シティボーイズLIVE「真空報告官ピー(P)」 
 
  @新大久保・東京グローブ座(1998/4/30-5/5 12ステージ)  
  前売り当日共指定5300 3階自由3800  
 作・演出:三木聡 舞台美術:磯田央 作・出演:大竹まこと、きたろう、 
 斉木しげる、中村有志、いとうせいこう  
 
 1998/5/5(火・祝)くもり 5:05-7:10PM 2F上手より 客席8割(500?人) 
 客層:20-30歳代中心。10年たっても客層一緒のシティボーイズ。 
 客入れ:追加席?とれていったねこ。当日券は?。2,3Fは結構空席あり。もったい 
 ない。パンフ高額(1800円)なれど買っちゃうねこ。写真多し、文字もほしい。 
 
 恒例GWライブ。RGBSで一緒だった、おなじみのメンバーで。 
 舞台。タイルなモザイクめいた模様。青、赤、黄色とコンポジションな。全体ポッ 
 プでリキテンスタインのコミックアート彷彿。上方に大型スクリーン。中央と上手 
 下手に扉。壁の隙間も入口に。2Fだとみえちゃうけど。 
 
 お話。なんてあってない。謎の死体を捜査する刑事、死体がそうなった顛末、パレ 
 ードを待つ会社員達、だるまになったりな謎の女が絡まり。合間に妥協兄弟、リバ 
 ーシブルジャンパーズなる人たち、プーさんが無関係に登場。それらからアイテム 
 や出来事がちょろちょろ絡まりな構成。 
 
 今年はますますナンセンス。文字通り意味がないことを、堂々といい大人が 
 やってて◎。ビデオや小道具の使い方、巧み。くだらなくも、しっかり創ってて嬉しく 
 なるねこ。「ソウルマン」のナンセンス台詞、行方しれずの展開が好き。 
 千秋楽。斉木しげるの「幻のでとちり」が出た、きたろうのひょとこお面を突然 
 つけたびっくりぽか、でぼろぼろだった話し。三木さんもあいさつ、話しに加わり。 
 
 今日のねた(役名は省略、出演者の名前で記載。) 
1刑事エレクトリックソウルマン(大竹)事件!だと五人の刑事。なにか女と携帯で 
 痴喧嘩な一人。すっかり冷め切り空気。地引き網大会で死体が。ベローナの網? 
 人生やり直しフェア、なんだよフェアって。わからないからポルトガル語で会話し 
 よう。死体(中村)発見、ビデオ。ふんどしには「スキマーゼ」と大書。体毛なし 
 ほくろ多数。「ハワイで盆踊り」とかかれた般若の小面。うーむ。と、ベットに乗 
 り、死体登場。おー空中浮遊、種も仕掛けもないのにっ。内蔵出して死体うろうろ 
210万円で買えるものの唄(斉木)、3000円を使い切りたい!>すればいいでしょ、 
 もう。梅干しでできた般若の面の謎とは、桃、庭には二羽鶏、巣鴨・駒込・駒込・ 
 巣鴨の順で駅のスライド。(大層にいっても意味はない。ねこ大笑い)。 
3タイトルテーマのビデオ 
4パレードを待つ会社員 PM1:20。2Fの窓からきょろきょろ。もういっちゃったの 
 か。やきもき。パレードが行ったなんていっちゃ、負けだ(なにが負け?)。お揃 
 いのパンツな二人、頭にタコ男、ズボンから毛、みんな密かにパレード待ち。きた 
 ろうのひょとこ面が予定外のところでずれ落ち、しかたなくつけたものだから、皆 
 あたふたのハプニングあり(仮装大会は×ときたろう、って自分じゃんとつっこま 
 れ)。だれもしらない、パレードのこと。 
5ビデオ。 
 
6妥協兄弟、の妥協ぶりを実況中継。靴下左右逆、新聞昨日の、革靴洗ったばかりで 
 サンダルで外出、バス行ったからタクシー。デパートではソファーベット、バター 
 味のマーガリン、などどっちつかずぶりを発揮。見合い、高望みはやめて、ぱっと 
 しない女と妥協。これは人生の転機だっ、と興奮する実況斉木はたしなめられ。旅 
 行。ハワイじゃなくサイパン。なんかやめてバナナボート。お土産はボールペン。 
7スライド。ここで豆知識。おいしいリス鍋の作り方。目を見ないようにして。 
8でかいだるま持ってきて。だるま投げ、落として怒られ。なんか入ってる、切って 
 開けると小だるま。さらに開けると梅干し!?。 
9会社。踊るのほほん斉木。「君は鈍いので煮干しだっ」、やたら自信ありげで嫌み 
 な中村。スキマーゼの許可が下りず、悩む大竹。パレードは中止だ。と、自分が崖 
 っぷちから飛び込んでPRする、般若の守り神があるから死なないと中村。やけに 
 自信ありげ。つけぼくろもらい、清潔なイメージ出すのに体毛剃りでどうだと。 
10褐色で半裸の男。プーさんです、はいっっ。斉木がなんかおかしい。家でかみさん 
 にぼろくそいわれ、と家がマンガに動く喧嘩に。さすがに、呑気なプーさんもふく 
 れっ面(斉木さんはこういう役させると、独特のうぷぷなおかしさあり。) 
 ビデオ。プーさん、都内のあちこちに出没。 
 
11リバーシブル・ジャンパーズ。集まってみたら、新入り(中村)一人、緑のジャン 
 パー、他はオレンジ。これってリバーシブルだからあわせなよ。公園へ。数で勝っ 
 たほうの色になるの遊び。(うーん、くだらなくて○。)ビデオ。なんか青春して 
 るの図。ジャンパー授与式。前屈で両手を組み、背中越しにジャンパーを相手に移 
 す。おーと受ける場内。目をつむって、ジャンパーを変えよう。新入りだけまた違 
 う色に。薄目にしてみなきゃだめだよ。ビデオ。また青春してる5人。浜辺にジャ 
ンパ置き、傍らには砂で書いた文字「FOREVER」が(うぷぷ笑い) 
123畳間に白熱電球。かみさんが家出、離婚かと落ち込む中村と、友達な斉木、きた 
 ろう。なんかあいまいなことやりとり。ダーティCDをH期待し聞くも、なんかあ 
 りげだけど、なんでもないフュージョン。がっかし。かみさん呪ってやろうと、簡 
 単な黒魔術を。だめじゃん。隣の学生!?(大竹)にCD聞かせるも、株式市況番 
 組のBGM!?にがっかり。斉木腹痛で帰り、一人の中村を好きと押し倒す、きたろう。 
13刑事エレクトリックソウルマン。謎が謎を呼び。赤いスパイ(斉木、顔も服も真っ赤 
 )が。悪い目立ち方だ。赤い照明に溶ける、斉木。と、緑のスパイ(いとう)が 
 公共の施設を大切にするスパイだっと登場。オフィス。赤電話がなる気配をもっと 
 もらしく説明きたろう。赤と緑スパイ、どっちも逆明かりで見切られてやられ。と 
 そこに、銀色のドレス、ロシアの人が被るような帽子のウクライナの銀狐(中村) 
 登場。なんか雰囲気だして、捜査官大竹と対峙。突然、カラオケ字幕なスクリーン、 
 「行き止まりの杉並区(工事現場がすごく近いの)」唄い、ちょび髭歌手・いとう 
 がムードだして後を唄い、二人が引っ込み、スライドに「(ギターソロ)」。きた 
 ろうがギターもってピンスポ>暗転、妙に気を持たせた後>またピンスポ>暗転。 
 音だけ。 
14パレードを待つ会社 PM3:50。くだんの飛び込み男は「殉職」。殉職ですかあ。 
 急にくるのと、ゆっくりやってくるのとどっちのパレードがいいか(どうでもいい 
 )。なんかパレードへのこだわり。手帳なくしたと大竹、場所のヒントあげたきたろう、 
 実はやらせ(自分で隠した、極道)。まってるからこない、待ってる感をなくすと 
 来るかも、犬も走るとついてくるのと一緒>それは違うんじゃないか。つけ 
 あがってるパレード。耳を澄ませばくるかも(大竹)>君は妖精か(きたろう)。 
 ぼーとする。ストレス解消、でも散らからないようにゴミ箱のなかにクラッカー。 
 よけいすっきりせず。なんでこんなことしてるんだ、私たちは。 
15走る、ラジコンだるま。と大小だるまを付き従えた、だるまの着ぐるみ中村が登場 
16だめじゃんな人たち。早朝、朝飯に大根切る親きたろうに、嫌いと子供いとう。 
 やることがない。お妾・中村の家に旦那・斉木が。でも退屈なお妾。塹壕の日本人。 
 上官・大竹と部下・いとう。まじめに戦争問題を話題にする大竹に、わかんないっ 
 ス、でもテンション高いから結構好っスといとう、は大竹に撃たれ。患者きたろう 
 に、なんか妙な物言い、通り一遍な診断の医師・中村。心音する場内。会議中止 
 まり固まる、きたろう。捜査官・大竹の家族の団らん。仕事中、また止まるきたろう 
 ぽーと大声。ほーと走る汽車に乗る大竹。傍ら席に斉木。これが体、弁当、新聞、 
 ガムまで、異様な臭いがして。戦、敵3000見方2。殿様・きたろう、また止まる。 
 クイズの回答者2人。○か×かはっきりしないままに質問は続く。 
 
17やけに長い暗転(斉木でとちり)。床に三人。蛇口から落ちる水滴音にパッキン 
 購入と思って鱈、やめでドーナツ購入。と、ノック音がして。 
18人間テスト協会です。問題作りをするクイズ。めがねかけて、バーチャルリアリ 
 ティ。山男・中村登場。問題をつくるんじゃなく、豆知識を披露する山男。質問 
 いくつか。スライド。(イ◎ド人とド◎ツ人、どっちを・・) 
19装置を組み合わせて、山形の階段、そこで登山な人たち。食事を忘れたので 
 自然なものをと、リス鍋。ところがしだい、みなリス化して。 
20ビデオ。ソウルマン・大竹。ブロンクスな白い家でソウルな黒人女性と暮らす。 
21ソウルマン、日本へ。「ブーゲンビリアは臭い(って意味なく開口一番。)」 
 取り調べ、参考人バス運転手放免。お礼に飲料水あげて、献血と一緒に。3人、 
 バス運転手、虫、踊り子のかみ合わない会話。スタッフのクレジットがスクリー 
 ンに(ポルトガル語の指導者も)。なんかにぎわってるパレードは罠!?。おお 
 肩にリスが。銀狐・中村登場。違う、私は「メソポタミアの針千本」よと。意味 
 なく生きるの。だるまは私。あなたに、提灯アンコウの称号を与えると、捜査官 
 ・大竹に。なんですかそれ。パレード、紙吹雪舞う中を5人。なんかクラッカー 
 の音に先を越された〜。 
 
 カーテンコールであれこれ。「楽日は私たちのリハビリです(大竹)」ですか。 
 
 [月間一覧] 
 |