[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 蜷川幸雄演出「真田風雲録」

 @与野本町 彩の国さいたま芸術劇場インサイドシアター(大ホール内)(2009/10/15-11/1 18ステージ)
 http://www.saf.or.jp/
 全指定 前売当日とも3800円

 作:福田善之(ハヤカワ演劇文庫) 演出:蜷川幸雄 演出補:井上尊晶
 音楽:朝比奈尚行 美術:安津満美子 照明:岩品武顕 衣裳:小峰リリー
 音響:高橋克司 振付:広崎うらん 殺陣:栗原直樹 所作指導:藤間貴雅
 歌唱指導:伊藤和美 演出助手:藤田俊太郎 舞台監督:山田潤一
 宣伝美術:隆俊作(5fret) 宣伝画:中尾直貴
 宣伝美術制作:二宮大(Gene&Fred)
 主催・企画・製作:財団法人埼玉県芸術文化振興財団
 出演:10月18日版
 横田栄司 :真田幸村
 隼太   :猿飛佐助
 美舟ノア :お霧(霧隠才蔵)
 岸田智志 :三好清海入道
 堀源起  :三好伊三入道
 小久保寿人:海野六郎
 川口覚  :根津甚八
 西村壮悟 :筧十蔵
 露敏   :望月六郎
 西原康彰 :由利鎌之助
 荒川結  :穴山小助

 妹尾正文 :後藤又兵衛
 下塚恭平 :木村重成
 沢竜二  :大野道犬
 原康義  :織田有楽斎
 鈴之助  :豊臣秀頼
 山本道子 :淀君
 春木美香 :千姫
 遠山焦介 :大野修理

 大橋一輝 :離れ狼の佐助
 土居睦月子:むささびのお霧
 市川夏光 :ずく入の清次
 茂手木桜子:どもりの伊三
 吉田妙子 :かわうその六
 深谷美歩 :少年剣士(根津甚八)

 矢部功泰 :武者A
 手打隆盛 :武者B

 浅場万矢、江間みずき、織部ハル、熊澤さえか、小林まり枝、佐々木美奈、
 周本えりか、鈴木明日香、中村千里、藤田美怜
 池田仁徳、牛込隼、浦野真介、木場允視、鈴木彰紀、鈴木拓朗、新澤明日、
 西村篤、本山里夢、横田透、横山大地

 ミュージシャン 鈴木光介、国広和毅、関根真理、中尾果

 2009/10/18(日)晴 1:08-4:18PM(1'32/休18/1'17)右手中段 客席超満員(300?人)
 客層:町内会な幅の広さ、友人、親戚、演劇ファン、県職員。女性8割。
 客入れ:通常舞台上舞台。泥田を囲む三方スタジアム、左右5段正面7段。傾斜がきつ
 く、客席前が狭めなので足下注意。泥が跳ねるとのことで、最後尾まで自分の身は
 自分で守るビニール配布。3列目以降は大丈夫だったかな?。後方のお客まで右に
 倣えで、膝に掛けてるのに驚き、そんなに飛ぶわけないし、飛ばず。当日券客は階段
 通路席に30人ほど。 折り込みチラシそれなり。パンフ A5 14ページ。挨拶、あら
 すじ、全役者の顔写真とプロフィール、稽古場レポート。本日の配役表B4 両面。
 配役、曲目、背景年表。 物販なし。カーテンコール2回3分。 終演後、蜷川氏への
 県民栄誉賞授賞式が、観客とゆるキャラが見守る中行われ。

 1200弱のオーディション選抜44人による、若き新劇団 旗揚げ公演。1962年安保の
 熱気醒めぬ頃の作品(千田是也演出)を再演。
 
 舞台。泥田一面、三方に客席。開いた通常客席側に合戦絵巻の緞帳。開けると素の
 客席を背にバンドがじゃーん。

 お話。豊臣vs.徳川の決戦顛末。大坂の陣を舞台に真田幸村や真田十勇士の活躍と死
 を描いた青春群像劇。

 喜びも悲しみもみな清々しい、等身大人間ドラマ。リーダーを喪った将と兵の姿に、
 現代社会の管理者と従業員、保守と革新派の軋轢と惑いを重ねる趣向。あるあるな
 人間模様が中世、既に遠い昭和安保を越えて共感を呼び。

 なにより、無名の役者達の何者でもないが何をかなさんとき然と立つ姿に感動。ずれ
 てはいても、正しいのは若者達、屈託のない青春をストレートに舞台にぶつけてて、
 新鮮。アンサンブル、というか団結力も強く感じらえ。うーん、清々しいねこ。

 そんな中、皮肉な能力をもったサスケの屈託の恋がやるせなくて印象。難役を陰影
 もって演じた、隼太君。まだ19歳とは末恐ろしい。理知的で情にもたけた文官ぶりの
 大野修理・遠山君○。ちょっと湿った雰囲気にナイーブな心理を映した、お霧・土井
 さん。現実的で明るくたくましい、淀君・山本さん。賢く自由故に不自由な境遇を
 招いた、真田幸村・横田さんの兄貴芝居がええ感じ。

 演出工夫は最小限。将は個別台車座敷にのって、足を汚さないと象徴的、風刺なシニ
 カルなおもしみも伴って○。なにより、若い役者、そして音楽を引き立ててて好感。

[月間一覧