前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 JIS企画 「ラストワルツ」

 @下北沢 本多劇場(1999/7/29-8/10 ステージ)
 全指定前売り当日とも4000 ※指定5000/3000(共に問合せ先のみ)あり。

 作・演出:竹内銃一郎 照明:吉倉栄一 音響:藤田赤目 美術:奥村泰彦
 舞台監督:青木義博 衣装:樋口藍 宣伝美術:扇谷正郎
 挿入曲:星空のワルツ(遠藤賢司) 制作:東京乾電池・大矢亜由美
 出演:
 佐野史郎  :教授
 鰐淵晴子  :夫人
 小日向文世 :夫人の前夫の弟・トム
 中川安奈  :夫人の長女・ハル
 広岡由里子 :夫人の次女・メグム
 松尾スズキ :元公安刑事
 谷川昭一郎 :不動産屋・パク
 小崎友里衣 :教授邸の家政婦の孫・イノリ

 1999/7/31(土)晴・猛暑 7:05-9:00PM(1'50) 中段(5000円)より 客席7割(300人)
 客層:老若男女。おばさん、おじさんもいつになく多し。出演者故かな。
 客入れ:当日券、開演1時間前から。販売時で40人ほど列。席種区分あり。
 中央ブロック5000、その脇と通路より前4000、後方3000。5000当日券は通路前含め
 て数席あり。全体は30-40席ほど。ロビーは近年になく、お花でいっぱい(ほとんど
 佐野さん宛)。むっとした香りがムーディ。物販パンフ(700)。出演者に四股名を
 つける竹内コメントが可笑しい。

 竹内銃一郎書き下ろし作品を佐野史郎出演でおくるシリーズ第三弾。今回も強力
 出演者なり。ヴィスコンティの「家族の肖像」にヒントを得た作品とのこと。

 舞台。紅いカーテンな額縁に囲まれた舞台してる装置。2Fに回廊をもつ一面の
 書架(一見、格子な木枠の檻のようなつくり)。ロココなゆったりソファセット、
 どっしりした書斎机。床は紅いカーペット。下手奧に別の部屋、上手に玄関への
 通じる開口。2F回廊の柱に、麦わら帽子がぽつねんと掛けられてあり。

 お話。俗世間から離れて暮らす「教授」邸。不動産屋が空いた部屋の間借り人を
 つれてきている。マンガ家の姉ハル、パートナーの妹メグムは短期で逗留、ここで
 仕事をしたいというのだ。付き添いの定職をもたないおじトムらのふざけたような、
 騒がしさに、孤独好きの教授は嫌悪顔。それでも彼が許可したのは、母親の無邪気
 な人柄に心熔かされるものを感じたからだ。家族に捨てられ捨てた傷を隠蔽してき
 た教授。父親に捨てられた哀しさや無念さを引きずる一家の姿は、彼に失われた
 記憶を思い起こさせるのだった。諦めながらも家族の再生を望まずにはいられない、
 試みと祈りのドラマ。

 虚実ない交ぜのやり取り、駆け引きな会話。突発するウソっぽい演技。借り物の
 ようにありげな、家庭内愛憎。そんな嘘っぽさの中に見え隠れする真実。茶化すほど
 ぽかりんと浮き上がってくる深刻さ。姉と妹、母親と叔父な、恵まれ恵まれぬもの
 たちの構図の皮肉。嘘と真実、記憶と現実が独特のまぜこぜ具合で現われるのが
 おもしろいねこ。

 一家無き後、一層淋しい教授に孤独のメタファーのように降り積む冷たい雪。それ
 が生な赤色に染まるラスト。孤独を忘却するのではなく、向き合うことで心癒され、
 再び生かされてくとでもいうように。しみじみねこ。

 役者。淡々とした展開に役者芝居が彩るお楽しみ。松尾スズキ。役名・鈴木なのね
 胡散臭くて変な言動。猥雑さに覗く醒めた知性。これだけの役者陣と演出をしても
 突出する、荒くれぶり◎。広岡由里子。この人がみたくて、なとこありなねこ。変わら
 ない絶対孤独が痛々しい存在。泣けてくるねこ。鰐淵晴子。年齢不祥な愛らしさが
 ふわふわと漂う魅力。丸ペンで描かれたような役者のなか、パステルな色あいが
 ○。中川安奈。美人って、怒っても美人。小日向文世。マイペースに捻くれ。
 谷川昭一郎。マイペースにどたばた。そんなところが好き。佐野史郎。なんかどこ
 か遊んでるような。突発するずっこけがキャラに似合わず、佐野さんにはあって
 面白し。小崎友里衣。凛として、すっととおる声。へー、別の舞台もみてみたいねこ。