[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 F/T09 マレビトの会「声紋都市−父への手紙」

 @池袋 東京芸術劇場 小ホール1(2009/3/19-22 4ステージ)
 http://www.geigeki.jp/
 自由席 一般3500円 学生3000円 高校生以下1000円
  @伊丹 アイホール 3/6-8 4ステージ

 作・演出:松田正隆[マレビトの会]
 美術:池田ともゆき 照明:藤原康弘 音響:宮田充規、荒木優光
 映像:遠藤幹大 衣裳:堂本教子 舞台監督:夏目雅也 演出助手:米谷有理子
 ビジュアル・デザイン:相模友士郎 制作:森真理子、橋本裕介
 協力 魚灯、ニットキャップシアター
 ポスト・パフォーマンストーク
 3/20s 松田正隆×是枝裕和(映画監督)
 3/21s 松田正隆×高山明(演出家)

 出演:
 宮本統史  :青年、ハムレット
 ごまのはえ :父、亡霊、兵士
 枡谷雄一郎 :語り手、カフカ
 牛尾千聖  :ロープウェイ嬢、オフィーリア
 山口春美  :受付、ミスタードーナッツにいる女、最近演劇を始めた女、
        葉巻を吸う女
 武田暁   :電車に乗っている女、子供を産む女
 西山真来  :雑踏を歩いていた女、ナイフ投げの的になる女

 2009/3/20(祝金)快晴 5:07-6:40PM(1'32)後方中央 客席超満員(130人)
 客層:学生、20才代と中年層。男女半々。
 客入れ:整理番号無し。桟敷1、ひな壇に椅子席6列。遅れてきた前売り券客のため
 に、最後尾に空席確保。当日券?は階段座布団席。折り込みチラシそれなり。
 パンフ A4 3ページ。マレビトの会ニュースレター2号分添付。いずれも対談を
 たっぷりと収録。次回公演。10/1-6「クリプトグラフ」再演@こまばアゴラ。8
 @山口,10月@滋賀にて新作。カーテンコール1回1分。 終演後7PMより、公園内
 おやじカフェテントにてトーク開催。

 ドキュメンタリー手法を取り入れた、松田正隆の意欲的新作。

 舞台。無地グレーの巨大急坂が中央、後方に大スクリーン。坂は長崎の町を思わせ
 ここをしばし死体となった役者がゆるく滑り降り。映像は従軍経験をもつ松田氏
 実父へのインタビュー、原爆被害をうけた無脳児の写真を訪ねる旅、映画の一場面
 「惑星ソラリス」の衝撃的なラストや「少女ムシェット」の坂を転がるシーン等
 投影。

 構成。極私的な自分の父親に端を発し、日本における父なる存在=天皇、世界を
 覆う父権=宗教、権力や武力など、さまざまな切り口で父なるものの考察が展開
 されていく。

 父の罪、さらに哀れむ自分の免罪を巡る私的旅程。従軍したことを反省せぬ父。
 それをどう受け止め、疑念と愛情の狭間にある感情と向き合うのか。愛する父の
 探索は受難にあえぐ、世界の声を呼び覚ましていく。

 自身を含む、ドキュメンタリーの登場人物達を演じる役者達は、戦士の銃弾を受け
 て倒れ、幾度となく屍をさらす。繰り返される殺戮。松田自身役は、出さない父へ
 の手紙を書き続けたカフカ、相反する疑問を問い続けるハムレット、不幸な境遇の
 末自殺した少女ムシェット(松田氏は少女に扮して映像出演)に重ねていく。

 答えの得られない父との会話、ひたすらにモノローグで語られる演技群。唯一赤い
 服で色彩を放つロープウェイ嬢が突きつけるマイクもむなしい、これは一体どんな
 意味があるのですか?に答えはない。目の前にあって眼をつぶってきた大きな問題
 を掘り返し、多義に切り込んでいく。声なき声が重層するこだまに圧倒されるねこ
 とてもばっさりとレビューはかけず終い。

[月間一覧