前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 松竹制作「若き日のゴッホ〜ヴィンセント・イン・ブリクストン〜」

 @日比谷 日生劇場(2003/10/1-13 17ステージ)
 http://www.nissaytheatre.or.jp/
 全指定 前売り当日とも A席10500円 B席6300円 C席3150円
  @大阪 松竹座 10/18-26 13ステージ

 作:ニコラス・ライト 演出:ジャイルス・ブロック 翻訳:吉田美枝
 美術:横田あつみ 照明:沢田祐二 音楽:沢田 完 音響:高橋 巖
 衣裳:前田文子 舞台監督:赤羽宏郎、鈴木政憲
 制作:寺川知男、高橋夏樹 主催・製作:松竹株式会社
 出演:
 尾上菊之助:ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ(若き日のゴッホ)
 桃井かおり:アーシュラ・ロイヤー(ロイヤー家未亡人)
 京野ことみ:ユージニー・ロイヤー(アーシュラの娘)
 小橋賢児 :サム・プラウマン(ロイヤー家下宿人)
 池脇千鶴 :アンナ・ヴァン・ゴッホ(ヴィンセントの妹)

 2003/10/5(日)晴 12:30-3:09PM(1'11/休20/1'06)1階後方より 客席ほぼ満員(1300人)
 客層:女性8割、おばさま中心に幅広く。お友達連れ多し。男性の単独客もちらほら。
 客入れ:当日券不明。1階はまんべんなく満席。折り込みパンフなし。物販。パンフ
 (A4 32ページ 1500円) 平幹二朗、岩松了、三谷幸喜などが出演者について寄稿。
 史実、舞台の町など背景掲載。サイン入り桃井かおり本を併せて販売。

 日本初演。今年のオリヴィエ賞最優秀作品賞を「アマデウス」のジャイルス・ブロッ
 クが演出。でも、大方の客は、主演二人がお目当てかな?。
 
 舞台。大テーブルをおいた、西欧(イギリス)キッチン。下手に通りに面した入口と
 流し台。正面に母屋へのドア。調度はドアの左に食器棚、右の壁際に食器棚とグリル
 リアルに造られた装置全体は、後方に立ち上がる油絵のような背景の中に置かれて
 ユニーク。
 
 1873、ロンドン。一人の青年(後に画家ゴッホ)が未亡人が営む下宿屋にやってくる
 空き部屋の張り紙を見たと言うが、お目当ては未亡人の娘だ。そうと知らず、夫が
 フランス人だった婦人は、パリ転勤希望の美術商の彼に親近感を覚え、了解。が、
 まもなく真相を知り、当惑することとなる。娘に恋人がいることが判っても、出て
 いかない青年。彼を責めながらも、逆の感情が芽生えているのを感じる未亡人。
 果たして、青年もまた…。ゴッホがまだ狂気の画家になる以前、サラリーマン時代の
 逸話とか。

 前半まわりくどく、後半不可解な会話にうーんねこ。特に仕掛けのない、じっくりと
 見せる会話劇。濃密さが売りらしいけど、会場でかすぎるせいか、どうかなあ?印象。
 主役2人の危ういやり取りは、ベニサンピットで間近に見たかったねこ。

 未亡人と青年の恋と別れな、ソープオペラ趣向。前半はなかなか事が進まず。やき
 もきというより、もやもや気分。ちょっと嫌みに感じるほど。後半急展開。芝居の
 トーンが明から暗(またはレディコミから劇画)へ様変わりして、面食らわせ。
 破局後の再会以降が?!。なんか絵によって、2人は交感した?のかしら。薄暗がり
 のドラマとラストがよくわからなかったねこ。わからないと言えば、意味ありげな背景画
 がキッチン装置に隠れて見えず。うーんねこ。
 
 役者。菊之助。不可解な青春の過ちありげキャラ。その無自覚な危うさが、生来の
 好青年ぶりに隠れて、いいやら物足りないやら。桃井かおり。こなれた桃井演技
 、ぞんぶん。誘惑と強い意志の間で惑う姿を、心と気合いをいれて演じ。池脇千鶴。
 しゃちほこ張り言葉のしっかり者というより、困り者のキャラ。過剰な四角四面演出
 同郷の兄とまで、異邦人口調で話さなくてもいいだろうに…。

月間一覧