@西巣鴨 にしすがも創造舎(2012/11/15-18 4ステージ)
http://sozosha.anj.or.jp/
全自由 前売3000円 当日3500円 学生3000円 高校生以下1000円
音響・構成・演出:荒木優光 照明:筆谷亮也 音響:齋藤学
音響オペレート:椎名晃嗣
舞台監督:寅川英司+鴉屋、田中N 宣伝写真:笹岡啓子
ドキュメント・ウェブデザイン:中山佐代 ドキュメントレイアウト:酒井一馬
舞台写真・映像記録:西野正将、田村友一郎 制作:新保奈未、中山佐代、森真理子、
吉田雄一郎 制作統括:武田知也 制作:小森あや インターン:小林弘樹
フロント運営:藤田晶久、漕水美峰子 プログラム・ディレクター:相馬千秋
製作:マレビトの会、一般社団法人torindo 共同製作:フェスティバルトーキョー
助成:芸術文化振興基金、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
主催:フェスティバルトーキョー、マレビトの会 財団法人アサヒビール芸術文化財団
「アンティゴネーへの旅の記録とその上演」第二の上演 @体育館
照明:藤原康弘 演出:アイダミツル、藤原佳奈、松田正隆、三宅一平
出演:生実慧、牛尾千聖、桐濠千晶、児玉絵梨奈、駒田大輔、島崇、武田暁、
中本章太、西由真来、山口春美
音響作品「横断の調べ」〜福島の海岸へ釣りに行った男@校舎3F
〜煙にまかれたジュークボックス @校舎地下1F
声:荒木優光、武田暁(〜福島の海岸へ釣りに行った男〜) 水本剛志、渡邊寛子
(〜煙にまかれたジュークボックス〜)
2012/11/18(日)晴 11:00-2:15PM頃 あちこち お客2人〜20人
客層:学生〜30代中心 おじさん結構。男女半々。
客入れ:3会場をフリーで移動型観劇。3Fの音響作品以外は連続上演。3F上演時間頃に
なると体育館の観客が数人となり。折り込みパンフ A5冊子。物販未確認。
公園、アパートら東京、福島各地で上演してきた第一部に続く作品とか。第一部は
見られず仕舞いで残念ねこ。
趣向。学校校舎内3会場を遊覧形式で鑑賞。ライブは体育館のみ、他は音声上演で
表面上の関連性は読み取れず。
「アンティゴネーへの旅の記録とその上演」第二の上演
スポットライトのもと、立ち続けるパフォーマ。聞き取れないほどの呟き、手の
仕草が現れる程度で動きはなし。人によるが、20-30分か45分で離脱。代わりばんこ
ではなく、8人〜4人と人数はとりどり。普段着の若者達がそのままの体だけど、
全身白ワンピで唯一椅子に座る女性だけが特異。インスタレーションよろしくお客は
近寄ったり、隅のベンチでみたり、入れ替わり立ち替わり。パフォーマ4人、観客4人
なんて時もあり。動きはほとんどなくとも演じ続けているわけで、これは何だろうと
思いながら、1時間超の定点観察をしてしまったねこ。判らないけど、全体空気と
佇まいを味わい。
音響作品「横断の調べ」
3教室。教壇にラジカセの教室、がらんとした壁際にベンチとか。東北への旅紀行の
種々ライブ音声、作品なナレーションの断片を流し。3教室で素材は共通するけど、
シンクロはなし。複眼視のロードムービーから漏れ聞く感じ。ぼーとしながら、
快晴の東京空をみたり、時たま彼方に思いを馳せたり。ゆったりした時間を過ごして
しまうねこ。
煙にまかれたジュークボックス
壁に収録した場所の写真、それぞれはライブ録音したカセットテープで自由に
取り出してデッキで流し聞く趣向。補足説明を読まないでしまい、そうですかと
ちょい聴きで終わるねこ。
[月間一覧]