前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 白石加代子「百物語」 <「7つの怖い扉」第二夜>
  「空に浮かぶ棺/安儀橋の鬼、人を瞰らふ語」

 @新宿・紀伊國屋ホール (1998/12/14.15 2ステージ) 全指定 前売り当日共4500
 ※通し券(奇数日11・15・17日公演セット・偶数日12・14・18日セット)12000あり
 作:鈴木光司/夢枕獏 構成・演出:鴨下信一 美術:中越 司 照明:高橋英哉
 衣装:江幡洋子 ほか 音響:オフィス新音 舞台監督:大刀岡正
 制作:長峯英子ほか プロデューサー:笹部博司 作家担当:佐藤誠一郎(新潮社)
 出演:白石加代子

 1998/12/14(月)晴れ 7:05-8:50pm(休憩20) 後方より 客席超満員(440人)
 客層:老若男女。先週金曜よりおばさま多いかな。年齢層が高いのは変わらず。
 客入れ:補助椅子は第一夜同様、40席ほど。携帯注意は場内アナウンスと係員から
 2度。それでも劇中鳴らす人あって、困ったものなり。

 ベストセラー作家競作の夕べ、第二夜初日。

・57話 鈴木光司「空に浮かぶ棺」 7:05-7:50pm(45)→休憩20分
 舞台。中央、側面上方の三方に箱が吊られ、すなわち棺なり。
 お話。目覚めると、私はビルの側溝に寝ていた。体を動かすことができず、見る
 と下腹部が隆起、どうも臨月のようだ。私は処女であるのに。原因はあのビデオ
 テープをみたことにあるらしい・・・。

 黒のジャンパースカートに赤のトレーナー?、おさげ髪の白石さん(20歳前半設定
 )。中央の「棺」から動かず、緊縛の硬質声で終始。クールでいて細かな描写、生
 理的な表現が多い本は怖いというより、得体知れず不気味。それに呼応するかのよ
 うに、産み落とされる奇怪な子供の水系感触を白石さんは見事表現。うーん、気色
 悪くて面白い。カーテンコールで、7作品で一番プレッシャーがあった作品。演出が
 問題意識をあらかじめもってくれてあたってくれたので、楽しく演じることができ
 た。若い方々に人気の作家の作品だけど私流にできたと思う、如何だったでしょう
 、と挨拶あり。

・58話 夢枕獏「安儀橋の鬼、人を瞰らふ語」 8:15-8:50pm(35)
 舞台。中央に細長い箱、またがって馬に見たてたり。
 お話。中世。人を食らうという鬼がいるという橋。理屈で否定した侍だったが、
 それがため行かされる羽目に。日頃その侍をこころよく思っていなかった周囲は
 いたづらを思いつくのだったが・・・。

 紫の振袖着物、髪を結って、踊子みたい。大輪を描いた赤い扇をえり首に差入れ
 たりも粋に。説話風なお話をおとぼけに賑やかにテンポよく進行。侍、女房、貴族
 のキャラが活き活きと描かれて楽しい。ラストは一気急落な怖さを見せて○。鬼を
 誘うのは人の心の闇なのねな。