[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ラッパ屋第38回 公演「ハズバンズ&ワイブズ」

 @新宿 紀伊國屋ホール(2011/11/11-20 13ステージ)
 http://www.kinokuniya.co.jp/store/hall.html
 全指定 一般4800円 学生3800円(当日引換)
  @小倉 北九州芸術劇場中劇場 11/26 1ステージ

 作・演出:鈴木聡 美術:秋山光洋 照明:佐藤公穂 音響:島 猛
 衣裳:花谷律子 演出助手:則岡正昭 舞台監督:村岡 晋
 宣伝美術:芹沢ケージ、富宇加淳 制作:山家かおりほか 企画・製作:ラッパ屋
 出演:
 三鴨絵里子:高岡邦子(飲食ライター)
 福本伸一 :高岡勇介(飲食ライター)
 木村靖司 :木村正樹(飲食ライター 高岡夫婦の昔の仕事仲間)

 おかやまはじめ:大西豊郎(定年後を過ごす 高岡家隣家)

 俵木藤汰 :真鍋義男(アメ横雑貨商  高岡家隣家)
 弘中麻紀 :真鍋みどり(アメ横雑貨商  高岡家隣家)

 大草理乙子:奥村 薫(同階住人)
 宇納 祐 :近石俊也(薫の連れ合い)

 中野順一朗:仲村拓郎(IT企業勤務 同階住人)
 ともさこ衣:仲村千佳子(妊婦)

 武藤直樹 :和泉直久(同階住人)
 岩本 淳 :横田ひろし(同階住人)

 熊川隆一 :宗形 亘(大家代行)
 浦川拓海 :牧場浩司(野菜宅配)

 2011/11/16(水)晴 7:04-8:53PM(1'47)後方上手 客席6割(220人?)
 客層:中年層中心の大人客席。役者、演出家の姿ちらほら。男性過半数。
 客入れ:O列以降7列は未使用、前詰めの体。収録用のカメラ設置、放映等は未定
 とか。折り込みチラシそれなり。パンフ A4 両面。挨拶、プロフィール、顔写真付き
 配役、スタッフ、予定。次回公演来年11月。物販。過去台本。
 カーテンコール2回2分。

 3.11大震災の同時刻に公演中だったラッパ屋。その後を彼らのコメディとして描く
 新作。
 舞台。ベランダを真正面にみるマンションリビング。上手にソファ、下手にキッチン
 カウンター。一段下りて、テーブルと座蒲団。下手端っこに机と版箱。

 お話。東京下町のマンション。大震災をきっかけににわかに近所つきあいをする
 ようになった人達。閉じ込められた人を助けるのにベランダをツウツウにしちゃった
 事もあり。住人の夫婦は食を巡るライターどおし。震災の夜に夫と連絡がつかなかった
 と妻は不安転じて怒り心頭。どこにいたと夫婦喧嘩に拍車がかかる。もと妻に
 気があるらしいライター仲間が割って入ったり、近所の夫婦がよけいな心配をしたり
 でてんてこ舞い。また、隣の商店主はボランティアに目覚め、救援物資を東北へ
 運ぶといいだし。資金がなくなる、責任を感じることはないと強弁する妻と口喧嘩。
 あの日に帰宅困難となり、テレビのニュースに驚き、ボランティア精神に目覚め、
 家庭家族の大切さを思い返した東京人の姿を、どたばた笑いの中描いていく。

 地震が起きて心も揺れた、苦しみを笑いに転化する、力強くも沁みるコメディ。
 普遍化してさけるなんてことはせず、真正面から生々しく、実録の案配で綴っていく。
 演劇の、コメディの力を信じて潔いとまず拍手ねこ。閉鎖的なマンションが地震後に
 長屋になってしまう展開。新作落語かという、賑やかな会話が笑いを生み。
 お馴染みの役者達のキャラ芝居が拍車をかけてなお。生々しい共通体験、切羽詰まっ
 たあの時の苦しさに笑いのフィルターをかけて、人本来の優しさとか家族の結びつき
 とか、感じ入った純粋なものを引き出していく。舞台と客席がいつにまして共感共鳴
 する、暖かな好舞台となり。

[月間一覧