11PM(2'00)最前方 客席満員(210人)
 客層、20-30才台中心に3世代、女性7割。
 客入れ:自家用車が多いのか、シャトルバスは計40人位。開場30分前で10数人列、
 列ばずに散歩する人達が結構いた模様。当日券は15人位。斜面に間隔を置いて、
 ござ14列、等間隔でマット座布団置き。最後尾はパイプ椅子1列。後ろが見易いと
 誘導あり。座面が平坦でなく傾斜、ちょっと踏ん張り要。日が落ちて終盤冷え込み
 あり、虫は思ったよりおらず。場内の写真撮影は完全禁止。アドバルーンもダメ?。
 当日パンフ A4 12ページ、歌詞掲載。
 5:28 武谷さん扮するウミヘビ君が登場して前説、会場温め、たちまち人気者。
 5:37 開演、7:08終演、カーテンコール3回後規制退場。シャトルバス7:22発 15分程
 高松行き最終フェリー8:10に余裕で間に合い。

 木ノ下歌舞伎、珍しいオリジナルの新作。
 舞台。昭和2年と銘ある引き幕、海上夫婦岩にしめ縄渡り。上手にバンド、下手斜に
 花道、揚げ幕にキノカブの紋。舞台手前、下手側へ3段下がりの張り出し。
 幕を開けると、黒ビニール壁に群青の雲型で海中模様。
 
 構成。玉川奈々福 朗々と浪曲語り、音曲は三味線ならず、種々楽器。魚達が
 寄り合い、リズミカルに一踊り。ウミヘビの司会で宴の開催。新開ザメの独舞で
 源平合戦。古典楽曲+エレクトリカ、突然現代口語で崩したりのチャリ場あり。
 迷い込んだ提灯あんこうを怪しみながら、海道ヒップホップダンス。小気味よい
 リズムと躍動する身体、魚尽くしのユーモラスな歌詞と歌、イソギンチャクの
 涼やかな歌唱間奏。提灯あんこうがしゃしゃり出て、自称(自照)瀬戸芸光のアート
 を地味に披露。折角盛り上がったのにと司会がチクり。次はウミヘビの一人芝居。
 壁に当たらず迷惑かけず、お気楽に無為無体に生きることを選んだのは島ぐらし。
 俳人として暮らし、ついに人生ドロン。
 宴を終えて大ネタ。海女の哀話(お能の「海人/海士」が元)浪曲語り、音曲は
 ウクレレリズム+メンダコ・臼井梨恵ソロダンス。
 人生を物語るダンスへと。人知れず墓もなく無念にも逝った者、ハンセン病患者の
 末ら。吊り下ろされた綱(一条の光)にとりすがる深海の魚達と亡者。リズム入り、
 輪になって盆踊り。提灯あんこうの光、南無阿弥陀仏の声が手引きになって、一同
 連なって道行き。

 瀬戸内の、芸能の、光と影。舞台を観た後は海原の景色も感慨深く、違って見え。
 多義多彩な題材。遊び戯れ、勇壮に物語ったりの楽しさ。ポップナンバーで歌舞伎
 ぶり、パーカッシブなコンテンポラリー演奏で正調の浪曲語り等、アップデート
 されててめざましく。後半の海女の話には圧倒され、ぐっと切なく胸迫り。
 華々しい表舞台とともに、絶望に沈んでいったモノ達へも思いを馳せ、鎮魂の念と
 ともに現し。木ノ下さんの人間をみつめる滋味ある視点が沁みるねこ。

 
 番外おまけ
 
 瀬戸芸 観覧5日目の今日は「空の玉」@寒霞渓へ。曇ってても結構な景観。

[月間一覧