@新宿 紀伊國屋ホール(2023/06/24-07/02 10ステージ)
全指定 前売当日とも A席6000円 B席5000円 平日夜割 A席5500円 B席4500円
U-25 3000円
@福岡 J:COM北九州芸術劇場 中劇場 7/9
脚本・演出:鈴木 聡 音楽・演奏:佐山こうた 美術:秋山光洋
照明:佐藤公穂 音響:島 猛(ステージオフィス)衣裳:黒羽あや子
演出助手:山下 茜 舞台監督:村岡晋 宣伝美術:m9design
宣伝:吉田プロモーション 舞台写真:木村洋一 票券:熊谷由子
制作:江口紀子 掛田裕子 吉田由紀子 早川晃子 プロデューサー:山家かおり
提携:株式会社紀伊國屋書店 協賛:株式会社リンレイ 主催:ラッパ屋合同会社
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(創造団体支援))
独立行政法人日本芸術文化振興会
出演:
*ホープ荘の住人
岩橋道子:*小林希(50 元起業家。事業に失敗しタワマンから 「ホープ」へ引越。)
中野順一朗:篠田仁志 (48 希の元カレ、現・友人。IT起業家。)
谷川清美[演劇集団円]:田所潤子 (51 希の友人、起業家。 コンサルタント系。)
弘中麻紀 :*斎藤望(50 光の母。)
上大迫祐希:斎藤光 (21 デザイン学校生。)
浦川拓海 :二宮一馬 (34 フリーライター。)
宇納佑 :*三田村 弘 (54 元大企業の部長。アルバイター。)
ともさと衣:*美樹 (36 元・三田村の部下。派遣社員。)
熊川隆一 :*神原義人 (68 文学青年のなれの果て。)
大草理乙子:*木田瑞江 (72 健康不安、生活保護申請で迷い中。)
張木藤汰 :*喜島二郎(75 五郎次郎のツッコミ。)
松村武[カムカムミニキーナ]:高田五郎 (75 五郎次郎のボケ。)
武藤直樹 :*早乙女公彦(65 アルバイター。小さな幸せの追求者。)
岩本淳 :*高松幹夫 (49 アルバイター、自称・まだ本気だしてないイケてる男。)
佐山こうた:*坂本洋一(40 ピアニスト。)
林大樹 :三浦俊 (31 不動産会社社員。)
2023/06/26(月)曇 6:34-7:58PM(1'19)前方下手 客席7割(300人)
客層:ベテラン中心に2世代、女性過半数もおじさん目立ち。
客入れ:感染対策。検温手指消毒任意。マスクはお願い。当日パンフ B5 3ページ。
顔写真付き、配役、人物紹介。物販。Tシャツ、過去公演台本。カーテンコール1回、
告知など5分。
新作本公演。
舞台。スペイン風?のアパート、三方の建物に囲まれたパティオ。中央コンクリート
の四角ばった入口、脇に「ホープ荘」。両側の中二階高さに窓。上手が小林希、
下手がピアニスト。両袖にアーチ型の出入口。下手側には住居ドア。上方、2F高さ
三方に窓枠(だけ設営)。
お話。順風満帆もコロナ禍で失速、落ちちゃった元事業家、仲間にひやかされ/心配
されながらの引っ越し先は時代がついたアパート「ホープ荘」、住人は貧乏人/
訳ありぞろいも仲良き様子。気丈にふるまっても、絶望の影が拭えない彼女は新たな
「ホープ」を見つけることができるのか。
ちょっといい風が吹く、閉塞感に風穴というか復讐に快感なコメディ。キレイで
小賢しいことばかりがまかり通る今に、ガチャガチャした人間味と、夢中になっちゃ
っうおバカさ溢れ。ベテランよりだけど世代ごとにアップデートされた事情で親近。
そこら踏めてのカッコいい台詞はお家芸。臭う男女が交わして味わいのいいこと、
客入れ客だしで流れる、ジャッキー・アンド・ロイが如し(そこまで洒脱ではないか)
音楽といえば、生ピアノの佐山さん、登場人物を見守るよな演奏・オリジナル曲○。
おじさんおばさん役者さん達がいつに増して、そんな人がそんな風にいる感を、
いるだけで醸して素敵。
[月間一覧]