[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 マレビトの会「マレビト・ライブvol.2」

 @京都市左京区 アパートの一室(緑下稲光の家)(2011/6/4 8ステージ)
 @同 ミック(マリーの働く居酒屋)( 同 6ステージ)
 @同 京都造形芸術大学 青窓館5階(ビルの屋上)(同 8ステージ)

 無料・予約不要

 「マレビト・ライブ」プロジェクト・メンバー:
 生実慧、今野恵子、児玉絵梨奈、島崇、鈴木孝平、武田暁、中本章太、
 西村麻生、松田正隆、森真理子、山口惠子、山口春美、和田ながら
 助成:公益財団法人セゾン文化財団

 2011/6/4(土)快晴 2:00-6:00PM(下記) 客席10人前後
 客層:学生中心、あと演劇ファンと友人知人。
 客入れ;WEB上で公開されている会場地図とスケジュールを頼りに
 移動。市内3会場、間をおいて10数分の上演をループ。徒歩での20分
 ほどの移動時間を配慮したスケジュールでありがたし。自転車の人も
 結構、タクシーで移動するおじさんもあり。各会場の入口にオレンジの
 椅子とパンフ、公演掲示で目印、係員もほぼ常駐。出入り自由だし、
 どの会場も最後は戸外の芝居へと続くので、路上で楽しむこともでき。
 次回公演。vol.3 7/9 特別編8月上旬@京都芸術センター講堂。

 公園で行い、警察に職質もされたというVOL.1は残念ながら未見。今回は造形大から
 徒歩範囲の3箇所、いずれも非劇場での公演。狭アパート、地下カフェ、青空屋上と
 三者三様。いずれも定員10程度と踏み、早めに到着ねこ。ところが、いずこも数人
 ぱらぱらで肩すかしねこ。演劇人より少ないと言われる京都の観客数、しかもネット
 予告だけだもんね。

 観た順に覚書。

 @京都市左京区 アパートの一室/緑下稲光の家 1回目 1:56〜2:15PM 20分
 登場人物: 緑下稲光(みどりしたいなみつ 三男)
 虹見江波(にじみえなみ 稲光の部屋を訪れる女)

 会場。たぶんなんかの店っぽい2F。始めるまで、松田氏含むスタッフと道路反対側
 で待ち。おばさんが会場入口に自転車を止めたりして、大胆。靴を脱ぎ、急な階段を
 上がると、細長く狭い部屋。左手のベットと頭上の物入れが部屋の半分を占め。
 本とか空いた場所にあり。ノートパソコンを置いたテーブルに男が一人。
 6人の観客は半透明ビニールで囲われたサンルームみたいなベランダへ移動。
 洗濯機、冷蔵庫、コンロ、楽器とそこは生活拠点。

 お話。無為に暮らす青年、独り言をカセットにいれて聞くのが趣味。若い女性が
 訪ねてくる。初めて来た夜、男と激しいSEXを交わしたというが、当人に記憶がないと
 言う。訳を聞けば、それは死んだ弟の仕業だという。

 役者の家に訪問なまったくの日常の体で、非日常な演劇と物語が暴力的に入り込み。
 観客もかなり立ち入った立ち位置からみるという、奇妙な現実感を体感するねこ。
 昨年のユビュ王で雑踏のライブ音やノイズを積極的に取り込んでたけど、その応用ね
 と思ったりも。無表情で淡々と、奇妙な会話を交わす2人がシュールなギャグその
 ものに見えて苦笑ねこ。 女が怒ってでていき、男が家の外へ追いかけ、口けんかや
 呪いの言葉が呟かれる路上劇を見届けて、次へ移動。

 
 真ん中の建物の2F、ね。 目印のオレンジ椅子。右の引き戸は別宅なので注意。

 
 日傘の恋人とけんか別れ。

 @同 ミック(マリーの働く居酒屋)2回目 3:02〜3:19PM 17分
 登場人物: 緑下陽(長男)
 マリー(陽の恋人らしき女)
 陽のファンと称する男
 めまいを分かち合う女

 会場。到着すると、旗をもった男と後をつける男が会場からでていくところ。
 ちょっとだけ後を追いかけるねこ。アリスが落ちた穴の底というカフェはガジェット
 や装飾が雑然と置かれ。40ほどのてんで置かれた椅子に座ると、本を読む山口春美と
 同じ店のお客と化すねこ。観客は始まる前に4人、始まってから2人と極少人数。

 お話。登りを持ってやってきた男は特殊な広報活動をしている。カフェに休息に
 やってきた男にファンだと声をかけ、カメラを向ける男。世直しのためと、特殊な
 (異常な)仕事を持ちかけるが。

 と、突然それまで本を読んでいた女が昏倒、その目眩を分かち合いたい言う。もの凄く
 劇的な展開。倒れた女性の隣にいたねこは目を白黒。これもまた強力に日常に演劇を
 持ち込み、観客に体感させる。サイケな会場から始まり、異なるものとの出会いを
 楽しむねこ。

 
 ミックは地下。パフォーマは路上演劇継続中。

 
 
 @同 京都造形芸術大学 青窓館5階(ビルの屋上)4:00〜4:12PM 12分
 登場人物:緑下ユミ(稲光の姉)

 会場。大学近くのスタジオがある4階建てコンクリ打ち放しビル。階段をあがり、
 途中下りてきた女性に挨拶する。様子がおかしいの?顔をしてると、丁度前回が
 終わったところと、ミックから移動してきた係の子から告げられ。夢遊病者(役)の人
 に声かけちゃったよ。4階、5階にバルコニー式の屋上、四隅の壁に物語となるN市の
 景観説明が書いてある。見えるのは京都の町並みだけど、説明には海とか港がでて
 きて、軽く幻惑されたりするねこ。

 お話。ストーリーはない、若い女性がほとんど聞き取れないほどの声で呟きながら
 さまよい歩く。町並みをみながらの少女期の追想のようだ。観客はそろそろと一緒に
 聞き耳を立てながら移動する。

 で、時間が終わった後、女は路上に出てそのまま彷徨い歩く。演技はというか、
 劇世界の日常は続いて、京都ではないN市を歩くことになる。観客が手に入れる劇場
 、演劇がここにあると、前世紀に聞いたよな言葉を思い出すねこ。

 
  
 

 
 緑下ユミさんの後をしばしフォロー。

 おまけ
 
 緑下稲光の家へ行く前に、つくね定食@東丸太町・京のつくね屋

[月間一覧