前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 自転車キンクリートSTORE・紀伊國屋書店提携公演「絢爛とか爛漫とか」

 @新宿・紀伊國屋ホール (1998/10/7-20 モボ版12、モガ版6ステージ)
 全指定 A-4200 B-3500 
 作:飯島早苗 演出:鈴木裕美 装置:川口夏江 照明:中川隆一 音響:井上正弘
 衣装:中村洋一 宣伝美術:鳥井和昌 イラストレーション:山本タカト
 製作:長谷川ゆみ子ほか
 出演:京晋佑(一途な文士・古賀)、佐々木蔵之介(おおらかな文士・諸岡)
 岡田正(猟奇もの専門・本人はいたって気がやさしい文士・加藤)、
 吉田朝(評論家志望・こころ優しい遊び人・泉)

 1998/10/8(木)晴れ 8:00-10:10PM(2'10) 後方より 客席8割(380人)
 客層:20才代女性中心。8PM開演だから、もっとスーツなお客多いと思ったのに。
 客入れ:勤め人には嬉しい8PM開演。当日券は開演30分前から10人ほど列。補助椅子
 なし。サインいりポスターやら物販あり。折込パンフは男女別版。今回は女優から
 男優側に質問形式の内容。別売パンフはなし(かな)

 初演は'93-8/11-29 26ステージ@THEATER/TOPS。再演で上演時間25分伸長。
 そんな感じしないのは長い芝居に慣れたせいかしら。諸岡役・原川浩明(花組芝居)
 以外は同キャスト。山本タカトのチラシが同様ポーズなれど、表情の違いやら、顔の皺
 が増えてたりで5年の経過を感じさせたり、はただの思い込み?。作り手と同じ女性
 をめぐる環境変化にあわせてか、女優版もある今回(池田貴美子、歌川椎子、柳橋
 りん、柳岡香里)。配役やねた、展開をどう変えるのか興味津々ねこ。

 舞台。懐かしげな日本家屋、庭に面した奥部屋な感じ。正面ガラス窓をいれた襖障
 子。下手に○窓、手前に花花瓶、隣室との引き戸、前面に蓄音機。上手、正面に本
 棚、隣に座卓、手前にテーブルと椅子、スタンド。初演同様、時間経過とともに
 移ろっていく戸外、季節で変わる花や小道具など趣ある演出◎。

 お話。昭和初期。小説家やらを目指す若い文士達。その一人・古賀が自分の平凡さ
 に絶望しながら、あるがままにすべて受け入れることで再起、一遍の小説を得るま
 での物語。自由、裕福で自分を表現できる場も機会もありながら、自分の行き場、
 本当にしたいことを見失っている、今な人々に重なるよな感じなお芝居。

 台詞いっぱいの直球芝居。くすくす笑いのお茶目さ+な演出あれど、ストレートに
 主張するホンをわきまえたメリハリで好感ねこ。これをみると、T.P.T.での演出が
 いかにおさえてたか伺えて苦笑ねこ。文学談義は板についてないけど、合間のそれ
 ぞれ思いを語る言葉がすっとわかり、共感できて○。5年前よりWebの普及で自己
 表現はより容易に高度になり、仕事にせよ範囲が広がっているのに満たされない人
 々、初演時より増したリアルが感じられもしたねこ。

 役者。達者でおもしろく安心。もともとおいしい、お得な役諸岡の佐々木蔵之介。
 しょうがない野放図演技が楽しいねこ。

月間一覧]