前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 白石加代子「百物語 第二十夜」

 @岩波ホール(2003/8/30-31 2ステージ)
 http://www.iwanami-hall.com/
 全指定 前売り当日とも5500円

 長岡リリックホール9/4-6 新潟りゅーとぴあ 9/9-10 ルネ小平 9/12
 鎌倉芸術館9/14 グリーンホール相模大野9/17 大田区民プラザ9/19
 桶川市民ホール9/21 近鉄小劇場9/24-25 京都府立芸術文化会館9/28
 名古屋アートピアホール10/1-2 亀戸・カメリアホール10/4 金森ホール10/6
 北広島市芸術文化ホール10/8 道新ホール10/10
 アルカスSASEBOイベントホール10/17 エルガ−ラホ−ル10/18
 コスメイト行橋10/20 長崎市民会館10/21 かめありリリオホール10/23
 つくばカピオホール10/25 赤坂 草月ホール10/30

 演出:鴨下信一 美術:中越司 照明:高橋英哉 衣裳:江幡洋子、池田洋子
 音響:森崎偏睦 舞台監督:太刀岡 正 プロデューサー:笹部博司
 製作:佐藤マキ子 企画製作:メジャーリーグ
 出演:白石加代子
 
 第68話 サキ「開いた窓」(翻訳:都筑道夫)
 第69話 ヒュー・ウォルポール「銀色の仮面」(翻訳:倉阪鬼一郎)
 第70話 コナン・ドイル/夢枕獏 筆(書き下ろし)「踊るお人形」より

 2003/8/31(日)晴 7:03-9:21PM(10/42/休23/58) 後方より 客席超満員(240人)
 客層:女性8割、中高年7割の大人客席。夫婦、友達ら二人連れ多し。
 客入れ:シリーズ中、岩波ホールでは初の指定席。整理券はいりませんと、わざわざ
 掲示あり。いつも列んでいたからね。折り込みパンフなし。物販。パンフ(A4 15ペ
 ージ 500円)。カラー版、1夜公演用は初めて。阿刀田高ほか寄稿、スタッフ?も
 まんべんなく写ってる稽古場写真、鴨下信一・夢枕獏対談 収録。

 2年ぶりの岩波ホールでの新作公演。初の海外作品集。
 前説。舞台の下手に両開きの重厚扉。上手に黒い高座。独りでに扉が開くが中には
 誰もいない。再び開くと、喪服なツーピース、真珠のネックレスの白石加代子登場。
 手品趣向?。久々の公演、作品のこと。例えるなら、オードブル、洋食、箸で食べら
 れる洋食とか。

・サキ「開いた窓」
 お話。神経治療のために田舎に転地した青年。姉の知り合いを訪ねるが、留守。姪が
 相手をしてくれる。開かれた窓の話。三年前行方不明になった家族が帰ってこない、
 叔母は帰ってくることを信じて、開けているのだと。そして、少女の話そのままに
 死んだはずの人々が戻ってきて…。

 テキストも黒色と黒三昧。勘違いの怖さ(面白さ)をみせるショートショート。少女
 〜おじさんまでくっきりとキャラ分け。オチを淡々と語って、逆に恐いものあり。

・ヒュー・ウォルポール「銀色の仮面」
 お話。美術品に囲まれ、優雅な一人暮らし。五十路を迎えたソニアはみすぼらしい服
 を着た美青年に声をかけられる。売れない画家、妻と小さな赤ん坊を養いきれない。
 関わり合いにならないほうがいいと思いつ、つい家に招いてしまう。お気に入りの
 銀色の仮面と青年の美顔が重なったためか。いつしか、彼の妻子も居着くようになっ
 てしまい…。

 ドア装置の開閉、仮面のオブジェを使った演出が入り。いつになく、積極的に。
 真綿に締められるというか、まとわりつくような粘着の嫌らしさ(怖さ)。蒸し暑い
 のにこんなの勘弁、さっぱりしたものが食べたくなったねこ。声はいつもながら支配
 的。陰影に富んだ表情もこまやかにして、見応えがある一遍。

 休憩
・コナン・ドイル/夢枕獏 筆(書き下ろし)「踊るお人形」
 70話記念、夢枕獏が本歌取りして創案したシャーロックホームズもの。
 お話。復讐の鬼と化したモリアティー教授と共に崖に転がり落ちた「最後の事件」
 と復帰する「空家事件」までの空白の3年間。その間にホームズは日本に来ていた。
 ロンドンで知り合った夏目漱石を訪ねたホームズに、事件が持ち込まれる。その一部
 始終を、115歳で存命の女中カヨコが書き留めていた。なんでも「踊るお人形」事
 件と呼ばれていたとか。

 錦に、内側が黒と金模様の着物姿。テキストも錦柄。腰をかがめると一瞬にして老婆
 に変身、それもやたら元気でお茶目な。ホームズは理知的でちと自信過剰な口調で。
 いろんなキャラでの白石加代子・役者芝居が堪能できる美味しい一遍。ものがたりは
 猟奇な内容なのに、登場人物達の思い込みと勘違いなとんまさに場内笑い絶えず。
 もちろん、白石さんの巧さがあってこそ、なお楽しみ一遍。

月間一覧