[前頁][ホーム][一覧]

 流山児★事務所 創立40周年記念公演 平田俊子作品連続上演「夜の左側」

 @早稲田 Space早稲田(2025/06/23-07/02 10ステージ)
 全自由 一般 前売4800円 当日5000円「夜の左側」「ガム兄さん」通し券8000円
 得とくデイ(6/24夜・7/15夜)4000円 はじめて割(各回限定5枚)4000円
 学生・U25(25歳以下)・養成所生3000円 高校生以下1000円 RYU'S会員割引3800円

 作:平田俊子 演出:小林七緒 照明:横原由祐 音響:島猛 舞台美術:小林岳郎
 舞台監督:杣谷昌洋 宣伝美術:やまなかももこ 制作:渋井千佳子、出田君江
 芸術監督:流山児祥 主催:一般社団法人流山児カンパニー
 出演:
 塩野谷正幸:住人
 流山児祥:客人
 龍昇:隣人
 伊藤弘子:女人

 2025/06/23(月)夏日 7:01-8:35PM(1'31)最前方 客席超満員(60人)
 客層:3世代 ベテラン男性中心に幅広く。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意 マスク無料提供。開場時30人。
 当日パンフ B5 3ページ。ミニ椅子1、雛壇にクッション追加パイプ椅子4列。
 通路に椅子追加。空席誘導随時あり。トイレ内に稽古場写真展示。物販なし。
 カーテンコール1回。

 詩人・小説家 平田俊子 約20年振りの新作戯曲。30年前の「ガム兄さん」と連続上演。
 舞台。古アパート、畳六畳にちゃぶ台、頭上に白熱電球と首吊りロープ。上手が小バルコニー、
 窓開口。下手に冷蔵庫、シンク、玄関戸。
 お話。1人つぶやく住人に遠慮のない突然の客人。住人が誰か思い出せないと言ってもスルー。
 薄い壁越しに聞きつけ、住人に近づきのチャンスと隣人がワインを片手にやってくる。
 中身のないわちゃわちゃの折も折、尋ね人を探しに女性が現れる。

 切なく恐くてユーモラス、哀しみの先を白日夢添加で描く独特。平田俊子世界の不思議を
 久々に味わうねこ。初老のおじさん3人のおとぼけバカ会話が愉快。下世話なんだけど、
 孤独と痛みを底に意外と哲学的、何よりは詩情をぽろりさせて、味わい一方ならず。
 キャラ/役者4人いずれもが誰にも似ていない、とりどりの個性を発揮。そうしながら
 共有してる、通じ合ってるものありの風情がして○。夜と雨の気配、匂いがする空間も○。

[月間一覧