[前頁][ホーム][一覧]

 Noism0+Noism1「アルルの女」「ボレロ」

 @与野本町 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(2025/07/11-13 3ステージ)
 全指定 一般6000円 U253000円
  @新潟 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 6/27-29

 「アルルの女」51分
 演出・振付:金森穣 音楽:ビゼー 衣裳:井深麗奈 映像:遠藤龍
 出演:
 井関佐和子:ローズ(フレデリの母)
 山田勇気:常長(ローズの父)
 糸川祐希:フレデリ(ローズの息子)
 太田菜月:ジャネ(フレデリの弟)
 兼述育見:ヴィヴェット(フレデリの許嫁)

 中尾洸太、坪田光、樋浦瞳、松永樹志:村の男たち
 庄島さくら、庄島すみれ、春木有紗、平尾玲:村の女たち

 「ボレロ―天が落ちるその前に」19分
 演出振付:金森穣 音楽:ラヴェル「ボレロ」
 衣裳:堂本教子、山田志麻
 出演:Noism0、Noism1
 井関佐和子、三好綾音、中尾洸太、庄島さくら、庄島すみれ、
 坪田光、樋浦瞳、糸川祐希、太田菜月、兼述育見、松永樹志

 舞台監督:夏目雅也 舞台:小林勇陽、細田哲史、茨木悠佳
 照明:伊藤雅一 (RYU)、帆足ありあ (RYU)、伊藤英行
 音響:佐藤禎 衣裳管理:山田志麻 (Stem Stylist Shima)
 トレーナー: 國分義之(帝京平成大学健康医療スポーツ学部)
 テクニカルアドバイザー: 關秀哉(RYU)
 主催:公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
 共催:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団(埼玉公演)
 製作:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|
 独立行政法人日本芸術文化振興会

 2025/07/11(金)曇 7:03-8:37PM(51/休24/19)前方 客席7割(220人)
 客層:3世代 子供連れ〜ベテラン 女性過半数。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。最前D席。引いた方が見易し。当日パンフ
 B5 6ページ。物販未確認。カーテンコール アルル 2?回 ボレロ5回。

 有名曲使いダブルビル。
 ・アルルの女
 舞台。オレンジの大額縁。壁中央額縁内に想い人らシルエット投影。劇中、
 持ち込み式額縁で「家」「家族」そして「場外」を表し。
 お話。フレデリは美しいアルルの娘に盲愛、家族の反対に合い、一時は諦め、
 ヴィヴェットとの結婚を決める。しかし恋敵がいると知り、母親が止めるのを
 振り切って投身してしまう。

 ノンバーバルでシアトリカルに展開。国籍不明で軍隊は日本刀、小道具に鐵扇
 とか。パンフ書きのよう、母親(井関佐和子)の息子への執着・束縛愛を突出
 させ。絵面にも工夫。縛りと逸脱の額縁、不在の中心「アルルの女」は増殖、
 シルエット拡大したり。主要人物のドラマパートに、世情、心理背景を表す
 コールドを加えて厚み、奥行き増し。コールドの幾何学的な動きが面白し。
 ビゼーのメロディアスな音楽に、因業ドロドロ味を増したドラマを入れて
 異色のホラー感あり。

 ・ボレロ
 舞台。センター井関佐和子が真っ赤なドレス、従者?2と分身?コーロドは
 黒衣(生衣装替えあり)。背景に金幕を使って映える配色、からのどんでん
 返しの工夫。
 拡がりあるフォーメーションと展開。繰り返しのリズムに変化を重ねてく
 絵面が楽しい。どんでん返しに次いで、続けるの逞しさでインパクトを増し。
 晴れがましい思いがするねこ。

[月間一覧