前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 白石加代子「百物語 第十三夜」

 @神保町・岩波ホール(1996/3/30-31 2ステージ) 前売、当日4000
  構成・演出:鴨下信一

  1996/3/31(日)8:15-10:15PM(休憩15) 晴 後方下手より 客席超満員(250人)
  今回は怪談11本朗読一人芝居。で通算45話。趣向で一話ごと行灯を暗く。
 あんま恐くないのは、ホールなせいでしょ。前半は「実話」に基づくもの。
 白石さんの形相、声がすごみと可笑しみあって○。落語みたい落ちつきで
 場内くすくす。化け物前に呑気で変、シュールな原作もすっとこどっこいで
 ○。後半は、女の情念が化身した怖さなお話。ちと、寝ちゃったねこ。前半
 わらっちゃった反動かな。

 今回、初めて当日券ねこ。整理券発行の6:30PMころから、キャンセル待ちで
 ノミネート。開演10分前に無事入場。初日の土曜の方が空いてたらしい。雨
 降ったせいかな。日曜のがいいと、読み誤ったねこ。この辺、難しい。
 次回は、来年7月紀伊国屋の新劇場:サザンシアターにて。アンケートで再演
 希望の多い作品を日替わり上演。しばらく観れないのね。(3/30,31 2ステージ)

1田中貢太郎「猫の踊」「室の中を歩く石」「平山婆」「赤い牛」「瘤の運動」
 「天井からぶら下がる足」 :とほほ、ぶっきらぼうな感じが○。
2和田誠「おさる日記」 :小ザルが人間に。呑気な語り口が可笑しい。
3西丸震哉「釜石の幽霊」:実話らしい。幽霊を冷静に諭すが馬耳東風。

4内田百聞「花火」:海で花火を女と。彼女の恨み節ともに気がつけば、廊下
 に一人。行灯に緋色の布と紅い照明。置き去られた怖さの余韻がいい。
5小泉八雲「破約」:病死の女との再婚せずの誓いを破った男。後妻の枕元に
 立つ亡き女の幽霊。こういう女は幽霊より恐い幽霊。
6吉行淳之介「追跡者」:深夜列車で気になる女、つけて見れば・・。これも
 置き去られる怖さ。