[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 マームとジプシー GALA Obirin 2012参加作品
 「ドコカ遠クノ、ソレヨリ向コウ 或いは、泡ニナル、風景」

 @淵野辺 PRUNUS HALL(2012/6/22-24 5ステージ)
 http://www8.obirin.ac.jp/opai/prunus.php
 全自由(整理番号なし) 予約2000円 当日2500円

 作・演出:藤田貴大 舞台監督;森山香緒梨、加藤唯
 照明:吉咸陽子、山岡茉友子(青年団) 音響:角田里枝
 当日パンフレット:青柳いづみ
 制作:遠松優香、竹下恵美(GALA Obirin 2012実行委員会)、林香莱(マームとジプシー)
 助成;公益財団セゾン文化財団 協力:急な坂スタジオ
 主催:GALA Obirin 2012実行委員会)
 出演:
 尾野島慎太朗(兄)
 吉田聡子(妹)

 成田亜佑美(同棲相手女)
 石井亮介(同棲相手男)

 召田実子(三人組・過剰におかっぱの女)
 伊野香織(三人組・猫の話をする女)
 高山玲子(三人組バツイチの女)

 波佐谷聡(よっぱらいの男)
 斎藤章子(パイナップルを売る女)
 荻原綾(ニーナさん)

 2012/6/24(日)曇 1:05-2:47PM(1'42)正面前方 客席満席(220人)
 客層:学生、20-30歳代中心に幅広く、男女半々。
 客入れ:整理番号なし、先着順に整列入場。開場時で40,50人ほど。広いフリー
 スペースに三方囲みスタジアム客席。正面8列、両サイド3列。場内が薄暗いので
 外に出るとまぶしいこと。空席案内常駐。折り込みチラシ少なめ。
 パンフ。B5二つ折り 刺繍入りの手作り表紙のいつもながら凝った体裁。挨拶、
 出演、スタッフ。次回公演。7/21-23「マームと誰かさん・さんにんめ」@SNAC
 8/4-5「マームとジプシーreading EUREKA」出演:青柳いづみ
 9月「ワタシんち、通過。のち、ダイジェスト。」@東京、北九州
 1月「あ、ストレンジャー」@吉祥寺シアターほか 物販。フェスTシャツなど。

 久々の本公演、学内ホールでの最終公演(2008年)を万を満たして再演。
 舞台。長く、平床にシート敷き、際に椅子を置き。ここを電車車内とし。奥の搬入口
 を一部使用、上部にタイトルなどテキスト投影。その上手下手に椅子、ソファ、TV
 やスーパーカートを置き。 JR横浜線が直ぐ横を通るホールでの電車の車内劇。

 お話。小学校から一緒の3人。結婚式に向かう電車の中、突然彼女らの視界は泡と消え
 果てる。3人とともに乗り合わせた乗客達の記憶の風景を描く。

 あれこれ想い、原体験に及び、揺り起こされる追想劇。生と死、事故、亡き人、
 もう出会えない人。何度も繰り返される会話とシーンからしだいモザイクが晴れる
 ように見えてくる光景。浮かぶ悔恨と喪失の痛み、そしてかけがいのない日常の尊さ。
 私たちの物語でもある風景に涙しながら、同時気づきに暖かで豊かな気持ちを抱き
 ながらみるねこ。すっとと入ってくる言葉と会話は生々しく、今より若い作家の作品
 との印象もあり。フィジカルシアターな面は一層。繰り返し場面は歩行、手振りを
 加え、カメラワークに視点転換を役者が移動して表現。今回加えたという、電車の
 走行場面はループしながらのその場ダッシュにて。流す汗、激しい息が言葉と感情に
 乗って、生理に迫る。たまらないなあねこ。

 アフタートーク 1:47-3:11PM(24)ほぼ居残り
 伊野香織、成田亜佑美、召田実子、藤田貴大

  作品について。4年前、22才で書いて23才で上演。初演と同じメンバーの3人だけ。
  走るシーン以外、8割は同じ。初演はセットを組んだけれど、その以降お金が
  なくなりやめて、ずっと横浜のSTスポットで3年間、苦しんでうだつが上がらな
  かった。自分の中ではこの作品以降ランクが下がった気持ちがあった。
 
  3人の紹介。マームとジプシーには性が三つあって、男子と女子と召田。伊野さんは
  僕のオリジナル、ミュータントと勝手に思っている。ほかで客演をしていない、
  劇団四季のオーディションを受けて落ち続けたりして、なんでと寂しい気持ちに
  なったり。

  3人とは19才から一緒にやって、前身の劇団ではいろいろなタイプの芝居をハイ
  ペースでやったりとか。オリザさんが講師を辞めてしまってモチベーションが
  下がったようになった。バイト先にいる方が多くなったり。オリザさんから直接は
  学んではいなくて、独自のやり方でやっていて、辛い日々だった。
  初演では青柳いづみが最後のねこ(ニーナさん)の役ででていて。今回の再演で
  戻ってきたメンバーもいる。

  最初に出逢った頃の3人から藤田さんの印象は気持ち悪い、一緒に絶対やりたく
  ないだったとか。肌を見せないよう、全身を覆うような重ね着をしていた姿が
  異様だった。成田さんは、16才の時高校演劇の大会ではじめて言葉を交わした
  とか、藤田さんはまったく記憶になし。

 
 刺繍立て看板 刺繍表紙パンフ(表/裏)

[月間一覧