[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 Monochrome Circus「ENSEMBLE」

 @福岡 ぽんプラザホール(2011/11/26-27 3ステージ)
 http://www.fpap.jp/pomp/
 全自由 一般 前売3000円 当日3500円 学生 前売2000円 当日2500円
 @神戸 Art theater dB神戸 12/17-18 2ステージ

 主催:Monochrome Circus 共催:PAI福岡
 助成:文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
 後援:(財)福岡市文化芸術振興財団、福岡市
 舞台:渡川組 宣伝美術:南琢也 WEB:柏田由香 京都芸術センター 制作支援事業

 2011/11/27(日)晴 3:05-4:26PM(内訳下記)正面前方 客席超満員(70人)
 客層:パフォーマンスファン1/2、親類縁者1/3。学生〜じじばばまで幅広く。
 客入れ:整理券配布、開場時で30人ほど。桟敷1、雛壇に椅子5列。階段座布団を
 追加。折り込みチラシ ビニール袋入り少々。パンフ A5 3ページ。挨拶とデータ。
 次回公演 12/1-2 TROPE 再演@可児。カーテンコール 各回1と最後に1回1分。

 「レミング」初演:2009年 22分
 振付・構成:坂本公成 振付アシスタント:森裕子、小寺麻子 音楽:山中透
 出演:佐伯有香、小寺麻子 ゲスト:浅田佳子(舞無ファクトリー)、
 森井淳(j.a.m.DT) 
 オーディションメンバー:イフクキョウコ、小笠原萌、今麻美、高野桂子、
 田村さえ、佐藤恵一、百田彩乃、山本泰輔、吉元良太

 休憩9分

 「朱鷺によせる哀歌」初演:2007年 10分
 振付・構成:坂本公成 出演:坂本公成、小寺麻子

 「最後の微笑」初演:2006年 36分
 振付・構成:坂本公成 音楽:真鍋大度
 出演・振付:森裕子、佐伯有香、合田有紀、野村香子

 久々にみるレパートリー公演。
 舞台。レミングでは中央に観葉植物。
 構成。レミング。冒頭に2人(浅田、森)のデュオを追加。依存補助の関係性を
 強調して、モブシーンへとつなげ。朱鷺。「台座」に坂本氏、彼に支え上げられ
 儚く舞う朱鷺に小寺さん。最後の微笑。きっちりカンパニーでどんなときも笑顔で
 動き続ける苦行ダンス。

 かちっと見せてくれ、堪能するねこ。レミングのデュオ追加で関係性ダンスである
 ことが判りやすく明確となり。福岡ダンサーズ、ためらいの間がときどきあれど
 健闘。朱雀。背筋と微細な手や体の動き、そして流れる汗までも美しい。
 最後の微笑。常時戦闘状態に気を緩めることのない、時折のおかしみを忘れないこと
 も含めて、見事なダンス。

 アフタートーク 4:31-5;12PM(41)8割居残り
 坂本公成、浅田佳子(舞無ファクトリー)、森井淳(j.a.m.DT)
 司会:吉岡恭子(福岡芸術センター)

 要点を箇条書き。
 ・3回とも満席、コンテンポラリーダンスでは珍しい盛況。
 ・作品について。レミング。初演当時インフルエンザ・サーズが関西で流行。
  流通が進歩して危険が伝染するやるせなさを感じた。震災など巨視的に世界と
  無縁では居られない。中世ヨーロッパで作物を食い尽くして集団自殺するねずみ
  のような動物の逸話に借りた。調べたらデマという話もある。地方のダンサーが
  13人中10人参加した。朱雀は曲から構想、10年温めてダンスにするには難しいと
  思っていた。デュエットで切り詰めたものをつくろうと。体の震え、小さな動き
  など可能性を考えていたとき、ダンス感が変わったときにできたもの。
  最後の微笑。コンタクトインプロビゼーションによってどんな動きができるのか
  4人でカルテットで表層、平面,次は立体。最後はよじれた空間。表と裏に
  かくしていること、逆説的なことを描きたいと。シニカル、不条理な世界に興味を
  もってつくった。

 ・浅田 PAI福岡、人材育成プロジェクトに付いて。福岡には芸能はあるが、ダンス
  は聞いたことがない。3年目に旅の道連れで大阪からダンサーを呼んだところから
 ・森 ワークショップについて。自分の方法を取り入れて、リッチになってほしい
  集中していく感じ、良くしていこうとする感じがあった。
  坂本 半年前にワークショップを立ち上げた。自分達でできる形にして、最後は
  ライブなのでねたをつくる状態。レミングは15分ほどの作品だが、デュエットを
  追加した。元ダムタイプの山中さんに新しい楽曲をつくってもらった。
  流れは決まっていて,あとは即興(書いてある即興。アメフトのフォーメーション
  みたいな)。見た目は違うけど、伝えたいことは同じ。

 質問コーナー
 Q1 最後の微笑のおちものはソーメンですか。
 ソーメンです。踏まれる感じがお骨にみえた。まじめだけど半分冗談。黒で喪服、
 お盆とか裏テキストがある。
 Q2 朱雀は女性が裸になってもいいのでは。
 エロティシズムを感じるといわれたことはある。鳥取の大学で美術講義の後に
 踊ったら先生に愛と死といわれたり、クリムトやシーレのあり愛とエロスを描く
 画家がいなくなったがダンスにあるからいいといわれたり。裸というのはもっと体の
 動きがみたいということか。ある彫刻の先生には台座がいいともいわれた。
 裸が乗ってもいいかも。

 Q3 旅の道連れとか、カンパニー活動との区分けは。
 ボキャブラリー、スキルでしか表現できないときはカンパニー(7人)でやる。
 教えるときにふれ合うことで表現できる、言葉以外の表現して止まない存在、
 バラエティある人と切り結んで自身も表現するのがやってみたい。レミングでは
 共通言語が発声するが、対話して探って感じがある。

 ほか、参加したダンサーから集団心理とずれていく感じを体験した。生命の揺らぎ
 を味わったとの感想あり。
 家具とコラボする公演TROPEのPR。grafは使えない家具を本気で売るつもりでいる。
 ダンサーには怖くて楽しいサバイバル。震災が起きて、東京式にすぐ片付けてしまう
 のではなく、時間をかけてやる方法もあるのではないかと、予言的な作品になって
 いる。

[月間一覧