[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 マームとジプシー「ΛΛΛ かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと----------」

 @池袋 東京芸術劇場シアターイースト(2014/6/8-22 ステージ)
 http://www.geigeki.jp/
 全自由 前売予約3000円 当日3500円 高校生以下 1000円
  @北海道 だて歴史の杜カルチャーセンター 6/28-29 3ステージ

 作・演出:藤田貴大 舞台監督:森山香緒梨 舞台監督助手:加藤唯、丸出賢一
 音響:角田里枝 照明:南香織 照射オペレーター:伊藤侑貴
 衣装:スズキタカユキ(suzuki takayuki) 演出助手:小椋史子
 当日パンフレット:青柳いづみ 宣伝美術:本橋若子 制作:林香菜、古閑詩織
 主催:マームとジプシー 共催:東京芸術劇場 提携:公益財団法人東京都歴史文化
 財団 芸術・文化振豚基金
 出演:
 成田亜佑美 :りり(長女)
 尾野島慎太朗:かえで(長男)
 荻原綾   :すいれん(次女)
 
 吉田聡子  :さとこ(りりの娘)
 川崎ゆり子 :ゆり(すいれんの娘)
 伊東茄那  :かな(すいれんの娘)

 波佐谷聡  :としろう(りりたちのいとこ)
 斎藤章子  :ふみ(近所のおばさん)
 中島広隆  :なかしま(近所のおじさん)
 石井亮介  :いしい(すいれんの高校の同級生)
 召田実子  :あんこ(旅人)

 2014/06/15(日)晴 6:03-8:00PM(1'57)中段中央 客席満員(160人)
 客層:20-30才代中心、中年層結構。女性過半数。
 客入れ:開場時30,40人。六角形パンフは青柳さんが手ずから渡し。同梱の飴で
 断り書き。7列+サイド席1列。折り込みチラシ厚め。物販なし。「小指の思い出」
 1割引先行チケット販売。ただし「半身」との通しチケットのが安いと事前アナ
 ウンス。カーテンコール1回。

 岸田戯曲賞受賞作再演。故郷の北海道伊達公演もあり。
 舞台。白木の六角形舞台が大小二重。ぐるぐる俳優達が廻し。正面奥に町のジオラマ、
 終始中継。上手にハンモック、下手リアル調理などの召田作業台。
 お話。道路工事で古巣な家を失う。上京して故郷を思う姉弟達、フラッシュバック
 する記憶のつづれ織り。
 
 過ぎるのではなく染みわたる、記憶と喪失感の重層。マームとジプシー全部入り。
 なれど、演出、ステージングはより端正に研ぎ澄まされ。シーン、台詞のリフレイン
 からのリリシズムの蒸留効果一層。次回はもちろん、野田作品の演出がますます
 楽しみになったねこ。

 アフタートーク 8:03-8:28PM(25)8割居残り
 ? 藤田貴大

 藤田貴大 聞き手?

 藤田(音が抑えてあった)昨日は役者の咽が辛くなって抑えめに。川上さんのツアー
 からで、それまで爆音狂だったけど、大阪でZACのスタッフさんから声を聞かすのも
 快感なんやでと言われ。その翌日から試し初めて。声と聞かすことが念頭にして
 つくった。最初の頃は横浜のSTスポットで、音響はラジカセで役者がつけてたので
 、ミニマルでやっていた。大きな声の時を経て小さな音になって、これで大人に
 なったとは言われたくない。熟成された音を目指している。

 藤田(三年前の再演だが)人テキストを扱うことを心がけて。それも今回の再演の
 ため。召田の「富士山」くだりは恥ずかしくて今は書けない。岸田戯曲賞は熟成
 されていないときにとってしまった。劇団員もそう思っている。今読むと恥ずかしい
 から自分のテキストと思えない。向き合わないといけないが、怯えていた。自分で
 更新をしつづけていた。

 藤田(初日から変わった)集大成になって北海道へいく。実家の町に20代の作品を
 持って帰ることを考える。自分は伊達のことしか書いていない。あの町に集約される
 ものがあるなと。三部作は町を俯瞰して色んなモチーフを散りばめて大変。連ドラに
 したいほど大作になる内容が詰まっている。26歳の自分に触れているけど、
 追求しているのかといいたい。どの作品もモチーフが変わらないとよくディスられる
 が、変わらない、これからも描き続ける。

 藤田(3年前との伊達に帰る心境の違いは)貧乏で帰れない、バイトをしてて抵抗が
 あった。今は伊達の市民栄誉賞をもらい、(演劇活動を行うことの)確執も薄れて
 帰りやすくなった。群馬のおばあちゃんの家が壊されて、彼女は伊達にいった。
 作品はもちろん皆さんに見せるものだけど、作家として究極的におばあちゃん一人に
 見せたい。今月末に伊達で公演があるので緊張しているが、作家としてはやりたい。
 「わたしん家」では壊したくないといっていたが(今回、終わりは始まりの言葉が
 あったが)壊されてさっぱりもした。家族のことは物語ではないけど、終わらない。
 上演時間でぶった切ることに違和感がある。本当はずっと上演を続けていたい。
 家族もので今回はハリボテ感も出せた。家族じゃない俳優が演じる家族については
 まとまらない(変えていく感じ?)変えていくけど。稽古を上演期間中も続けて、
 面白いことを取り入れていきたい。
 


[月間一覧