前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 ラッパ屋 第30回公演「斎藤幸子」

 @新宿 THEATER/TOPS(2001/4/4-30 34ステージ)
 @大阪 近鉄小劇場(5/11-12)
 全席指定前売り4000円 当日4300円(ベンチ、通路席分は不明)

 作・演出:鈴木聡 舞台美術:キヤマ晃二 照明:佐藤公穂 音響:島猛
 大道具:夢工房 衣装:早川泰子 舞台監督:村岡晋 演出助手:則岡正昭
 宣伝実術:芹沢ケージ、冨宇加淳 制作:山家かおり ほか
 出演:
 おかやまはじめ:斎藤洋介(父 もんじゃ屋のおやじ)
 弘中麻紀:斎藤悦子 (長女 造形アーティスト)
 岩橋道子:斎藤幸子 (次女 波乱万丈)

 俵木藤汰 :富島和夫 (隣のもんじゃ屋のおやじ)
 宇納佑  :富島健一郎(その息子)
 三鴨絵里子:矢口美奈子(近所のお姉ちゃん)
 大草理乙子:吉田勝江 (洋介の逝った妻の姉妹)

 木村靖司:澤渡桂一 (幸子の担当教師)
 福本伸一:坂本卓也 (幸子の同級生 いつも片思い)

 熊川隆一:村木繁 (幸子の学校教頭)
 義若泰祐:山崎正光(実業家)
 岩本淳 :田中由紀夫(幸子の同級生 変癖あり)

 2001/4/7(土)晴れ 7:05-9:25PM(2'20) 中段より 客席満員(190人)
 客層:20-30才代中心におじさんもちらほら。
 客入れ:劇場外壁に「斎藤幸子」と画数カウントの大看板。1Fに当日券予定掲示
 あり(今回は枚数記入なし)折込パンフ。新聞形式で「ラッパ屋かわら版」。
 稽古場レポート、配役、予定掲載。物販。パンフ(B5 600円) 主宰の月島模様に
 寄せるエッセイ。画数占い付き役者紹介。カレンダー。など。

 1年ぶりのラッパ屋公演。意外にも初めての日本お茶の間舞台とか。

 舞台。狭い路地に面した縁側、六畳間。洗濯物が干されてる二階建ての長屋に
 もんじゃ焼き屋が二軒ならび、軒先の赤提灯で味自慢。茶の間の中央にちゃぶ台、
 下手に小さな流し台、壁際にトイレというより便所扉。扇風機は二台あれど、
 TVはなし。上手壁に仏壇、主の女房の色っぽい遺影が鴨居に。上手まっすぐ
 奥にビール広告お姉さんの色っぽい写真もみえる店内。斎藤スペシャル 740円
 と壁のメニューは正面引き戸をあければ、みえ。その通路脇に手すりなしに
 3,4段二階に上がる狭い階段。もう風情ありすぎ、日本人庶民の原風景舞台。

 お話。一見よさげだけど、男運悪すぎという画数・斎藤幸子。ふとした事で
 人生を振り返っちゃった彼女は迷う道くねくね。そのたび見つける道標な男達に
 ついていくわ人生は、もうその年に似合わぬ波乱万丈。そんな彼女にはらはら
 しながら、受け止めてあげる男親やご近所、お友達。未来や夢を追うことだけが
 決して幸せではないな、ラッパ屋流・青い鳥物語。

 そして、無事なのが名馬、日々慎ましくあるのが美しく、なによりの幸せ。に
 シンパシー感じすぎの疲れ気味ねこ。効率向上も人のため、自分の功名と働けど、
 全然幸福の実感が沸かないサラリーマンにはちょっと危険な誘惑。出会いと別れを
 繰り返し、今日も別れた恋人な「隣人」とめぐり合う斎藤幸子。怪我も功名では
 ないけど、ダメでもいいじゃないの、経験と笑って許してあげる周囲の桃源郷。
 相変わらず、スラップスティックなばかっぷりも爽快に、愛情が感じられて
 微笑み。かっこいい台詞もいいんじゃない、とTV前でうなずくおやじ状態。
 とてもラッパ屋らしい作品を素直に楽しむねこ。みたまんまに甘いよ、マンネリの
 など、シビアコメントはつまんないし、損だと思うねこ。

 役者。タイトルロール役、岩橋道子さん。祝・初主役。美貌と危うさが魅力。
 とはいえ、本当の主役な周囲を旨くつなぐ役としてはもひとつ。三鴨絵里子さん。
 男気な役回りがまた後半泣かせて、好演。

月間一覧