青年団「カガクするココロ」
@駒場東大前・アゴラ劇場 (11/8-24 17ステージ)
自由No.付き 前売り当日3500
作・演出:平田オリザ
出演:山本崇子、安部聡子、田中ひろし、辻美奈子、松井周、足立誠、
じょじ伊藤 ほか全15名
1996/11/9(土)晴れ 3:00ー4:25pm 前方から 客席満員(補助椅子なし80人)
客層:年齢層高めで渋い客席。壮年のおじさん、おばさんが目に付く。
客入:いつものようにNo.掲示された階段に整列、場内整理随時。いわずとも
荷物預かり。親切で○。全椅子席は楽。今日はさほど込まず。
'90年の再演。今回、同時上演される「北限の猿」('92)とおなじ、類人猿研究室
が舞台。パンフによると、文明の急速な進歩と緩慢な人の進化を描いたそう。シ
リーズものとして、絶滅までやるそうな。やりますか、絶滅。楽しみ。
舞台。大学のサロンじゃなく、研究室のラウンジ?。研究員の木目ロッカーが上
手下手。上には、でっかいゴリラぬいぐるみとか、オセロゲーム。TERRACEって
どんなゲームかな。中央、三つ又の薄ピンクのテーブル、学会誌やら写真集やら。
壁は、グレーのパネル、前面に格子状アクリル板。床は、若干模様入りでやはり
グレーの市松模様。全体、落ちついてしゃれてる、オフィスな色調。電話とかT
Vとかないのが○。
にぎやか。恋、男女のうわさの数々、お気楽、いろいろあり。日本人背負ってた
最近作より、身近つうか学生時代の気分を思いだし、楽しめたねこ。だれでも勧
められる感じ。いろいろあるけど、なんとわなし過ぎていく舞台が日常しててリ
アル。すったもんだや皮肉な台詞には、にやり。対岸の火事は..というとこ。
日常からみれば、変な研究者の会話がおかしい。動物VS植物、どっちがすごいか
、「卑劣(だっけ)な大腸菌」とかの擬人化。ウニの細胞分裂と人間の精子は、
(観るの)お奨めとか。専門家のならでわの特殊さってある。ねこも、機械の
「気持ち」になって考えろ、なんていわれたもんね。
役者。学部生、助手役が、そのまま新人、中核役者になってたりして、なるほど
な配役。人の入れ替わりは、まんま大学の研究室みたい。
「頭いいけど顔悪い(^_^;)」子に、恋され困っちゃう子:辻美奈子さん。表情が
良く動いて○。笑いじわが愛らしい。不器用でちと情けない相手の子:松井周さ
んもいい味だしてた。今後期待。足立誠さんはやかましい営業マン役。実はけっ
こうつらいっスなとこ、好演。
「北限の猿」では、同一人物を別の役者で演じるそう。楽しみ。
|