青年団プロデュース「マッチ売りの少女たち」
@渋谷・青山円形劇場(1997/10/29-11/2 8ステージ)
全指定前売り当日3500
原作:別役実 構成・演出:平田オリザ 美術:杉山至 出演:篠塚祥司、
鈴木理江子、佐藤誓、金替康博、石神昌美、角舘玲奈、辻美奈子、松井周、
山村崇子、平田陽子
1997/11/1(土)晴れ 7:05ー8:45PM マッチ側最前列より 客席満員(300人)
客層:20ー30才代中心。おじさんも多くて、いい感じな幅広さ。
客入れ:開演間際までキャンセル待ち?な列が1Fに。
青山演劇フェス・別役実の世界その3。「マッチ売りの少女」「象」「AとBと一
人の女」からのサンプリング・リミックス。と書くもマッチ以外知らないねこ。
舞台。シュールームな現代美術館のインスタレーションなきれいさとシュールさ。
完全円形客席。入口側と楽屋側に花道。入口示唆な枠組み。傍らに巨大なマッチ柱
1本。クリーム色の中央舞台に浮遊する長テーブル。お花、ガラス瓶、果物、ちい
さな動くオブジェ。さりげにオシャレで楽しくな食卓。椅子以外、窓枠と前記入口
がみな浮遊してる舞台。
お話。子供を幼くして亡くした初老の夫婦、「夜のお茶会」の時間。そこに市役所
から来たという、見知らぬ「少女たち」が。マッチをする間、スカートの中を男達
に見せていた過去があると言う。そして、夫婦の実の子供であると。原作では今は
母親となった「少女」の子供、つうか孫の世代が登場するよな設定。
洗い晒したように、雑味なし。人の暗部はオリのように沈む。それも見えるかどう
かもはっきりとはしない。負う過去を忘れようとして忘れられない原作、思いだそ
うにもできない(しない?)平田戯曲。かつての時代と現代の隔たりそのまま印象
少女達の不条理より「ご近所」「市役所職員」の訪問のがリアルに無気味。暴力未
満なたちの悪さを思わせ恐い。この辺も現代的な。直接訪問の強みがある分、
インターネットにまさる「高速回覧板」は使える先祖帰りアイテム、となるほろねこ。
論理的にきっちりと。大まじめに外した会話するお馴染みのおかしさ。笑うねこ。
台詞、現代口語に漢字熟語抜きに書き直した、はすんなり。役者さんの発音がとっ
ても明瞭なのも◎。夫婦役の2人◎。非日常を日常に取り込み、さりげに演じて巧
み。少女役。小さくてお洒落でかわいい日本の女の子してて○。色違いのワンピも
いい感じ。役員2人。無気味なれど、お間抜けキャラになってて○。主婦役・山村
さん。いつにないすっとんきょさに愛嬌あり。
[青山演劇フェスティバル] |