前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 青年団 第36回公演「海よりも長い夜」

 @三軒茶屋・シアタートラム (1999/6/3-13 14ステージ)
 全指定 当日前売り共4000 6/6 (日)7:00PM・ 6/8 (火)4:00PMのみ
 学生2500・高校生以下2000(共に劇団前売のみ)あり。
 6/6 (日)3:00PMのみ託児サービスあり。

 作・演出:平田オリザ 美術:杉山至 装置:播間愛子 
 照明:岩城保+ZEST/西本彩 宣伝写真:橋口譲二 宣伝美術:太田裕子
 制作:松尾洋一郎
 出演:
 太田宏・・・・・:佐々岡幸司(運動のリーダー・高校教師)
 天明留理子・:佐々岡真由美(佐々岡の妻・寮のOG)
 山村崇子・・・:田代冨美子(真由美の高校、大学の同級生)
 辻美奈子・・・:古沢あおい(田代の後輩)
 小林智・・・・・:八木英二(古沢の恋人)
 山田秀香・・・:宮本かおり(真由美の後輩)

 志賀廣太郎・:西大寺孝彦(古参の中心人物)
 大塚洋・・・・・:茂原良雄(穏健派)
 足立誠・・・・・:塚原純一(市役所職員)
 秋山建一・・・:中島泰之(見学者)
 木崎友紀子・:見城佐夜子(寮のOG)
 斉藤和華子・:岡田登紀子(寮のOG)
 松井周・・・・・:相沢紀夫(見城の恋人)

 岩田奈保子・:吉原あい(卒業したばかりのOG)
 月村丹生・・・:西村晴美(現役の学生)
 田村みずほ・:平口弥生(現役の学生)
 藤木卓・・・・・:井原次雄(平ロの恋人)
 島田曜蔵・・・:木村康夫(井原の友人)

 1999/6/5(土)晴れ 3:00-4:50PM(1'50) 後方より 客席満員(250人)
 客層:老若男女。おじさんも多。深閑場面で携帯鳴らすこまった人あり。
 客入れ:当日券開演1時間前から。10人ほど列。前方上手端、後方下手など
 20ー30席あり。開場は20分前。物販パンフなし。台本(600)。

 2年ぶりの新作公演。いつもとは力の入れ具合が違う、力作。
 舞台。予定調和にちと変わったリズムまぜこぜな。中央、オークな長テーブル、
 サーモンピンク・クッションの背もたれ椅子6脚。両端になんかやたら離れて丸い
 椅子がいくつか(議論休眠用?)。菱形に仕切られた木目床、その部分意外は黒。
 後方、格子柱入口〜通路〜斜に下がった金網の向うにも、ひし形を描く白線が連続
 白い梁や柱は鉄の檻に覆われ。上手側のみ、柱を手前に置いた梁は客席頭上まで。
 両端のこげ茶壁は下手のみ突出。ちと違う違和感ない交ぜで、安心させないよ、
 な感じあり。

 お話。女子寮廃止に反対する学生活動に端を発した市民運動。いつのまにか自然
 保護やら活動家の意向、作戦を盛り込んで拡大。そして今、基地移転という政治絡み
 の新たな局面を迎え、急進を余儀なくされている。しかし、リーダーの男には覇気
 が見られない。仲間内の取り組み度合い、熱のいれこみもてんでばらばら。不倫問
 題な「公私混同」、勤め人活動家への「会社の処置」、個人のスタンドプレイ、世代
 格差、有象無象のちゃちゃ入れなどもろもろの巧くない問題を抱えている。そんな、
 どこかしらいやーな、ぴりぴりした雰囲気の中、会議がやっとこ開催されるまでを
 リアルタイムに描いてゆく。

 さまざまな関係性が錯綜。隔絶がいかんともし難い、組織が成り難い泥沼万歳な世
 界。個人間、世代間、社会-個人間の関係崩壊後の混沌にぼーぜんとしちゃってる
 私達の姿がありありとあり。深刻であるほどに苦笑いな、まるで(静かな)ドタバタ
 喜劇な様相ともとれたり。
 
 この渾沌をくっきりと描く台詞、演技、演出など明晰な作劇◎。もう冴えまくって
 る感じ。ぜんぜんみえてこない「運動」の姿にもやもやが晴れるように運動の初心
 と現在が浮かぶラスト。先輩後輩の女子学生達とリーダーの構図は印象的。
 元寮生達が一志の元に和す歌にしみじみねこ。不安を払拭しようとしてるような、
 健気さが感じられて。

 役者。すっかり入れ替わり。山内健司さん、平田陽子さんがいない青年団なんね。
 キャラは平均的、芝居にしても突出なし、今時の人達を反映してる感じ。

月間一覧