前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 シベリア少女鉄道 vol.9「ウォッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」

 @下北沢 駅前劇場(2004/1/7-12 11ステージ)
 http://www.honda-geki.com/ekimae.html
 全自由 前売2500円 当日2800円 8m前売当日共2000円

 作・演出:土屋亮一
 舞台監督:谷澤拓巳 音響:中村嘉宏 照明:伊藤孝
 映像:冨田中理[selfimage produkts] 舞台美術:齋田創+突貫屋
 音源製作:霜月若菜 小道具:辻本直樹 衣装製作:土屋京子 宣伝美術:土屋亮一
 制作:渡辺大、高田雅士
 出演:
 秋澤弥里:芹沢美代子
 藤原幹雄:瀬川幸彦(美代子婚約者。実は腹違いの兄妹)

 吉田友則:篠田雄三(病院院長 美代子と幸彦の実父)
 前畑陽平:芹沢秀治(美代子の育ての親)

 染谷景子:瀬川あゆみ(幸彦の妹)
 水澤瑞恵:白川涼子 (部長・幸彦の秘書。社長令嬢)
 横溝茂雄:竹本明 (秀治の主治医。美代子に横恋慕)

 2004/1/12(月祝)晴 1:16-2:59PM(1'43) 上手後方より 客席超満員(175?人)
 客層:20-30才代中心に幅広く。おじさん結構。お友達連れ多し。男女半々。
 客入れ:当日券完売。キャンセル待ち30番台まで、おそらく入れないと断って配布。
 階段〜閉店中の2Fロビーにかけ、整理番号順(170番台まで)に整列。20番ずつ床に
 A4番号札を置き。目安にしてとの誘導と確認しきり。ロビーで折り返すとこがちと
 判り難し。半券を整列時にもぎってスムースな入場を図り(いいかも)。荷物預かり
 積極的。
 入場は土足(一部脱ぎ)。通常客席の縦横を入れ替えた配置(舞台は客席を取り囲む形
 で、前後左右の四方向) 桟敷1、ベンチシート7(一部椅子)×20数人。尻上がり
 の通常客席を入れ替えたためか、上手側が高め。奥詰め誘導のおかげで後半入場ねこ
 は上手後ろの対角頂点に座れ(足も延ばせて楽々、ラッキー) 。全体通路が狭く、足下
 が見難いとかは△。折り込みチラシなし(清々しい)。
 折り込みパンフ。B5 3ページ。挨拶、配役、スタッフ、予定掲載。次回公演。5/5-16
 シアタートップス進出。順風満帆に出世道を走ってるなり。e+プレオーダーとか特典で
 CD-R配布。秋澤弥里さんの声で濁音ら含む五十音を100トラックに。ヴァーチャルデート
 会話をつくる元音源なり。
 
 止まることを知らぬ、パフォーマンス集団の最新作。カメラによる芝居サンプリング
 で音楽プロモビデオをコピーした、前回「二十四の瞳」の斬新さでマスコミ露出度も
 高まり。客層も広げて、超満員の今回。

 会場、舞台。前後左右の壁際にそれぞれ舞台をおき。前:玄関〜襖障子の居間。
 後:丸テーブル2の喫茶店。左:板垣のある路地。右:会社役員室、机とソファ。
 それぞれの面にねた用モニタを置き。ムービングライトを多数配置して、舞台切り
 替えに追従させ。

 お話。昭和25年、婚約を誓った若い二人を襲う予想だにしない艱難辛苦。病床にある
 女性の育ての親は相手の青年の名をしるや、訳もいわず猛反対。やはり両親と生き
 別れた青年の実父は、女性の実父でもあったという衝撃の告白。父親は自分の利益の
 ため、結婚などたやすく利用する悪魔のような男。その父親が息子ら恋人達に接近、
 仲を裂き、息子に恋慕する会社令嬢との結婚で利益を得んとたくらみ。真正直な周囲
 はころりと手練手管にはまり、感づいた育ての親には一服もって再起不能とされ。
 あきらめかけるも未練の青年をみて、令嬢は思いあまって、相手の女性を刺殺。
 実は(なんでだっけ)二人の血はつながっておらず、悪魔の父親は(なんでだっけ)
 育ての親と同じ病で、罰当たりに死んだというのに。哀しい幕切れの後は「FAME」
 (東京パフォーマンスドール)を四方向から歌い踊り、趣味趣味フィナーレ。
 
 手練手管が出そろい(四方向舞台を切り替えつ転換のねたふり)〜フィナーレまでの
 30分が仕掛け炸裂パフォーマンスタイム。趣向はDDR(ダンスダンスレボリューション)
 役者扮するダンサーが踊るモニタ、その上部の←↑↓→(左前後右)にステップならぬ
 上演舞台方向が指示され。観客は首と視線をすかさず振り向けて、時に同時多発する
 四方向の芝居を視認。(時にリズムに乗る)役者達の演技と物語の行方を、踊るように
 がんばって見るというのが今回のお楽しみ。まんまと乗せられれば、フィナーレで手拍子
 もでようものだけど、さにあらず。慣れてないから(当たり前)かしら(千秋楽やいかに)。
 ねこの席からはほぼ全部観られたけど、客席によっては二方向しか観られないとかが
 難点。それだと顛末がほとんどわからないかも。二十四の瞳ほどの精妙な大ねたでは
 ないけど、よく思いつくよと感心させられる唯一無二ぶりは健在。スタッフワーク、役者
 演技とも着実に向上、安定度を増して、まさに日進月歩。
 次回のトップスは奈落や戸外に通じるドアが隠し技の劇場。どう使うのかな?と期待
 増すねこ。

 役者。徹頭徹尾、往年の日本映画スターのパロ演技。秋澤弥里さん。目に星が入った
 ような、漫画ヒロインわななき演技には、ご苦労様ねこ。おろおろ瞬きしすぎて、
 コンタクト外れやしないか、いらぬ心配したりして。

月間一覧