[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 新国立劇場製作 三つの悲劇 ―ギリシャからVol.2
 「たとえば野に咲く花のように−アンドロマケ−」

 @初台 新国立劇場 中劇場(2007/10/17-11/4 17ステージ)
 http://www.nntt.jac.go.jp/
 全指定 S席7350円 A席5250円 B席3150円 Z席1500円
 当日学生券=50%割引

 原作:ジャン・ラシーヌ「アンドロマック」
 作:鄭義信 演出:鈴木裕美[自転車キンクリートSTORE]
 美術:島次郎 照明:原田保 音響:友部秋一 衣裳:宮本宣子
 ヘアメイク:西川直子 振付:前田清実 殺陣指導:川原正嗣、前田悟
 方言指導:明石良 演出助手:城田美樹 舞台監督:村田明
 総合舞台監督:矢野森一 芸術監督:鵜山仁 主催:新国立劇場
 出演:
 七瀬なつみ:安田満喜(まき エンパイアダンスホール女給)
 梅沢昌代 :珠代  (同ホール女給)
 三鴨絵里子:鈴子  (同ホール女給) [ラッパ屋]
 佐渡 稔 :伊東諭吉(同ホール支配人)

 永島敏行 :安部康雄(ダンスホール白い花 支配人)
 山内圭哉 :竹内直也(康雄の弟分) [Piper]
 田畑智子 :四宮あかね(康雄の婚約者)

 大沢 健 :安田淳雨(ジュウン 満喜の弟)
 大石継太 :菅原太一(珠代のなじみ客)
 池上リョヲマ:李英鉄(淳雨の仲間)

 2007/10/21(日)晴 1:02−3:11PM(2'08) 最前方中央 客席5割?(350?人)
 客層:中年層最多に幅広く、女性過半数。
 客入れ:最前10列から11列、サイドブロックなし。中央と端をのぞいて空席多数。
 もったいなし。「大爆笑の大悲劇」なんて胡散臭いキャッチコーピーのせいかしらん
 (ちょこっと笑う大悲劇(鈴木)に頷き)。物販。パンフ800円。作演出×柳家花緑
 対談収録。カーテンコール2回1分。

 ギリシャ悲劇の現代口語会話@日本 翻案企画第2弾。魅力的なスタッフと役者を
 そろえての公演。

 舞台。斜におかれた昭和レトロ、瀟洒なダンスホール。正面バーカウンター、下手に
 中二階から孤を描き、アーチ開口から2階へ昇る階段。上手奥に曇りガラス、ソファ
 下手にピアノと窓。板張りの床に黒い丸テーブルと椅子2組。出入口は下手端。
 客席側に戸外、道路縁にがれきの連なり。

 お話。1951年、朝鮮戦争特需に沸く日本。南の港町、閑古鳥が鳴くダンスホール。
 片思い、報われない想いの連鎖、愛と憎しみくるくるくりん。身勝手で正直な恋の
 泥沼万歳天国、はたまた政治思想の対立、傷ましい戦争の記憶が絡まっての生き
 地獄 と様子はちと複雑。

 ギリシャ悲劇の姿はなけれど、悲劇的家族劇として鮮やかな秀作。血のつながりより
 濃い結びつき、また親密さをもつ人達。身内に心開くように、正直に恋の想いを
 告げるもブロックされ傷つき。見方を変えれば、愚かで情けなく、いじましく、
 滑稽。そこら幾重にも重なる心地よい和音と、胸苦しい不協和音のハーモニーを
 細やかにまた劇的に奏して、見事。平易で力強くも繊細な言葉、丁寧もメリハリを
 欠かさない演出・照明効果が印象的な、ちょこっと笑える大悲劇なり。

 役者。七瀬なつみ、永島敏行。ATG映画の主人公みたい、情念の激しさを沈黙の
 中もみせ。山内圭哉。気配りが行き届くも肩すかしの哀しさでおかしみ醸し。
 田畑智子。哀しい役を直球で。表情等が軟らかくなればもっとよくなりそう。

[月間一覧