前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 水族館劇場 さまよえる日本人・迷路ノ五 「廃墟の森のデイアスボラ」

 @駒込 駒込大観音(おおかんのん)・光源寺境内特設野外水の劇場
 (2000/5/26-28 6/2-5 7ステージ) 全自由前売り3,300円 当日3,500円

 作・演出:桃山邑 劇場設計:鈴木藤一郎 舞台美術:石井佐代子、松隈宣浩、
 象六海 音楽:マディ山崎、新倉実 音響:YO、古田織部
 照明:大庭香織、水族館劇場照明局 衣裳:三橋志保、銀乃霞
 大道具:大川忠介山、杉清康博、臼井星絢、三宅智 小道具:吉原充雅
 炊事:渡辺紀子 化粧:高島千晶 編集:滝汝日香理、水族館劇場編集局
 電信:千代次 宣伝美術:象六海十松隈宣浩(ポスター)
 制作:石間無為王、真生雲母
 出演:
 千代次  :夕顔(千年前の大耳の思い人)、ぽろ(現代の「施設」用務員)
 鈴木藤一郎:国巣の大耳(盗賊の頭領)
 赫十牙  :瘤八(大耳に恨みをいだく悪党)
 三宅智  :狗朗(大耳の手下)、平田(元市役所福祉課員。ぼろを慕う)
 杉浦康博 :蝉丸(大耳の手下)
 臼井星絢 :鼬丸(大耳の手下)
 タ暮半蔵門:チイ(大耳の手下の少女)
 風兄宇内 :桜姫(桜古木の化身)
 葉月螢  :クラマ(過去に迷いこんだ少年)、天草四郎
 夜叉姫  :フタエ、タキモト
 滝波日香理:アサギ、・ママ 
 マディ山崎 :流しのマー坊
 桃山邑   :つうちゃん

 2000/6/3(土)曇り 7:20?-9:45PM(2'20) 最前列より 客席超満員(140人)
 客層:20-30才代、お金持ちはいなさそうでも楽しそうなグループ客、家族つれ。
 客入れ:整理券はベニヤ板にマジック。開演前に会場外の境内でプレステージ
 あり。時を越えてさすらうマッチ売りの女性が、歌混じりに「世界」醸し。
 その勢いのまま入場。ござ敷きのゆるい階段状(8段)客席。でかい声のお兄
 さんが洒落のめし、笑いをとりながら客入れ誘導。きっちり詰めて、ややきつめ
 の満員。最前列には自分の身は自分で守るビニール配布。きっちり濡れます、
 タオルを用意してますから安心、のふれ込み通り、ラストで頭から水をかぶる
 ねこ。近くの親子ずれは「あんまりだー」と悲鳴をあげつつ、楽しそう。
 なお、荷物預かりはいわないとなし。折り込みパンフ。想うところ、亡くなった
 役者の追悼文中心。配役、キャストは必要十分に。

 2年ぶりに観るねこ。ライフワーク?な現代日本を伝奇的に描くシリーズ。
 会場。文教地区駒込。お寺さんが列ぶ一角、こじんまりとした庭にモダンな白い
 観音堂。ガラス越しに4、5mあろうかという、金色の観音様がライトアップ。
 園内は銀杏のやら、盆栽してる古木の大小。右手に小さな遊園スペース、劇場
 テントは右手。つげ義春のマンガにでてきそうな、田舎駄菓子屋してる受付、上に
 いつもの鯉のぼり、後方、渋い色合いのテント。プレステージ。遊園地スペース
 から花火なスモークの中、ギター引きを引き連れて、千代次登場。黒のワンピ、
 背中に透明ビニール傘。マッチをどうだい?と、お客に話しかけにたっぷり
 モノローグ。

 舞台。3×4mほどの張り出しプール。森の沼設定。後方にガジュマロのように
 絡まった大木の幹、とこどこの花で桜と知られ。上手に石仏と木々、下手に上方の
 社(障子窓)への階段。後方と上手は廻り舞台、森と現代のショットバーを転換。
 プール上に「舟」が吊られて、水の奔流浴びつつ上下。うひーな眼前最前列。

 お話。悪事に明け暮れた大耳。一目惚れの夕顔に心惹かれ、ちと上の空。行方不明
 の夕顔。現代日本になぜか紛れて後、帰還の瘤八の話によれば(だったかな)、
 千年の時を越えた彼方にいるという。妖術を操る桜姫に問えば、とばすこと可能。
 小賢しく森の統治せんと企む都の帝に一泡喰らわせる、を条件に妖術教授される
 大耳。

 飛び先の現代。とある宗教団体の幹部に収まる大耳。そのころ、夕顔が転生した
 ぼろは、街娼に身をやつしていた。施設の自閉症の子供達を、火事で行方不明に
 させてしまった傷を抱えながら。一方、大耳の手下達も、お頭を追って時を遡り。
 遭遇した時代ではいつも戦あり。その中心に天草四郎や彼が転生したヘッドギヤ
 をつけた少年の姿が…。願い叶わずさまよう者を、時空を越えて描く伝奇物。
 救済を御印に繰り返されてきた戦の歴史を、現代のカルト教団との戦争に重ねてく。
 
 趣向。野趣なやりたい放題。困っちゃう荒くれ演出と装置が楽しいねこ。本火
 (花火を横撃ち(汗))、多量の水流を浴びて登場の舟、プールにダイブする
 役者、飛び散る水、舞い散る桜花、水面漂う花々。とか。ラストの横殴りに注ぐ
 水の危うさはスリリング。でも、転換は醒めてみると、いままでよりしょぼい
 印象。もうちと趣向がほしいところ。揺らぐ舟とか、即物的に心情を表してる
 のがアングラらしく、微笑みねこ。

 愛憎、哀感溢れる群像劇。役者それぞれ、役柄に応えてたっぷりと芝居。年寄り
 役者は化石なアングラ芝居で。若手役者は懸命な真っ直ぐさで。それぞれ場面は
 その甲斐あってかわかるけど、繋がりが?!。個々やりっぱなし!、全体まとまり
 ?な印象。それはそれで楽しめるけど、核にもっと強いキャラ(ヒーロー不在だし)
 を置いて、求心してほしかったねこ。

 役者。千代次。ムーディに姉御演技。鈴木藤一郎。荒くれつつ、とほほな様に
 味わい。赫十牙。胡散臭くて○。タ暮半蔵門。素直らしくて好感。

月間一覧