前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 野田地図(NODA・MAP)番外公演「Right Eye.」

 @三軒茶屋・シアタートラム (1998/12/3-29 31ステージ) 全指定前売り当日共6500
 作・演出:野田秀樹 美術:堀尾幸男 照明:小川幾雄 衣装:日比野克彦
 選曲・効果:高都幸男 舞台監督:廣田進 制作;西村聖子
 プロデューサー:北村明子 出演:野田秀樹、牧瀬里穂、吹越満

 1998/12/8(火)晴れ 7:00-8:35PM(1'35) 下手舞台脇から 客席満員(320?人)
 客層:老若男女。ぱっとみ年齢層高し、チケツ代高いしね。
 客入れ:当日券の列は20弱人ほどあり、実際の配券状況は不明。補助席は最後尾
 15?前方脇4?ほど。パンフ(500)はハンドバックにも入る大きさ、出演者インタビュー
 ほか掲載。日比野デザインテレカ(1000)もあり。客席はいつものように丁寧に。開演
 前注意アナウンスなし。音楽もなし。なんか大人〜な客入れ、と思いきや、シリアス
 場面で携帯電話鳴り止まらず。おりしも悲嘆演技の野田さん。さめざめと携帯も鳴る
 し・・・とアドリブ、笑いとってたけど困った人もあるものなり。

 橋爪さんとの二人芝居「し」('93)に続く少人数・番外公演。今回は三人。
 舞台。縦棒が大きいT型張り出し、。「シャッタードア壁」を境にあちらとこちら
 は配色変え。カーテン多用、キャスタ付机はベットやら、椅子は鞄やらいろいろと
 変化。舞台前方に錆色の穴あり。ラストで印象に残る使われ方。演出は多数な正面
 席向け中心、冒頭のシャッターシーンは舞台脇席ではもひとつ。ちと残念(その分
 舞台脇の席だけに向けたサービスあれど。) 色あせてみえるナトリウム照明、花火
 など、印象に残る照明場面多し。

 お話。ひと昔前に野田氏を襲った右目失明。入院先病院での治療と変わり種の女医
 とのやりとり。やがて、カメラマンに材をとった戯曲世界と虚実行き交い初めて・・。
 「赤鬼」弟役のモノローグを思わせる、散文調口調の語りで進行。実名登場の
 カメラマン・一ノ瀬泰造さんの生涯は映画にもなっているのね。

 比較的短い上演時間ながら充実感◎。隙間など見当たるはずもない、いつもながら
 の構成の見事さ。見晴らしのいいお芝居でもあり。シンプルなセット、ぽけらんと広が
 る空間の風通しのよさ。そんな場所から、失ったものへの哀しさと愛おしさがストレー
 トに伝わってくる。後半など、切な系の音楽もあってちと胸にくるねこ。3人の役者は
 何役も変幻自在、くるくるとした展開がとても早くあれよあれよの間に。まあお見事。
 こなれたアンサンブルにちょこちょこ入るアドリブがまた楽しい。心地よい高揚、ライ
 ブ感があって◎。特にラスト30分、報道カメラマンの行方にフォーカスするように
 駆けて行く展開は◎。

 失明した右目を「RIGHT」=正しい目、左目を残された=「LEFT」目と。ほ〜と客席
 感心な意訳。左目で単調に映る世界をみながら、野田は失われた右目のことを考え
 る。真実によらずともな、パパラッチ達も右目を失ったようなもの?。すばらしい
 世界をそうは実感していない、かつての自分?。カメラマンもまた片目、でカメラを
 通し世界を見る。そこでは正しい報道をと見極める目と、戦地で殺される少年を眼
 前で見殺しにしかねない自分をみる目が共にある。カメラマンのせめぎあいは、人
 になぜ(心の)両眼が備わっているかの問い掛けのよう。野田はこの答えの出がた
 い疑問を続けていく。

 今回、問いかけはより直接で挑発的。虚?実?一体?、どこまでがどうなの、と好奇
 心ふつふつとさせる仕掛けいろいろな舞台(終わったあとも気になる)。まるでパ
 パラッチの覗きな目になっている自分に気づかされて、むむしてやられたかねこ。

 役者。3人でずっぱり演技に満腹、つうか美味しくて食べたりないねこ。野田さん。
 醒めてて余裕ありな、遊びの気持ち忘れずな、自由ないつもの演技。無茶な動きは
 なけれど、動くのが好きなのね?な様に微笑みねこ。吹越さん。器用、余裕。野田
 さんとの絡みも楽しげ。牧瀬さん。まず、きれいな動きと肢体にほれぼれ。舞台脇
 席だったねこ。眼前、下手でのあれこれ演技、コスチュームもなんだし、目のやり
 場に「困らず」楽しいねこ。お人形な外観なれど、そうじゃない活きてる演技も見
 られてまた嬉しい。彼女が演じた女医さんに会いたいと思うほどに(ラストはだか
 ら、よけい哀しいねこ)