前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 流山児★事務所 テラヤマプロジェクトVol.1 流山児★野外オペラ
 「書を捨てよ 、町へ出よう 〜花札伝綺〜」

 @新宿花園神社境内テント、新宿各地* (2001/7/3-11 8ステージ)
 7(土)は休演(上々颱風・七夕コンサートのため)

 *同時多発パフォーマンス 会場案内集合地(6:30〜)
 「A」まんだらけ新宿店 B1階段踊り場 
 「B」西部新宿駅 北口 
 「C」東京厚生年金会館前(バス停)
 「D」新宿区役所前 噴水の辺り(雨の日は正面の屋根のある所) 
 「E」JR新宿駅 東南口改札前 
 「F」BIGSビル入口(新宿三丁目 C8出口一階) 
 「G」アルタ前 はとバスのりば 
 「H」新宿三丁目 ビレッジI(映画館)前(伊勢丹の道路はさんで東側) 
 「I」新宿ゴールデン街 あかるい花園3番街 「ブルードラゴン」 
 「J」新宿サブナード(地下街)4番出入り口すぐの「ふしぎのなる木」(壁画)

 作:寺山修司 構成演出:流山児祥 映像監督:天野天街[少年王者舘
 音楽:本田実 美術:加藤ちか 照明:小木曽千倉 音響:小笠原康雅
 映像:浜嶋将裕 舞台監督:北村雅則 振付:北村真実 殺陣:岡本隆
 演出協力:青木陽治、福井泰司 台本構成:X・銀太
 演出補:青木砂織、木村健三、畝部七歩 衣装:SABO&TAMAKI
 舞台監督助手:伊藤龍彦、前田義朗 音響操作:竹下亮 映像助手:和田祐希子
 音楽協力:高森淳一 美術協力:横松桃子、香坂奈奈、小林冬佳
 演出助手:矢野裕美、矢吹歩雅 宣伝美術:エレキジュース、サワダミユキ
 宣伝写真:高畠正人 テント管理:吉木均 制作:米山恭子 協力:花園神社ほか
 総合企画:外波山文明[]

 出演:末尾に記載

 2001/7/8(日)晴 7:30-9:30PM(2'00) 案内「J」+前方 客席超満員(400人?)
 客層:老若男女、児童家族連れ〜老カップルまで。全体大人よりの年齢層。
 客入れ:入場方法二種類。1新宿の指定場所に集合、会場まで路上パフォーマンス
 に遭遇しながら案内される「案内型」 2開演15分前に既に入場している「案内
 型」客の衆目の中、入場する「直行型」。ねこは前者、レポートは下記。
 唯一休日公演につき、場内満員、きっちり詰め有り。客入れ時間中もクイズやら、
 パフォーマンスやらあって、すっかりお祭り。折り込みパンフ。大判A2に挨拶、
 キャストほか掲載。今度は市街劇@新宿1DAYを考えているとか、楽しみ。
 物販。おつまみ付きビール500円、熱冷ましシート100円ほか。

流山児10年ぶりの野外公演とか、意外ねこ。寺山修司「花札伝綺」(1967 
 天井桟敷初演)を、まあ集めたりなキャスト、市街劇趣向で彩って上演。
 
 案内型。指定の6:30pm間際に到着、地下街サブナードの西端。本屋さんの壁際に
 16人ほど整列中。黒コートの女性2人(一人は白塗)がいらっしゃいませ。
 腕首に番号札をつけて仲間入り。20才代の女性ばかり、男3人と少数。黒服お約束
 と思って鱈、みな普段着パステル調(なんか拍子抜けねこは、上下とも真面目に黒
 基調。暑いのに。)。予定のお客を待っている前に、わーいと半ズボンに虫取り網
 をもった少年、には見えない役者が駆け抜け。お見過ごし無きよう、とアドバイス
 あり。中でも黒っぽい服の客4人を白塗り姉さん、残りをもう一人で引率。
 でわ、まいりましょうか、と案内出発。

 日曜と、いつもより人通りの多い商店街を、花園神社側にてくてく。白塗りくろ
 づくめ姉さんと黒っぽい3人+1。世間話なんてのどかにしつつ、ほとんどは
 黙々と随行され、かえって異様。大抵の通行人はちらりと横目に、後は無視顔、
 さすが帝都新宿の通行人達。玉三郎の公演パンフをもったカップルが、とりわけ
 楽しそうに驚いてたのが一番印象。10分弱で左折。御影石の階段を地上に、
 新宿区役所前。壁にガス灯が燃えて風情。輪になっている人達のところへ。

 紙芝居上演中。人は死ぬと河へいき、古い皮を流し、若く生まれ変わる。だから、
 死ぬことはないのだ。といった内容。語り手は2人の男性、お客は20人ほど。
 正式の喪服で決めた人が5,6人ほど。こちらの客は気合いがはいっているなり。
 通りすがりのお兄さんがふーん、と微笑みながらギャラリーの他は横目でみて
 通り過ごし。途中から参加の4人のため、お姉さんが「手話付」で物語を解説して
 くれ。今日の舞台のテーマ、ここ重要とか。さて、花園ももうじき。

 途中から他の一団と合流。この辺で遅れてきたお客も参加。バイクにのった兄さん
 と姉さんが日活風の演技するのは、新宿文化センターにいく遊歩道入り口。ここ
 から中に入ったところで、親族代表のコント。自転車にのったご近所がなんだと
 一旦停止するのを、誘導する白塗り劇団員。街路だと、会話主体のコントは聴き
 取りがたくて、ちょっと不利。靖国通りに戻り、ぞろぞろと喪服と白塗人間の一団
 は東側、花園神社へ。途中、オスカル衣装の役者、水吹き男(に掛けられて通行人
 逃げまどい)とかに遭遇。明治通との角・オリンパスビルで、別の一団が井戸端話
 中。自己紹介・名古屋から来ました〜(やんやの拍手)とか。白塗りお姉さんに
 最後まで引率されて、テント到着。ありがとう。入り口そばには、極彩色のぼろを
 まとい、褌姿の大久保鷹が地蔵然と居座り、声かけ。指さしの巨大絵ある、葬式
 会場のような会場。舞台となる広場中央「豪華なお姉さん2人」からパンフ、
 チラシを渡されて、階段状の客席へ。7:00pmちょっと前で一番乗りなり。

 舞台。お祭りしてる葬式模様。神社神木の後ろに紅白幕、下に四角い白木舞台。
 広場な舞台中程、上手下手にイントレやぐら。むやみやたらの習字紙(電気、井上
 …と言葉の雑多)を重ね。客席テント周囲は黒白の幕、造花と慎みの葬式会場。
 上手前方にシルクハットと頭がみえ。二時間芝居を見続ける男(沖田)と紹介あり。
 
 客入り。続々入場するお客は見せ物状態。役者が話しかけ。「ござ」「さる」と
 名札をつけた一団とか。開演までの主な趣向は以下の通り。
 
・芝居に花を咲かせようコーナー 二時間芝居を見つつづける男=キクミルオに献花。
 誘導女が見本をみせる。お客にも何人か、してもらい。
・性感ヘルス・アメリカンクリスタルよりお姉さん、おじさん客と同伴入場。
・お客に質問。この人は悲劇的ですか。あなたは尾行したことがありますか。
・歌いたい人は歌ってください。
 (外で叫ぶ声。直行型のお客が入場はじめ。壇上ではフラフープするお姉さん登場)
・親族代表のコント「お詫びニュース」(よく聞こえず、前のお客のみ受け)
・キクミルオに、我こそは美人というお客に献花を願う。半ば無理矢理。
・受付をすませた三人組。合い言葉をいわないと座席に座れません。衆目の中立ち往生。
・受付をすませた二人。いったん前に止められ紹介されてから、客席に誘導される。
・キクミルオに罵声を浴びせる美女を客席から選出。マザーファッカー!。どよめく
 客席。(制作からのお願い。周辺住民の方の迷惑を考えて、音量は最小にしている)
 
 お話。お客の要望通りに冥土送り、で評判の葬儀屋。といってもそれも悪評、胡散
 臭い噂が絶えず。どうも葬儀屋自身はすでに死んでいるらしいのだ。その一人娘は
 希代の泥棒。・墓場のきたろうに岡惚れ中。あんなやくざにとんでもない、娘も
 いっそのこと冥土送りに、とそれでも親か?の邪、さかしま企て。はてさて。
 死に別れた恋人達、死んだことを忘れてしまった少年のドラマも併走、「自分探し
 の末、逆切れのお客」の乱入も追加、ブレヒトな歌と踊りでつなぐパノラマ劇。
 
 百鬼夜行、跳梁跋扈、シニカルな祝祭。白塗り化粧、極彩色の衣装、駆け回る役者
 、遠くから迫るモブシーン、ソウルフルな歌、本火、本水、吊りものもある野趣
 装置。さらに今回、天野天街の映像を全編。戸板、地面、人物に投影する時代背景
 、現と夢のイメージ動画。ひときわ奥行きのある効果◎。
 
 人は死なない、脱皮するよに生まれ変わるなテーマをシニカル展開。みんな死者に
 なっちゃって、わいわい。でも、逆さまになっても人の苦しみは変わらない。どた
 ばたとした生き地獄を「生気あふれる」役者達がして、まさに演劇的逆説の面白さ。
 ちゃらにするよに、踊り歌うラストのいーかげんさも、また◎。
 
 役者。それぞれふさわしい役所。オスカルな伊藤弘子。晴れやかで○。悪源太義平。
 灰汁が濃すぎる演技も野外じゃ、おしゃま。塩野谷正幸。酔ったよに泳ぐ目線が
 セクシー、もっと出番ほしいところ。青木砂繊。少年姿もすっとしてて○。
 大久保鷹。生昆布の首飾り、赤ふんどし、鼻の下の青化粧。出演してくれて嬉しい
 怪しさ。観世栄夫。ラストは小学生姿でダンシングする重鎮翁。貴重なものをみた
 ねこ。

 出演:
 伊藤弘子 :墓場の鬼太郎

 若杉宏二 :葬儀屋団十郎
 悪源太義平:その妻おはか
 ヒロシ   :その娘歌留多(鬼太郎に恋)

 山形ユキオ  :髭の男爵
 保村大和[元惑星ピスタチオ]:無産党員
 塩野谷正幸  :卒塔婆おぎん

 青木砂繊:夢二の少年

 大久保了:獄門次
 小川エレナ:肉天女
 岡島哲也:ひきがえる包丁

 ラビオリ土屋[Mami Dance Space]:仏蘭西刑事

 観世栄夫:あんまの王
 大久保鷹:あんまの笛
 根本和史:あんまの呪
 甲津拓平:あんまの巴
 稲 増文:あんまの杖
 石橋 祐[元ショーマ]:あんまの吟

 蒲公仁[ガマ発動期] :チンケ
 V・銀太[グローシャ]:ニゾウ
 谷宗和  :サンズン
 西條義将 :シス
 イワヲ  :ロッポウ
 藤田洋  :ナキ
 横須賀智美:ゴケの菖蒲
 竹村絵美 :ゴケの八ッ橋

 木内 尚:アリス
 西谷綾子:テレス

 奈佐健臣[オルガンヴィトー]:謙作
 井沢希旨子:チサ

 関根靖晃:少年
 小森谷環:少女
 栗原 茂:伯父
 奥村季久[楽塾]:長男
 めぐろあや[楽塾・放映新社]:母親

 中川装子:面売り
 文美香子:薬売り
 阿川竜一:牛肉売り
 竹内大介:表札売り
 里美和彦:風船売り
 保倉大朔:飴売り
 市川はるひ:鬼灯売り
 矢野裕美:ちんどん屋
 須賀正敏:ちんどん屋
 渋谷幸枝:ちんどん屋

 上田和弘 :俳優
 佐藤華子 :俳優
 木村健三[マシュマロ・ ウェーブ ]:俳優
 小林あや :俳優
 津村知与支[ファインベリー]:俳優
 斉藤千晶 :俳優
 長瀬巧  :俳優
 天野幸宣 :俳優
 石黒亜紀子:俳優
 矢吹歩雅 :俳優
 倉持健吾 :俳優
 冨沢力  :俳優
 内藤美津枝[楽塾・放映新社]:俳優
 拍倉太郎 :俳優
 沖田乱[元ブリキの自発団]:俳優(二時間舞台を見続ける男)
 平野直美 :俳優
 横田直子 :俳優
 金井あずさ:俳優

 市街劇出演
 嶋村太ー[故林広志prd.親族代表]
 竹井亮介[故林広志prd.親族代表]
 野間口徹)[故林広志prd.親族代表]
 佃典彦[劇団B級遊撃隊
 入方勇

月間一覧