@渋谷 PARCO劇場(2012/8/11-22 22ステージ)
http://www.parco-play.com/web/page/
全指定7800円 U-25チケット6000円
作・演出:三谷幸喜 作曲:鶴澤清介 美術:堀尾幸男 照明:服部基
音響:井上正弘 舞台監督:加藤高 宣伝美術:加藤賢策(東京ピストル)、中野由貴
(東京ピストル) 製作:山崎浩一 プロデューサー:毛利美咲
企画協力:(株)コードリー 企画.製作:(株)パルコ 制作:冨士田卓、今絵里子
> ・登場人物 ・場面毎出演 ・かしら
2012/8/13(月)快晴 2:03-4:01PM(1'57)前方中央 客席ほぼ満員(420?人)
客層:大人よりに幅広く、女性過半数。
客入れ:開演ほぼ定時から「三谷幸喜」人形の諸注意あり。禁止事項でおもしろ盛り
込み。折り込みチラシそれなり。パンフ 四六版 台本付2分冊 2000円。挨拶、
経緯、稽古場模様、作品解説など。ポスター500円。カーテンコール2回1分。
こんどの三谷幸喜祭はなんと文楽、心中ものスピンアウトという異色作。
舞台。定式幕をあけると、真正面に高く「床」義太夫連中。文楽大事の大夫をばーん
と見せて、さもあり。左右袖の黒御簾は不使用。揚げ幕に「パルコ」。
劇空間は結構自由、動かして広く深く使い。中央で観らればなお吉。飛びもの、
光りもの(ミラーボール)とか、香味とスポット使い。
お話。近松の曽根崎心中ブームにのり、恋の手本にならんと縁の場所で心中事件多発。
近所の饅頭屋、死を呼ぶ饅頭とまで言われて、店は閑古鳥。なんとかしよと、主人
半兵衛はパトロール開始。とある日、カップルを諭し、命を救うこととなり。
そこに商機を見つけたのが転機となって。
親しみと面白み、彩りと自由を与えて、文楽の魅力120%。台詞がしゃべり言葉で
全編わかり、時折現代口語で面白スパイス。併せ、文楽独特の口調は活かして、
大夫の語り、浄瑠璃の魅力をたっぷりと見聞かせ。予想以上の出来映えで拍手。
お話は落語ねたにあるんじゃないな裏読みの世話物。気が良くてちょっと欲深な
親父と、堅実な妻で親しみ。愚かさをわらいつ、ちょっと共感という定番。後半
作家・近松と饅頭屋の問答をいれ、作家の性と社会性。三谷説教節が隠し味。
人形遣いはかっちり伝統芸。時折、かなり無茶ぶり。陸海空に渡り、人形が動く様は
おもしろ、遣い手大変(でも楽しそう)。木偶なのに表情豊かな人形の不思議は
かみ砕いた今回はより発揮され。曾根崎心中、心中天網島の伝統舞台もきちん挿入。
文楽人形の美しさ、身を切るような表現をみせて○。久々に文楽の舞台が見たくなる
ねこ。
・登場人物
半兵衛:曾根崎、天神の森のはずれにある饅頭屋、鶴屋の主人
おかつ:半兵衛の妻
おふく:半兵衛夫婦の一人娘
六助 :油屋の手代
おせん:六助が奉公する油屋の一人娘
大近松:「曾根崎心中」作者
政吉 :網島の天婦羅屋、かき揚げ天網島の一人息子
・出演
第一場 天神の森 半兵衛、心中に水差すの段
浄瑠璃;豊竹呂勢大夫 三味線:鶴澤清志郎 ツレ:鶴澤清丈、鶴澤清公
吉田幸助:六助
桐竹紋臣:おせん
第二場 饅頭屋夫婦 人助けの段
浄瑠璃:竹本千歳大夫、豊竹睦大夫、豊竹靖大夫 三味線:鶴澤清介
吉田一輔:半兵衛
吉田玉佳:おかつ
吉田幸助:六助
桐竹紋臣:おせん
吉田玉誉:おふく
第二場 繁盛曾根崎饅頭 ライバル出現の段
浄瑠璃:豊竹呂勢大夫 三味線:鶴澤清志郎 ツレ:鶴澤清丈、鶴澤清公
吉田一輔:半兵衛
吉田玉佳:おかつ
吉田玉誉:おふく
吉田簑紫郎:小春
吉田玉勢:治兵衛
大ぜい:町人、店員
第四場 大近松半兵衛直訴の段
浄瑠璃:竹本千歳大夫 三味線:鶴澤清介
吉田一輔:半兵衛
吉田幸助:大近松
吉田玉佳:九平次
第五場 半兵衛おかつ淀川入水の段
浄瑠璃 おかつ 六助:竹本千歳大夫 半兵衛、おせん:豊竹呂勢大夫
おふく:豊竹睦大夫、豊竹靖大夫
三味線:鶴澤清介、鶴澤清志郎、鶴澤清丈、鶴澤清公
吉田玉誉:おふく
吉田玉翔:政吉
吉田一輔:半兵衛
吉田玉佳:おかつ
吉田幸助:六助
桐竹紋臣:おせん
吉田幸助:大近松
・登場するかしら
六助:源太 おせん:娘 半兵衛:虎王 おかつ:老女形 おふく:女子役後にお福
治兵衛:源太 小春:娘 大近松:定ノ進 九平次:陀羅助 政吉:若男
[月間一覧]