前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 蜷川幸雄演出 「常陸坊海尊」

 @三軒茶屋・世田谷ハブリックシアター (1997/12/6-28 31ステージ) 
 全指定S8400 A6300

 作:秋元松代 演出:釜紹人・蜷川幸雄 装置:松井るみ 衣装:小峰リリー
 出演:白石加代子、寺島しのぶ、東野英心、大石継太、山谷初男、大沢健、
 松田洋治、清家栄一、仲 恭司、深沢 敦、根岸明美、藤井びん、麿 赤児
 原 康義、三谷 昇、春川ますみ、山下裕子 他全

 1997/12/13(土)晴れ 2:00-4:50(休憩15) 1F前方より 客席1Fほぼ満員(600人)
 客層:老若男女。おばさま、おじさまが多し。チケット代高いから若い子はねえ。
 客入れ:多いくらいの係員で抜かりなく。

 舞台。両袖に石造り・太古な文様の大柱。舞台全体も崩壊した洞窟のよう。頭上に
 は大木の根っこがリアルに。なんでも縄文土器イメージとか。ねこは「総門谷」と
 いう言葉を連想。中央は舞台後方から一段高く、崩壊した天井までの開口部には映
 像投影。森の四季、絵巻物とか。前面の幕にも映して奥深さを演出。蜷川さんらし
 いピクチャーショーは控えめ。冒頭、雪乃が風車の原から現れる場面くらいか、印
 象残ったの。代わり、弦を中心とした楽曲を多用、情緒に訴え。たまにうざったい
 台詞聞こえないなとこは△。 

 常陸坊海尊って、義経の奥州逃避行の時いたのね。勧進帳でも印象なしキャスト。
 主人を見捨てて逃走、その罪を悔いて仙人になったとのこと。この舞台では民衆の
 罪を身代わりな辛い役目で登場。 

 お話。戦時下。東京からの疎開してきた啓太と豊は、イタコのおばば(白石)と孫
 娘(寺島)と出会う。2人は美しい娘に惹かれる。啓太は母の面影をおばばに見る
 戦後、1人東京に帰っていた豊は、娘と啓太と再会するのだが。
 
 白石加代子を観に行く。きりりとした厳しさとユーモアを合わせ持つ台詞を自在に
 力強く語り◎。白石さんがいる舞台は空気密度まで違って感じられるから、すごい
 今回、10代乙女〜おばばとダイナミックレンジ広いのもお楽しみ。寺島さんも後半
 妖しさへのモードチェンジで魅せてくれる。

 後半、アイデンティティー喪失な時代の始まりを思わせる展開。松田洋治さん、初
 め真摯な演技に好感ねこ。途切れない人の罪科を背負う海尊のイメージはそおかあ
 と思うけど、感情移入できず。登場人物が1人言いっぱなし、その苦しみのほどの
 海尊との交感があまり感じられなかったからかな。

月間一覧