前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 メジャーリーグ制作「身毒丸」

 @渋谷・シアターコクーン(1996/1/5-28 33ステージ,12/1-4埼玉、
 12/8,9静岡、12/13-24大阪、12/26,27名古屋、 1/31,2/1札幌、2/4音更)
 S8000,A6500,B5000 当日補助7000立見3000
 作:寺山修司 台本:岸田理生 演出:蜷川幸雄 音楽:宮川彬良
 出演:武田真冶(身毒丸)、 白石加代子(撫子)ほか

 1996/1/6(土)6:30-8:05PM 晴  最後尾補助席から 客席超満員
 (810、補助10、立見30)

 能書。天井桟敷1978年作。能「弱法師よろぼし*1」、歌舞伎「摂州合邦辻せ
 っしゅうがっぽうがつじ*2」の元の説教節「しんとく丸」が下敷きだったらしい
 (未見)。今回は、寺山演出とJ.A.シーザー音楽を取り去った、蜷川版。
 *1:家を追われ、盲の乞食となった俊徳丸と父の再会を描く。
 *2:14歳の人妻・玉手が先妻の息子に邪恋。その成就のため、息子に毒酒
 を飲ませ、盲にする。それも実はお家騒動から彼を守るため。そうとは知らぬ
 夫の刃にかかる玉手。自らの生き血で息子を回復させ、自身は果てる「もどし」。
 玉手:歌右衛門配役とかで観たことあり。

 お話。昭和初期。継母・撫子(白石加代子)に心開かぬ、子・身毒丸(武田真治)
 彼は亡き実母への思慕で凝り固まっている。憎悪、愛情ない交ぜの果ての狂気、
 ブレイク。息子を盲に、「家」を捨てる撫子。狂乱の身毒丸。すべて捨てた二人は
 ただの男女として、巡礼に旅立つ。

 美し、ピクチャーショー。流麗ないろいろ音楽(コシミハル、藤圭子・・)。
 奥行きある舞台のモブシーン。の心地よさ。例えば。黄泉の国。母を捜す身毒
 丸を囲む、行列。幾千の本火蝋燭をつんだ大八車、天井までとどく上り。仮面
 売り。巨大な赤い月。とか。歌舞伎の浅葱幕を模したような、幕の展開も見事
 
 役者=母子=白石、武田中心、わかる。けど、演出に流されてる?。目と耳で
 わかるけど、匂いがない。生理に訴えないような。どろどろの恋がすっきり感
 じられたねこ。うーん。舞台遠かったせいかなあ。
 ねたばれラスト。蜷川氏得意?の外に開く演出。でも、だれも立ち止まらないの。
 なんか泣けてきたねこ。
 
 役者。白石加代子○。すごみ(安易表現なれど)ある声で劇場を支配。小屋に
 共にいる喜びくれる。武田真治。きれいな子が打ちょうちゃくされる。ぞくぞく。

 当日券。開演2時間前から。発売時で20人ほど。上演時間1.5H。立見(中二階
 両袖後方)でもいいかも。武田ファンでなんども見に来てる子、ちらほら。
 チケツ高いせいか、若い子はそれほどいず。グッズ売ってたのは、さすがホリプロ
 なり。 

 [月間一覧]