[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 青年団国際演劇交流プロジェクト2008 Hananomichi Project「ハナノミチ」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2008/7/17-22 6ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由(整理番号付) 予約・当日共3000円

 作・演出:ヤン・アレグレ 翻訳:藤井慎太郎
 照明:シリル・ルクレーク、西本彩 映像・美術:ジュディス・ボーディネット
 舞台監督:渡井理惠 通訳:松野加奈子 宣伝美術:京
 制作:ハナノミチプロジェクト制作部 総合プロデューサー:平田オリザ
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 企画制作:青年団、(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 助成:在日フランス大使館 ボーマルシェ財団 後援:東京日仏学院、九州日仏学館
 出演:
 安倍健太郎、川隅奈保子、工藤倫子、熊谷祐子、多田淳之介、鄭亜美、兵藤公美

 2008/7/18(金)晴 7:34-9:24PM(1'50)後方中央 客席ほぼ満員(45人)
 客層:20-30才代中心に中年層まで。女性過半数。単独客多め。
 客入れ:ロビーにワークショップ模様の写真展示。開演定時20分前開場。整理番号順
 に入場。ぽちぽちと埋まる客席。劇場長手方向、ひな壇に椅子席3列。後方のが
 見易し。折り込みチラシ結構。パンフ B5変形 3ページ。挨拶、配役、スタッフ。
 物販。台本 ?円。

 フランス人舞台演出・作家との青年団役者とのコラボ。日本における闘い=まずは
 道 との着想から描いた本とか。

 舞台。床も壁に白いケント紙に覆われ。正面の引き戸部に寝姿など映像投影。

 構成。10と付随するいくつかのシークエンス。孤独と虚無を見つめ、闘うモノローグ
 音叉のような共感と共鳴。考えていること、表意文字や文章を壁、床ら空間に描く。
 さらにボディペインティング。他者・同性、異性の対峙、すれ違い。最後に君のこと
 を考える。子供は森へいく、そして見失う。内なる獣性との闘い、受け入れ。何が
 愛を燃やすのか。無を描く、描かれていないことを想像する。内なる迷宮を想う。
 空虚とは愛か。ハナノミチで手を握りあう。

 語り、書き、唄い、自発する孤独。共感、傍観、時々つっこみと種々観られて面白い
 ねこ。大胆に細心に、溢れる作家の妄想と現実な物語りが圧巻。脳内体力が並外れて
 る印象。自由に綴られたテキストと演出で描かれる不自由をどう表現するかで、役者
 大奮闘。モノローグ、2人で触れあいながら1人語り、文字書きと書かれ合い、ボディ
 ペイントで擬態、その空間破壊。すごい集中でのバトルぶりを、心地良い緊迫感とも
 わくわく観るねこ。役者さんの体力や志の高さに感銘新た。文字の意味、過剰な書き
 込みはじめ、置き去りにされては、心で逐次つっこむお楽しみも絶えず。もうちと
 短いとリピートしてもいいかも、と思うねこ。

[月間一覧