[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 青年団若手自主企画vol.41 西村企画「桜の園」

 @小竹向原 アトリエ春風舎(2009/4/9-15 ステージ)
 全自由 一般2300円 学生2000円

 脚本:チェーホフ 訳:神西清(1967年 新潮社) 演出:西村和宏
 音楽・振付:糸井幸之介[FUKAIPRODUCE羽衣]
 照明:岩城保 舞台美術:濱崎賢二 衣装:兼松光 制作:木元太郎
 音響協力:泉田雄太 映像:深田晃司 演出助手:伊達紀行 ドラムス録音:日高啓介
 芸術監督:平田オリザ 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 企画制作:青年団、(有)アゴラ企画・こまぱアゴラ劇場

 出演:
 ラネーフスカヤ(愛称:リューパ 女地主)  :石村みか
 アーニャ   (その娘、十七歳)   :長野海
 ワーリャ   (その養女、二十四歳) :村田牧子

 ガーエフ   (愛称:リョーニャ ラネーフスカヤの兄):高橋智子
 ロパーヒン  (商人)        :島田曜蔵
 トロフィーモフ(愛称:ペーチャ 大学生):堀夏子、高橋智子、鈴木智香子
 ピーシチク  (地主)        :鈴木智香子、堀夏子
 シャルロッタ (家庭教師)      :堀夏子、鈴木智香子
 エピホードフ (執事)        :高橋智子、堀夏子、鈴木智香子
 ドゥニャーシャ(小間使)       :鈴木智香子、高橋智子
 フィールス  (老僕、八十七歳)   :鈴木智香子
 ヤーシャ   (若い従僕)      :高橋智子、堀夏子
 浮浪人                :鈴木智香子、高橋智子、堀夏子

 以下、役者ごと
 石村みか :ラネーフスカヤ
 長野海  :アーニャ
 村田牧子 :ワーリャ
 島田曜蔵 :ロパーヒン
 高橋智子(6役) :ガーエフ、トロフィーモフ、エピホードフ、ドゥニャーシャ、
         ヤーシャ、浮浪人
 堀夏子(6役)  :トロフィーモフ、ピーシチク、シャルロッタ、エピホードフ、
         ヤーシャ、浮浪人
 鈴木智香子(7役):トロフィーモフ、ピーシチク、シャルロッタ、エピホードフ、
         ドゥニャーシャ、フィールス、浮浪人

 2009/4/9(木)快晴 7:37-9:35PM(1'58)後方中央 客席ほぼ満員(50人)
 客層:大人よりに老若男女。スーツ客ちらほら。男女半々。
 客入れ:開演定時30分前から受付、開場20分前。整理番号20番ずつ。桟敷1ひな壇
 に椅子5列。中央で座り芝居、外周回廊で立ち芝居と、演技エリアはとりどり。
 座席位置は前後好き好きで。折り込みチラシそれなり。パンフ A5 3ページ。
 挨拶、配役、スタッフ、予定。 劇中歌歌詞(台詞) B5 4ページ 全曲のせて
 ほしかったねこ。物販なし。 カーテンコール1回。

 東京デスロック・多田淳之介と並び、脱解釈演出家として噂の西村氏最新公演。
 折しも爛漫の季節に「桜の園」と、よろしく哀愁なタイミングにて。

 舞台。客席に開き、時計方向に登る、3/4傾斜回廊。8段は赤原色から彩度を下げて
 エンジとなり。後方ぐるりと紗幕。後半あける演出あり。

 お話。 お話。ラネーフスカヤ夫人の広大な領地の売買から、新興ブルジョアと
 斜陽貴族の有様を対照して描いていく。

 彼らの気持ちが痛いほど伝わったよ。造り手の君たちのもね。死んだ魚の眼をした
 チェーホフ解釈に酸素注入して活魚化。ビバ、古典の脱解釈。演出家の挑戦、
 そして役者達の活躍を楽しむねこ。2時間がちと長く感じる、多少のもどかしさは
 玉の傷、未来への期待にしたいねこ。

 チェーホフの台詞を古風も品の良い訳にて大事と貫き。外に内に彩り。志はボード
 ビルの賑わいとバックステージの哀愁。母と娘の衣装、小道具はすっとガーリー、
 周囲はパッチワークな旅芸人風。取り残された母と娘の装いは変わらず、周囲は
 1人多役にその場早変わり(ヅラがポイント)また複数1役。変わっても代わり映え
 しないステレオタイプな世間を現してるようとも、妄想にショーアップとも。
 サイケな衣装、ファンキーな音楽には、舞台が80年代で、60年代を遠景するな、
 距離感の仕掛けもありそう。

 登場人物の内側、その孤独と叫びを鮮やかに抽出。あきらめ気味、愚痴ばかりの
 おバカさんな親子像に新風、なろほどねこ。親子3人の心のほこらな、隠れ家空間
 を設置。狭い道から隧道を抜け、中央空間に至るなマイムを親切に実施。騒ぎ立て
 る周囲に無言でフリーズ、抱きあい、モノポリーに興じる3人ぽっちの有様を描写。

 そして、ロックとファンクビートに乗ったミュージカル場面。つぶやき、シャウト
 する激情を音楽のグルーブに乗せて、響かせ。生々しい心情がダイレクトに普遍に
 伝わって、どきどきねこ。バスドラのリズムと斧を入れる音がかぶるラストは○。

 役者は全員野球の趣で全力。個性と能力の青年団の真剣勝負。だが、いかんせん
 体力勝負に負け気味かも。ここら克服して、グルーブ感を増せば、より○と思う
 ねこ。

[月間一覧