野田地図 第八回公演 「カノン」
@渋谷 シアターコクーン (2000/4/1-5/14 50ステージ) 5/19-28@大阪
全指定 前売当日とも S席8,000円 A6,000円 コクーン4,000円 立見3,000?円
作・演出:野田秀樹 美術:堀尾幸男、升平香織 照明:小川幾雄
衣裳:ひびのこづえ 選曲・効果:高都幸男 ヘアメイク:高橋功亘
舞台監督:廣田進 演出補:釜紹人 演出助手:松村武[カムカムミニキーナ]
制作:北村明子 宣伝美術:平田好
演出部:瀬崎将孝ほか6名 照明操作:吉田泰正ほか4名 音響操作:近藤達史
衣装製作:山本淳一ほか 殺陣指導:明楽哲典 主催:TOKYO-FMほか
出演:
唐沢寿明 :太郎(盗賊。元牢番。沙金に惹かれてる)
鈴木京香 :沙金(盗賊・頭。カルメンしてる鉄火ねえさん)
岡田義徳 :次朗(盗賊。太郎の弟。インテリの思想犯)
野田秀樹 :天麩羅判官(宮廷高官)
大森博 :海老の助 (判官の補佐官)
須藤理彩 :猫
手塚とおる:刀野平六(盗賊)
広岡由里子:猪熊の婆(盗賊)、保険のおばさん3 *[東京乾電池]
串田和美 :猪熊の爺(盗賊)
春海四方 :蛸吉(太郎の元同僚)、穴子郎(盗賊)
宮迫博之 :十郎坊主(盗賊) *[雨上がり決死隊]
蛍原徹 :侍2、八海山(盗賊) *[雨上がり決死隊]
小林正寛 :侍1、烏賊蔵、屋敷の男赤ひげ *{劇団青年座]
瀧山雪絵 :女1、お通し、女子アナ、保険のおばさん4
[元ALBATROSS]
杉本恵美 :女2、保険のおばさん1 *[劇団☆新感線]
保坂エマ :女3、保険のおばさん2 *[劇団☆新感線]
2000/4/2(日)晴れ 1:05-3:00PM(2'00) 1F前方より 客席超満員(780人)
客層:老若男女。20ー30才代、女性中心。内容からして中年層の感想聞きたいねこ。
客入れ:当日券不明なるも、立ち見はキャパの半分(20-30人)ほど。ふらりと立ち
寄ってもOKそう(それとも見切れ配慮でキャパ縮小?)。
折り込みパンフなし。物販。パンフ(A4 1,000円)。野田×松岡和子対談頁が
「(禁)観終わってからお読みください」としっかり袋とじ。思いきりねたばれなため。
ほかテレカ、先日でたエッセーなど販売。
古典作品本歌取り+「パンドラの鐘」に続く、戦後史実世相モチーフの今回。
芥川龍之介の「偸盗(ちゅうとう)」(青空文庫のここで読めます)がその元原作とか。
未読につき、仔細不明ねこ(観る前の読まない方がいいという人もあり。)
客入れ音楽は70-80年代のアメリカンフォークやポップス。日本の歌謡曲じゃない
のがポイント。
舞台。白格子の建家。はいまにも崩れ落ちそうに壁傾斜。床にがれきの山。
お話。囚われた女盗賊に、心「奪われた」牢番は脱出助力、一味に荷担。
やがて盗賊達の目標は、時の権力が隠し持つお宝「自由」奪回に。しかし…。
自由を願い、それが故に囚われる姿が哀切。真摯、シリアスな切ない思いに
溢れ、やるせなく泪ぼろぼろねこ。傍若無人に奪い、自由たる盗賊達と、統制
することを生業とした権力者は相いれず。必然の闘いで敗れるのはいつも盗賊
=権力の反逆者。そして、犠牲となるのは市井の人生。
奸計、猜疑心、裏切りが連鎖する舞台は、悲しみの「カノン」を奏してるよう。
判官、盗賊、そして兄弟三角〜大変だよね関係、それぞれが同じテーマを変調
しつつ、絡まり合う。個々の有り様はくっきりとわかりやすいのに、重奏の味わい
もまた深し。シンプルだけど、ゴージャスっていうのかな(変?)。
いくつかのリアルな「事件」モチーフ。野田氏が言うところの「原風景」が登場、
知る人に痛く、苦い記憶を蘇らせる。お客それぞれの内省が、事件に潜む人の
愚かさ、弱さ、哀しさを透徹した舞台に重なり、感慨ひとしお。出るよなと予感
しながらも「鉄球」は衝撃、つうか虚しさをもってみたねこ。客席の若い子達は
どうみたかしらん。
そして連鎖は、そこから一番遠いような恋人達に及ぶ。相手を捉えたい、自分
は自由になりたい。闘いから始まる恋愛、わがまま合戦。元牢番な男と盗賊な
女の恋は、底で結び合いながらも叶わない。おまけに、今回のヒロイン。パンドラ
・ヒメ女に通じる女丈夫。明るくて自由、凛とした姿は強力魅力的。女王様の
ためなら、身を滅ぼしても、ねこいいですからな状態入り。翻弄されるつつ、喜ん
でる?、太郎。ここにも、愚かで哀しい人の姿が浮かびあがりん。
と、シビアな内容なんだけど、見た目は遊び心満載。才気闊達に言葉遊び。
いくつも意味を持たせた言葉が冴えまくり、近年最高。「マルクス」に関わるとこ
とか、野田演劇・名台詞として殿堂入り、決定。野田さん、絶好調。座布団三枚
続出、前座は運ぶのが大変状態。
美しい人の動きと台詞に、今回も感涙ねこ。弾み身体にいのちを形造り、詩情
あふれる台詞で心を宿す、かしら。悲惨な物語に、逆説な素敵さ◎。冒頭、
唐沢さんのモノローグ、ラブシーンでの京香さんの台詞とか、うっとり聞き惚れ。
こんな本を書き、舞台をかけるのは今や唐十郎と野田秀樹くらい、と思うねこ。
役者。鈴木京香さん。くっきりとして開放的。お供したくなるねこ。唐沢寿明さん。
「芝居へた」(苦笑)なるも、真摯誠実な演技が気持ちいい。野田秀樹さん。
いつになくハードボイルド。狂気がまた様になって○。で、二面性な矛盾をもっと
後半につなげてほしかったねこ。串田和美さん。飄々と憎めないだめ男、好演。
須藤理彩さん。意外な収穫。よくとおるきれいな声、無為無邪気・ピュアさが
魅力。後半のどんでん返しな悲劇が、それゆえ胸をついてさめざめねこ。
[月間一覧] |